■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレ
- 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/29 18:30 ID:Ykud6o5I
- 本スレで神との異名を取るライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレです。
新木 伸 百科辞典
ttp://member.nifty.ne.jp/araki-shin/
よみかく分室
ttp://www21.pos.to/~araki/yomikaku_oth/open.cgi
お約束
一.ウォッチ先 触らず荒らさず まったりと
一.sage進行でオネガイシマス
一.URL直リンはご遠慮ください。
- 2 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/29 18:32 ID:7X7P0bl9
- 2
- 3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/29 18:32 ID:Ykud6o5I
- 最近の出現情報
週刊海燕 ttp://www.globetown.net/~maxi/
詳細
新木、海燕という書評サイトに「間違ってる」「矛盾してる」「プロをなめるな」などと文句を付けまくる。何度も何度も掲示板にタメ口で書く。
管理人困惑。
管理人のレスが遅れると新木さらに「逃げるな」「責任を果たせ」と書く。
そこにペンC登場。「新木さんは無礼です。荒らしと同じです」と書く。
以下大荒れ。ペンC叩かれる。
結局、新木は掲示板から退去。
本スレ
【星くず】新木伸 5【あるある】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078424826/l50
- 4 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 07:44 ID:8TpPf2js
- 他所で絡むぐらいなら早く星くず書いて欲しい。
- 5 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 09:21 ID:i4FTr/M4
- 山本弘とか中里融司読んで喜んでる作家って…
ラノベ読んでラノベ書くようなマネしてるから
どこかで読んだような話ばっかりだし
オマージュとかパロディーもけっこうだけど
それしかできないなら作家じゃないな
- 6 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 09:37 ID:7c4+pYk/
- ところで最強なのか?
よく知らんが他に痛い奴もけっこういそうだが
- 7 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 12:11 ID:xgC/ABMv
- 今度はぺんCに絡もうとしています。某掲示板にて。
- 8 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 20:53 ID:tVRDZgQd
- >>3を一通り読んでみたけど
えー…何て言えばいいのかな。
作品と作家は別物だと感じたね。
- 9 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/30 22:04 ID:DJw55OSK
- あ〜こいつね
二年ほど前になるがこいつEQやっててね
当然ゲーム中の言動も痛くて晒すスレで定期的に晒されてたよ
- 10 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 01:02 ID:vT2BsL0f
- >9
まじ…?
- 11 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 02:18 ID:aZ/2kHe+
- ログないの?
- 12 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 03:04 ID:spx6Hvns
- http://yasai.2ch.net/mmo/kako/1032/10327/1032728648.html
ここから辿ってくれ
どこらへんからかは忘れた
キャラ名はNeys、スレでは暴君とか呼ばれてたな
そんな頻繁に名前は出てなかったはず、小物だから
レベルが低かったから上の方に混ざれなかったんだよ、その分上の方のドロドロに比べるとましだった(EQの高レベルギルド間摩擦はかなりひどい)
だから晒される頻度は高くなかった
レベルあげずになにやってたかと言うとレベルの低いヤツらのギルドに混ざってた
レベル高いヤツらは知識あるから偉そうにできないからだろうな
低レベルのやつらに説教かましたり偉そうにしてたよ
有名掲示板で初心者に見当違い(高レベルになると通用しない程度の知識)で色々書いて
つっこまれてみんなに笑われてたのを覚えてるな
- 13 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 04:30 ID:XK0ybwiC
- そうすか……頻度高くないすか……
それでもゴロゴロ検索に引っかかりますw
- 14 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 10:19 ID:N5dU3NbS
- ペンCに構ってもしゃねえと思うのになあ。
一生懸命構ってるね。ここんとこ。
- 15 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 10:34 ID:lRu1UhM7
- ほかに絡む相手がいないからだろ。
- 16 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/31 21:06 ID:YTpJe7HZ
- >>12
サンクス
ざっと抽出してみたが、どこ行っても同じことやって
同じこと言われてるんだなこの人
- 17 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/01 18:20 ID:RsUe/hcM
- まだ落ちてなかったのか
- 18 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/01 18:27 ID:AZkB6Eca
- じゃあ書くなや
- 19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/01 19:49 ID:f6DFoaJD
- 勝てる相手を選ぶ嗅覚は一流
- 20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/01 20:06 ID:UkOavsnc
- 立てたなら宣伝しろよ
- 21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/02 22:54 ID:F8AMY+W4
- あげ
- 22 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/03 13:06 ID:yDM0z27W
- 丁度その頃EQやってたけど知らなかったな。
何と言うか…痛すぎる。シラナキャヨカッタ
- 23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/05 01:58 ID:A//c8x8n
- いまはネトゲやってないのか?
- 24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/06 14:52 ID:EeqpcGya
- >>12
そこらへんを攻めれば神に勝てるな(w
- 25 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/06 16:53 ID:LyMGAWzQ
- はからずも対新木用弾薬庫になってしまったなw
問題は新木の人格レベルから非難するため用で、
ペンCの事例には使いづらい事だが。
- 26 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/07 15:56 ID:cVBOVHHO
- 思い出したんだが、新木はそれなりのプログラミング知識は持っている。
perlぐらいはある程度はできる(分室の掲示板とか)。
その方面で、新木に大恥をかかせても面白いだろう。
- 27 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/07 20:51 ID:6x7d77Kj
- ここ見るような奴は当然、現在進行形でペンC関係も追ってるわけだな
ペンCスレは賑やかだねえ
- 28 :ぴったりだ:04/04/10 20:08 ID:6zQ1N/Ne
- 612 名無し草 sage New! 04/04/06 01:40
2ちゃんで大人気の作家や漫画家って、みんな同じタイプだよね。
作品よりも本当の私を見て!そして愛して!っていうの。作品は手段であって
目的ではない(最初は純粋に目的だったんだろうが)。
「本当の私」つーのに異常なくらい自信がある。だけど内面を見せられれば
見せられるほど読者は引いていく。
- 29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/11 22:56 ID:EcEyF5ve
- 両スレとも収束に向かい始めてるな
誰かが意図的に仕向けてるのかもしれんが
- 30 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/12 12:28 ID:MfkOZ+lH
- まあ、ペンC関連はもうペンC自体が関わってないのだから、広げようがないというのもあるだろうけれど。
分室に新たな参加者が来て、嬉々として叩いてるさまが、なんとも新木らしい。
- 31 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/12 19:15 ID:RsaneCW1
- 夢境脱稿、ルーキーに洗礼、2号氏復帰。
ルーキー、方法論で神と一戦、に300ガバス。
- 32 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 00:32 ID:C2wIApDM
- この人、意外に強烈なアンチはいないなと思う。
それが何を意味するのかはわからんが。
- 33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 00:41 ID:3+BJ7YIS
- あのようなオタネタを書いてきたのはつばくろ以来だからな。
ルーキーは神と一戦やるでしょう。
- 34 :あっちの554:04/04/13 01:52 ID:u+lXvwpH
- 本スレ562までの流れの続き。
どんな人間にだってプライベートの顔がある。ネットのケンカに目がなかったり、
自分より立場の低い物を小ばかにして悦に入る趣味があってもよかろう。
それを自らの執筆の原動力にしていても一向に構わない。
消 費 者 に 見 せ な け れ ば 。
自分の店を持つ一人前の料理人新木は、誰に恥じることなく
己の腹の中の物を堂々と衆人環視にさらけだした。
しかし彼に向けられるのは罵倒の山。無言で口元を押さえ、背を向け去る者も多い。
なぜか。簡単だ。
大声で笑いながら、他人の家の玄関先でズボンを脱いで山盛りの糞をたれれば当然そうなる。
そしてそれを見かねて注意しにきた男が、下積みの長い料理人見習いだと知るや、
彼の料理の腕と才能を徹底的にこきおろした上で
「どうだ、俺のところで修行しないか。育てはしないが味見して評価くらいはしてやる」
と持ちかける。ズボンは未だ上げていない。どころか尻も拭いていない。腹はまだゴロゴロ言っている。
そりゃ普通鼻つまんで逃げる。当たり前だ。
新木飯店の熱心な常連には、
「マスターが糞尿まみれで居るのとマスターの料理の味は別物だ。
マスターが目の前で糞をたれていようと、俺は気にせず美味しく料理を食える」
と言う者も居る。それは確かに正論だ。そう素直に考えられれば確かに幸せだろう。
だが、全ての人がそんなに割り切れるものでもないのだ。
俺はもう新木の料理は食えない。皿を手にしただけで思い出し、戻しそうになるだろう。
料理人だって人間だ。人間誰だって糞をする。そういう生き物だ。
だが街中で糞を撒き散らし続けるのが趣味の料理人等、居ていいはずがない。
今度の騒動で、確実に新木は客を失った。間違っても増えては居ない。
一人たりと。
- 35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 05:48 ID:ADSQPfS6
- >>33
たぶんルーキーさんの好む京極とか西尾とかは、
いわゆる描写問題のごく表面的な部分では、
神の方法論の逆をいってるように見えるのな。
京極なんかは、
「小説を書く時に絵や映像は絶対にイメージしないよう努力しています」
([ KADOKAWA MYSTERY EXPRESS ]より)
なんてことを言ってる。
このあたりの捉え方によって、ガチ衝突に発展する可能性はあるかも。
- 36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 06:45 ID:fohEsdHu
- いや、今回の件で読者は一人増えたよ。
ペンC本人が読者になったw
- 37 :sage:04/04/13 06:47 ID:fohEsdHu
- すまんあげちまった。
- 38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 08:05 ID:wwWJtOuC
- ちょっと思ったこと。
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078424826/567
語る余地が無いなら、あっちに書き込む理由も無いはず。
こういうのはなんだろう。確信犯的なアンチなのか、普通に頭が弱いのか。
- 39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 08:21 ID:eHwLq/lu
- >>34
面白いって本能的なもんを、理屈でどうこうしようアホはスルーしとけって(w
>>38
オチネタでもないので、こちらに書き込む理由もないと判断したんじゃね?
- 40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 08:43 ID:wwWJtOuC
- >>34
神が客逃がしまくってるってのは同意。
ラノベは特に、作者と読者の距離が近いと言われてるからね。
そして読者は感情のみで作品を選んでもかまわないし、それが正しい。
それと神は少し、ネット活動が及ぼす影響力を甘く見過ぎな気がする。
- 41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 09:56 ID:Z+f5Wal8
- 2号、なんかテンパってんなあ。
今ある周りの問題を片付けてから、小説に集中した方がいいと思うが……。
神も、もうそろそろ2号を、次の段階へ行かせた方がいいと思うのだが……。
新人はもうちょっとオチしてから判断。
- 42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 11:00 ID:Z+f5Wal8
- 海燕の掲示板はもはや放置プレイ状態(w
はてなの方は動いてるようだがな(w
- 43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 17:32 ID:C2wIApDM
- >>33
すげー懐かしい名前見た
今もどこかでやってるのだろうかこの人
- 44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 22:00 ID:EmA6ST33
- 分室の、竹井っていうニューカマーへの新木の最初のレスで。
>自分の書きたいもの(男の子主人公をヒーローとして立ててゆく話)と、
>好んで読んでいるものとの傾向が、剥離しているような気もするのですけど
読んでてちょっと疑問に思ったんだが、この「剥離」ってなんなの?
こういう文脈で「剥離」という言葉を使うような用法って寡聞にして知らない
のだけども。
これはなに、日常的に文章を扱うプロ作家ならではの独創的なレトリック
とかなの?
文章のマイスターたるプロ作家なら余裕で使いこなせて当然の高等な
テクニックとかなの?
もしかして、ありとあらゆる語彙を使いこなすプロ作家様なら知っていて当然
の常識的な表現なの?
そんで。7851からの4件ばかりの削除は一体なんなの?
もしかしてなにか関係が?
疑問は深まるばかりです。
- 45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 23:21 ID:dQyLroie
- 4件ばかりの削除についてのみ。
それは2号にアメやってる人、沢口氏が多重書きこみしちゃったところに、
書きこみが消せないという掲示板の不具合が起きたので、管理人権限で削除
したものでしょう。
ちゅうか、分室の2号に対する空気が、妙に優しくなっているような気がするなあ。
また逃げられたら困るから?
- 46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/13 23:27 ID:86x9plEp
- ルーキーはなんか、分室の空気承知してますよー
って感じの武装が空回りしてるような
>>44
ちゃんと読んでないけど、乖離って書きたかったのかなあ
- 47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 00:48 ID:1cvtH/uN
- あえて言おう。
沢口の書き込みはもはや2号に対するラブレターであると。
- 48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 00:51 ID:aF7QpBQN
- うん、言われて始めて気づいたけど「乖離」だろうね。。
つか、神もここのところ結構誤字を出してるよ。(見直しゼロ状態が継続?)
そんな気にする程のもんでもないんじゃない?
ん、ところでラの方ではヲチ対象は神のみで分室参加者には触れない方針だったんだけど、
こっちは解禁なの?
- 49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 01:29 ID:3rFbA16j
- 剥離と乖離を間違えるってのは、タイプミスや誤変換じゃまず起きないだろう。
考えられるのは二つ。
1. 乖離を「はくり」と読んでいた。
2. 剥離と乖離のそれぞれの意味、用法を正確に理解していなかった。
どっちにしても、これって不注意によるエラーとは違う、むしろ理解の不全による
エラーだと思う。つまり「真性の」誤字だね。ケアレスミスの誤字とはちょっとわけ
が違う。掲示板に書き飛ばす文章だけじゃなくて、注意して書く文章の中でも素で
間違う可能性があるからね。
2chのネタにある「なぜか変換できない」とかに限りなく近いというか。
たしかに別に大した間違いではないとも思うが(恥ずかしいことには違いがないが)、
一字一句に命を削ってるというふれこみの作家にしちゃ随分とお粗末な話で、
そういう新木の普段の言動を考えるとちょっとニヤニヤって感じかな。
- 50 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 03:25 ID:Q54hmnxk
- あえて剥離と表現した可能性もまだ残ってるな、一応
- 51 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 07:59 ID:1lRLDtmh
- 敢えて剥離を使う意味は見つからないな。やっぱ乖離をハクリと読んでたんだろう。
言葉の刃が100%自分に還る希有な人間だよなぁ新木って。
でもダブルスタンダードだから全く堪えない。
その辺の恥知らずな体質は自覚してんのかね。
- 52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 08:14 ID:1lRLDtmh
- 言うもおこがましいが一応根拠を。
剥離という言葉は、「AからBが剥離した」と使うもの。
「AとBが剥離した」とは使わない。
双方膜のように薄っぺらいと遠回しに言った?
ハハハ、なわきゃねー。
- 53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/14 09:15 ID:59unFgoc
- 盛り上がってきたネ!
- 54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/15 01:54 ID:VbAMqfoH
- >>51
恥ずかしいという感情を持ってないと本人が言ってなかったっけ。
にしちゃ他人を辱めることに異常な執着を示すが。
- 55 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/15 18:12 ID:pA3vtbTh
- >>54
「俺は恥を感じない!!
恥とは何だ!?
キサマの恥を見せてみろ!!」
と神の器を持ってると思い込んじゃってる人は思ってるから、
他人を執拗に辱めるのですよ、なんて。
……この板でゼクロスネタ出してもなあ……
- 56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/15 20:54 ID:ZeBltn5d
- まったり。
- 57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/16 14:45 ID:qHOHw5eM
- 久美沙織の「もう一度だけ新人賞の獲り方を教えます」を、偶然古本屋でゲットして読んでいるのだが、
文章の鍛え方とかはともかくとして、新人賞に出す作品を書く時に大切な事は、この本に載ってある事で充分だなあ、って思ってしまった。
口調も優しいし(w
あと。
神よ、その作者が、ファンレター(またはメールとか)を読者が出す気になれるほどの、魅力に溢れた作品を書けばいいだけのことだろうが(w
神は絶対、川上稔や成田良悟には永遠になれないな(w
- 58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/17 01:08 ID:E0tSwVD2
- たしか久美の本は分室でも言及してたはず
- 59 :sage:04/04/17 08:19 ID:5OcOdPon
- ペンcも言及していたな。
内容は分室と同じですねって。
- 60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 19:21 ID:J3MyVRFW
- 新しい人が増えてるな
ちょうど春の変わり目から落ち着いてきた頃か
- 61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 19:41 ID:UwKSmUmX
- 分室見てきたよ。
もしかしてこいつプロの作家のクセに、作家の修行の重要なものの一つ
「本を読む」ってことをやってないんじゃないだろうか。そうじゃなきゃ
>自分の書きたいもの(男の子主人公をヒーローとして立ててゆく話)と、
>好んで読んでいるものとの傾向が、剥離しているような気もするのですけど
なんて言えないと思うんだけどな。好みと作風、やりたいことは必ずとも一致してるとは限らないし
ジャンル違いでも勉強になることは山ほどあると言うのに
俺は昔、「作家になりたいならいろんな本を読め」って言われたけど
それを否定するような事をプロが言ってるのを見ると、なんだか寒い気分になるなぁ
- 62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 20:44 ID:MFPKfC/Q
- 新木って矛盾してないか?
たしかペンCのサイトでゴミ箱に捨てられた原稿云々と言っていたはずだが……
- 63 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 22:05 ID:u8EZxopo
- 自分に都合の悪いことは忘れるんだよ。>新木
- 64 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 22:15 ID:usCM610I
- まぁ、そうでないと作家なんてやっていられんのかもしれん。
いや、別に作家だけでなく、都合の悪い事には目を向けない職業なんて多々あるが・・・
- 65 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/18 22:44 ID:J3MyVRFW
- >>61
まあ恐らくその辺り突っ込めば本人なりに筋は通ってるんだと思うが
小説をあんまり読める人ではないのは確かみたいね
あと彼は、例に挙げる作品が漫画である割合が高い
- 66 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 09:44 ID:88qa+0x5
- 自称、SF好きなのになあ(藁
そんな事だから、「あの」のじりんボードから追い出されるわけだ(藁
- 67 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 12:20 ID:658HJOnh
- 相変わらず進歩なさすぎこの人。
自分のストレス解消に他人を巻き込むなよ…
少し社会勉強させたほうがいいよほんと。
- 68 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 12:41 ID:GQLx/dHy
- 分室、新しい面子がきて、そろそろ叩きにはいるころかね。
なんか、こうすさまじく私怨とかはいってそうなんだが。
- 69 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 16:34 ID:y5j6mQgK
- 難癖つけてるよ・・・。
うなずけることも言ってるのに、変なところで変な叩き方するから、
げんなりする。
- 70 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 16:47 ID:yvZdRb8B
- 神はSF好きというよりむしろムーな気がする。
頭悪いし
- 71 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 17:06 ID:JelMeWFL
- >>65
マンガの方が読み手に伝わりやすいってのは至極当然な話だと思うが。
1巻が100万冊以上とか数十万冊の後半とかで売れているつまり最低でもその人数以上が
読んでいる作品ってのは小説とマンガのどっちが多いかを考えれば一目瞭然でマンガになる。
1冊読む時間単価もマンガの方が小説の数分の1である以上、どっちも読む人間ならマンガの方を
多く読んでいる。
加えて300万部以上売れるマンガ雑誌ってのが複数存在し、そういうメジャー雑誌の話題ならば
タイトル程度は知っている事の方が多く、気になったら確認する事も容易である。
話の筋立てとかマンガでも小説でも共通する要素を紹介するに当たって、知られている確率を高めるなら
マンガを選択するのは至極当然の事。世に生み出されている数もマンガ>小説だから該当する一定の知名度
をもった作品にヒットする可能性はマンガの方が当然高い。
仮に全ての小説と全てのマンガを読んでる人間が書いても、例として使う作品は小説よりマンガの方が多くなって
当然の事だろう。例として出した場合、読み手が知らないとなんの意味もないわけだし。
まあ、筋だけを取るという観点でも、同業者の作品である小説より、別の業種である映画なり、マンガなりから吸収
した方がプロの情報収集的には有効だろう。もちろん同業者の出している作品の傾向に対する動静調査は必要だろうが。
文章がまともにかけない奴はたっぷり小説を読んだ方が良いが、文章を読める水準で書ける人間なら、小説よりも
マンガ読むほうが情報収集効率はずっと高いと思うな。だから、神がマンガ中心に読むのは正解だろ。
- 72 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 18:33 ID:66rK/GJu
- 分室読んでると新木って苦労自慢したいだけなんだろうかと思ってしまう
>>70
プロでもサイエンスフィクションとファンタジーの違いがわかってない奴が多そうだからねぇ
要するに、攻殻機動隊がサイエンスフィクションで、銀河鉄道999はファンタジーなんだけどさ
竹井とやらも新木の本なんざ読むくらいならもっといろいろ読めばいいんだ
こんなところに居たって、彼が挙げた「重要なこと」の殆どは理解できないだろうて
- 73 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 18:40 ID:GQLx/dHy
- 竹井君は、新木を逆に啓蒙するくらいの気できてるんじゃなかろうか(笑)
まあ、もちろん、失敗してるんだが。恥を知らない人間に、何を啓蒙しようにもできやしないし。
- 74 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 21:27 ID:a3+Abf/c
- >>71
無駄に長ーよ。しかもちゃんと読め
漫画を例示することを否定はしていない
- 75 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/19 21:33 ID:KciMSSds
- >>74
読んでしまったお前の負け。ここはスルーする所w
- 76 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 00:12 ID:5ObuCAKz
- >>74
読んだのか…乙。
俺は縦読みできるかしか確認しなかった。
- 77 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 00:46 ID:tlihljei
- 分室で新木の言ってる事って、そこらで売っている、
小説教本読めば書いてあることばかりだな。
分室なんかで新木の相手しながら、勉強するよりも、
小説教本読んで独学で小説の書き方を勉強するか、
専門学校で勉強する方が上のように思うけどな。
- 78 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 01:04 ID:EdhVmowZ
- >>77
小説教本ってあまり知らないんだが、例えばどんなのがあるの?
ついでに言えば、その本を分室で紹介してはいかがかな?
小説教本で学んだ上で分室に来てくれるほうが、神としてもうれしいだろう。
本来分室の趣旨から判断すればの話だが
- 79 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 02:02 ID:+S4ckvqF
- >>78
小説教本で有名なものだと、久美沙織の「新人賞の獲り方を教えます」
大塚英志の「物語の体操」や「キャラクター小説の作り方」
ディーン・R・クーンツの「ベストセラー小説の書き方」などがある。
ただ、現在の分室は本来の趣旨からだいぶ離れていると思う。
元々は新木の技術を盗む場所だったのに、
何で小説の書き方教えているのだろう?
- 80 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 02:54 ID:UUn/Y0/S
- そりゃ、新木に寄ってくる人間が新木以上にひどいからだろう。
- 81 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 03:52 ID:JNtwJ3ml
- そりゃ、新木が威張りたいからだろう
- 82 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 08:02 ID:MZY662oB
- あーあ、分室の新人、地雷踏んじゃったよ。
鷹見一幸という名の地雷を(w
- 83 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 10:59 ID:Vl2OTbR5
- 方針を変えたんだろうね。前は、最初のうちはあそこまで叩いたりしなかったよ。
ということは、以前はかなり神にしてみれば忍耐強く対応していたということか?
でもなんかほんとに乱暴になってきたよなあ。
これから小説書こうって人に、かえって良くないんじゃないかって気もする。
そこまでの覚悟を持たずに書く人だっているだろうに。デビューしてから苦しむかもしれんけど。
思うに、2号君なんかはもう神からは離れて、好きなように長編を書いたほうが
本人にはいいんじゃないのか。
いま書きかけの長編なんて、ばーっと一気に書いたほうがいいよ。絶対。
そのあとで推敲をすればいいんだし。
書いている途中にあれこれ茶々入れられて、テンション下がるんじゃないか?
- 84 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 11:56 ID:/GvxoFx2
- >>80
類は友を呼ぶって奴だよ
新木なんか必要ない奴は、たとえ分室に来たとしてもROMだけして去ってくさ
- 85 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 15:09 ID:Myahie+z
- ふと思ったけど、神のやっている事って、
バカサギのやっている事と同じだな。
- 86 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 15:40 ID:Sfz0tvP1
- 神が別名で電撃に応募して通ったら
神の言うことを信じてやってもいいな。
正直、神の小説では二次通過がいいとこだと思うから。
20代半ばそこそこでチームリーダーを引き受けることに
なってしまうエロゲーシナリオライターにも
それぞれが所属する集団で神みたいなことやってる香具師、結構いるよ。
本人の実力は以下略……なんだけど。
群れたがる人間には何か共通点があるのかもしれない。
- 87 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 17:07 ID:jCmkUeMF
- 最近の神を見て、つくづく思ったよ・・・。幼稚だなと。
つまりはそういうことなんだね。はあ。
もうヲチやめようかと思う今日このごろ。
- 88 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/20 21:21 ID:jfKIaaT0
- >>83
俺も、神による覚悟のススメが
「分室に辿り付くまでにあの程度の覚悟しか持ち得なかった人間」に対して
どの程度意味があるのかなって疑問はある
分室がプロを排出していないっていう論は
個人的には随分と暴論だと思うんだが
分室の方針は神の舵取り一つだから
プロを輩出していない神の精神が自信なくブレれば
それだけ作家志望者には迷惑かも
まあ、その点に関しても神は理論武装済みなんだけどね
賢い作家志望者はROMるか適当に距離をとるんだろう
- 89 :sage:04/04/20 23:59 ID:nUsEnhCp
- 「排出」って変換ミスか? 故意の皮肉かw
- 90 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 00:10 ID:fIIyxAoc
- 皮肉の方が面白いから皮肉ってことで
- 91 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 00:22 ID:OcnMnvjt
- しかし神は難くせのつけかたすごいよな。
ペンc相手にはまだまだフルパワーじゃなかったんだよな。
- 92 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 01:18 ID:Y65dMqIY
- 世間知らずの18歳相手に、あんな態度とれるな。
読んでて気分が悪くなるよ。神って精神的にガキだね。
- 93 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 01:52 ID:OcnMnvjt
- ああやって、他人の人格とかにケチつけてないと生きていけないんだよ。
- 94 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 08:08 ID:lcB8caIE
- >>92
ほんと。さすがに引くよな。難癖以外の何者でもない。
過去ログは結構おもしろく読んだけどさ。
ここんところ、俺も気分が悪くなる。
なんかこう、いやーな気分。あんまりなガキっぷりに。
- 95 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 13:15 ID:XwxPEr71
- >>86
群れたがるっていうか、手下が欲しい人間かな。
俺の業界でもたまにいる。身の回りにルーキーばっかり集めたがる奴。
- 96 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 14:22 ID:HvbIoOY6
- >>93
ここのやつらも大して変わらんように見えるのだが。
なんて燃料撒いてみる。
- 97 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 15:49 ID:OOOE92sz
- >>96
ここでは一人物をオチしているだけで。
神みたいに誰でも彼でも見境いなく罵っているわけではない。
なんて釣られてみる。
- 98 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 16:35 ID:qMl0CCCD
- >>97
なんかそれって、
「似たようなことをしていても俺らはあいつよりも上だよ。
だってあいつは黒人で、俺らは白人なんだもん」
みたいな訳わかんない理屈と大差ないように思えるな。
なんて加熱してみる。
- 99 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 16:42 ID:EA7zHHbj
- まあ、でも、今回の新人二人はかなり、いい素材だと思うな。
罵倒の対象としてはね。
がんばれ、神(笑)
- 100 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 17:07 ID:1/Vqb453
- 新人が応募作でイキナリデビューして神(´・ω・`)ショボーン
の展開が一番おもしろいんだが。
まずねえだろうな。
- 101 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 18:29 ID:6o1pEhhC
- >>86
あんた詳しいね。
俺が見るところでは、自分で(認める認めないとは別に)才能がないのがわかっているから、
口で他人をおとしめないと不安でしかたがないんだと思うね。
- 102 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 20:20 ID:oqcfpsgb
- 新木の立場から考えれば
下の人間見てないで上の人間に噛み付いていけばいいのにな
同レベルの話ができる友達欲しいって話にしても
業界で友達作ればいいだけじゃん
- 103 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 21:17 ID:UrhlOq5J
- 鷹見一幸位しか友人いないんでしょ
- 104 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 22:44 ID:CaTT1cj7
- >>97
あんたIDやばい。
- 105 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/21 22:45 ID:S4CKeOk7
- 作家志望でもないやつにまで噛みついているぞ。
末期症状かね。
- 106 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/22 00:07 ID:xEIOxjHM
- 神って裸の王様だな、外から見ると滑稽だよ。
自分より弱い立場の人間をいじめて楽しいのかな?
- 107 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/22 00:16 ID:xbQIMb9Q
- ペンc相手に神はこう言っていた。
「ゲロキモイ」
「発言者の自覚が足りない」
「自己責任というものがまるでわかってない」
「自分がどう見られているかわかってない」
「脊髄反射してる」
全部オマエモナーw
- 108 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/22 16:27 ID:Ts0nwSoo
- クーンツは「ベストセラー小説の書き方」で、今から作家を目指す人に励ましを送りたいと書いてるが
神は今から作家を目指す人に罵倒と嘲りを送りたがっています
人間としても作家としてもどっちがビッグかは、皆さんの意見に任せましょうw
- 109 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/22 20:49 ID:/Kgyr8so
- >>108
おいおいクーンツと神を比べるなよ。
太陽とガン細胞ぐらいの差があるぞ。
ていうか、ラノベ最大ヒットの神坂ですら足下にもおよばないだろ。
大塚とかが良いんじゃないかな?
奴も弟子作りに熱心じゃん。成功していないけどよ。
むりやり出版はしたから神より上だな。
- 110 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/22 22:35 ID:/NIbjUq1
- 若桜木の方がいいと思うよ。
どっちも似たり寄ったりだけど、神よりは優れている。
- 111 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 01:39 ID:tjK7yPUt
- >>108
本を買ってくれた(くれる)読者様向けの台詞と、只で小説修行を付けてもらいに来てる
蟻んこに送る言葉が同じな訳ないだろ。
読者に祝福を送るのは著者として当然だろ。金取ってるんだぞ、金。
趣味でやってる場に我が物顔で馬鹿が来たら、馬鹿は態度を直せと言うだろ君も?
- 112 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 01:49 ID:6GUaz4GX
- >>111
でもそのバカが供給され続けないと
格下の人間を気の向くまま罵倒するという
神の趣味は不可能だったりする。
面罵されるのが嫌になった奴は次々に抜けていき
何も知らない(故に未熟で叩きやすい)新バカが現れる。
神はバカを罵ってストレス解消。
我が物顔のバカがいないと困るのは神の方だな。
- 113 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 01:50 ID:Z+gMEdKl
- ライトのベルって何?
何かサイト行っても漫画しかないんだが。
- 114 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 02:13 ID:M8wqkxqG
- 神が教本書いても罵倒ばかり書かれてそうだな
- 115 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 11:34 ID:kNXUxsfk
- >>114
そんときゃ、仕事の文章書くときと同じでお客様向け対応するだろ。
買って貰わなきゃ何の意味もないんだから。
もちろん、分室のやり取りのノリが話題になって毒舌本として世に出るなら
『この本を読んでなお、作家になれるという確信を保っていたなら既に作家になる事は確定している』
とかいう煽りのついた本になり、買ったワナビの99.99%が途中で挫折する。
神が沼で書いてる執筆計画を見たが
年末まで後252日、450ページ×2の900ページから現存する144.7ページを引いて
755.3ページがノルマとなる。1日あたりのノルマは3ページだから筆が止まらないなら
十分楽に維持できるノルマってことになるんだな。
年内に出版できる猶予を残そうとしたら9月頭頃目処になるから、平均5.5ページだな。
この場合、夏が終わる頃にはスケジュールを消化することになるが
その間にサンドバッグの在庫が切れないことを祈ろう。
分室にいいサンドバッグがいてくれたら世が平和で、神の御心も平和で執筆も進むからな
- 116 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 14:27 ID:d8y/Es1y
- >>101
どっちかっていうと崇めてくれる人が欲しいんじゃないの?
貶めているだけでは完結しなくて、
相手が自分を凄い人と認めてくれてようやく目的達成。
だからペンCについては随分罵倒したけど、失敗。
- 117 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 16:32 ID:DuQHZlS+
- >>116
神を凄い人って認めて崇めている人っている?
- 118 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 16:52 ID:kNXUxsfk
- >>117
俺はあがめないが、出来上がった成果物には値段以上の価値を認めてるんで買ってはいるし
当分飼い続ける予定はある。
それをあがめていると呼ぶならば、そういわれても構わん。
- 119 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 19:07 ID:jjopCRLY
- 神は、読者に崇められるのは当然としても、それ以上に、自分が所属する
(と信じている)作家コミュニティの中でよい位置をとりたいんだろうねえ。
野尻ボードでは無惨だったしな。
- 120 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 20:10 ID:YFLEajDV
- まかり間違って大ヒット!になると、本当に心底クズ人間ぶりを曝け出すんだろうな。
大橋巨船とかとんねるず糞橋みたいに。
- 121 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 22:46 ID:aWjuzysS
- えー、野尻抱介のところでもなんかやらかしてたのか、と見に行って来た。
・・・だめだ。だめすぎる。
口調がですます調かタメ口かの違いだけで、基本的に文章から見て取れる厨房
ぶりが他所での書き込みと変わらん。「あ、やばいのが来た」とかそんな感じ。
やっぱこの人、ネット人格には色々とダメなところが多すぎるな。空気が読めて
ないうえに、ひとりだけ異様にはしゃいでる風なのがイタいことこのうえない。
つーか激烈に寒かった。
なんつーか、掲示板で会話をしているように見えて実はコミュニケーションが
取れていないというか、基本的に相手を見てなくて自分しか見てない風なのな。
「野尻掲示板で濃い面々と闊達に語り合い、ゆくゆくは場の中心となって議論を
リードする自分」みたいなのがまずあるわけね。
そういう自分像にうっとりとしつつ鼻息も荒く書き込むとああなるんじゃなかろうか。
海燕のとことか矢車でも、分室でもやってるこたあんまり変わらんだろ。
周りの反応が違うだけで。
個人的には、野尻抱介の新木へのけんもほろろな応対が受けたよ。ああいう
手合いの扱いには慣れてるんだろな。
- 122 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 22:57 ID:jxPAEZ/z
- 作者と作品が別なのは分かるけど、
分室見ていると、神の作品を読む気がなくなる。
- 123 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 23:11 ID:j0i5+9aj
- 神は楽園を探しているんだよ
- 124 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 23:18 ID:Jzsg1agL
- むしろ、「約束の地」を探すのはいいけど、行った先でスパークして追い出される放浪の民といったところか・・・
ああ、だから「神」なのね
- 125 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/23 23:58 ID:0OvTPKbO
- >>121
え、それってログのどの辺?
見てみたい
- 126 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 09:31 ID:Q3wC2Ihr
- 野尻の発言を抜粋。
さらにどうでもいいことですが、新木さんとこって、過去ログは全部読めというルールだったんでは。黒玉についてのQ&Aは本掲示板で既出です。商品の箱にも説明があります。
あまり人のことは言えないのですが、新木さんには、いま少し熟慮のうえで発言されるようお願いしておきます。
ぶはははw
- 127 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 11:32 ID:6oPtyDp0
- 野尻ボードより。
野尻抱介 2003年01月23日(木)17時37分47秒
>新木さん
| 「あの着座姿勢」っていうのは、いったいどういう着座姿勢なのでしょう?
| 観ていない者にとっては、これではほとんど隠語であって、なんだかよくわかり
|ません。ギャラリーおいてけぼりにしないでくれると 助かるのですが……。
あきれた人だなあ。ビデオに録画してるんなら観ればいいじゃないですか。修羅場といいながら掲示板読み書きしてるんじゃ理由にならないし。
キャプチャ画像だってちょっと検索すれば見つかるでしょうに。
だいたいギャラリーってのはおいてきぼりになるもんであって、文句言える筋合いじゃないでしょう。
- 128 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 15:07 ID:wUeSwDPp
- >>127
下の文章は神の?
でもこの人、某掲示板で自分の知らなかった略語でカキコされた時
そのことに関してカキコした人叩きまくってたよ。
ちなみに「検索なんかしない」とも言ってたし。
- 129 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 16:51 ID:pGkBWC/w
- >>128
|で引用されてる部分が神。
下の部分は野尻。
- 130 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 16:55 ID:iX9M4wEo
- 神の小説読んだことないんだが、ちゃんと推敲されてるのか?
読んでる人、そこんところどうなのか教えてはくれまいか
- 131 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 19:49 ID:0lFjmViA
- >>127
こういうの見ると
神は素人相手に「俺はプロだ」って言って黙らせてる部分多いんだろうな
で、同じプロに突っ込まれるとどうしようもないと
で、しょうがないから素人に噛み付くと
- 132 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 22:33 ID:qbUvUp/G
- > いいじゃん。へんな期待したって。
> 俺、なんかあったら、守って戦うつもりだったんだよ?
神・・・この発言はちょっとゲロキモイですよ。
最低で見積もってもペンC並には。
- 133 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 22:35 ID:mX9OR9yI
- 神が強い態度でいられるのは、自分より弱い立場の人間だけ。
作家志望者にとって、作家が偉いのはわかるけど
神のやっていることは弱いものいじめだよね。
人としては最低だな。
- 134 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 22:51 ID:8f4VBSB3
- 作家志望者のためと言えば聞こえはいいんだが
実際、作家志望者にとっては役に立つこともあるんだろうが
作家志望じゃない相手にも似たようなことしてるんだからな
- 135 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/24 23:09 ID:IHvLoLKh
- 野尻のつっこみはなんといってもこれだろ。
>修羅場といいながら掲示板読み書きしてるんじゃ理由にならないし
この一言だよな。
おまえは小説より掲示板が大事なのかと。
- 136 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 00:14 ID:1AtBRMZB
- >>135
神なりに神の小説を大事にした結果だろ。
溜まった膿は出さないと、綺麗な仕事はできない。
作家だって聖人君子じゃないんだから、何処かで膿を出すさ。
その場所が目に付く所か、そうじゃないかの違い。
で、自分の作家としての体裁が作品より大事なら、人目を気にして膿を出すが
自分の体裁よりも作品が大事だから、人目を気にせず最小労力で膿を出すんだろ。
所詮ネットでの行状による悪評なんて数年の事。10年後15年後にも読める本なら
途中で多少のデメリット出しても関係ないんだろ。
- 137 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 00:38 ID:We8niEHu
- >>136
小説を大事にするんなら、掲示板カキコなんかせずに、小説書きに専念するだろ。
- 138 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 00:45 ID:We8niEHu
- よーするにさ、ネットするのがストレス発散とかいうけど、
小説書くことで発散するもんじゃないの?
作家ってそういう人種なはずじゃん。
- 139 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 01:00 ID:y+Wv3zgk
- つか、ヲチ板逝けとか言っても結局こういうのはこっちにも来るのな
当たり前だけど
- 140 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 01:10 ID:dAezS0I3
- >>136
話題の中心は新木の言行の不一致でしょ。
作家たるもの、どこであれ自分が書いたものに
責任負うんじゃなかったのかよ、と。
- 141 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 01:33 ID:XcNRbddM
- だいたい、修羅場、と簡単に他人の掲示板に書いちゃうのも
かっこいいもんでもないと思うけど。
しかも同業者の。
野尻はしっかり仕事をしつつ、面白い事を掲示板に書いてた
りするが、神はあの掲示板では情けない事しか書いてないし
ねえ。
忙しい、という事を免罪符に教えて君やったり、あるいは、少
々攻撃的に筆がすべったということのいい訳にしようとする魂
胆が透けて見えるから、野尻はああ言ったんだろうし。
- 142 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 01:54 ID:mvp2g1ch
- 書評サイトで偏った評価をされると風評被害が出るかもしれないので
著者にも納得できるよう書き直せ、といった
古本・中古ゲーム反対運動に似た思惑が神にはあるんだろうか
おそらく同レヴェルの作家/作家志望が切磋琢磨する
約束の地を求めてるんだろうが
それにしても野尻抱介には遠いか方向違いだと思うので
あんまり愚痴を垂れるのはいただけないね
- 143 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 01:56 ID:dAezS0I3
- > 書評サイトで偏った評価をされると風評被害が出るかもしれないので
> 著者にも納得できるよう書き直せ、といった
それはそれで覚悟が足りねえ話だなあ。
- 144 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 02:18 ID:cSTBKbEJ
- つまりだ、プロとしての覚悟はともかく自覚が足りないのは神自身と言うことか?
- 145 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 02:39 ID:dAezS0I3
- >>144
神がワナビに要求する自覚のハードルが、
神の持つそれよりも高いように見える、とは言えるかも知れない。
正直、プロが抱くべき自覚の内実なんてプロ作家どころか
ワナビでも編集でもない俺には分からんしな。
- 146 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/25 17:00 ID:D1JOvy8l
-
なかには問い詰めた結果、おべっかやお世辞で「おもしろい」なんて言ってたことが判明するやつもいて。そういうのはボコっておいて、二度とフザケタことをしないように体で思い知らせて
さすが神。強気すぎる。
- 147 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 01:54 ID:zoZ7j9En
- >>137
人の話を理解できないのか?
良い状態で小説を書くために、心の中に溜まったもやもやを吐き出す行為が掲示板の書き込みだから
良い小説を書く為には『必要不可欠』な行為なんだろうって書いてあるんだが。
君は仕事が大切なら、睡眠時間も食事も削って仕事だけしてろというのか?
そんなのはホンの数日しか続かないぞ?
掲示板の書き込みに費やす時間なんてのは、小説を書く時間に振り分けても1ページにもならんさ。
ウォーミングアップの球と同じ球をバッターに投げたら打たれるだろ
- 148 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 02:08 ID:C7liLBgx
- しんじゃうぜー
- 149 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 02:13 ID:K95BEC3l
- かみもUzeeeee
- 150 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 02:26 ID:u4xE56EI
- まあでも、修羅場中は掲示板にカキコなんぞせんよ。
普段はいいとしても。
たとえ罵倒であれ、他人の意見に反応する余裕がある状態を
修羅場とは言いません。
同居人におはようの挨拶すらしたくなくなるからな。
- 151 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 05:51 ID:PrD44F7Y
- 神は自慢してるぜ。
「分室の書き込みだけで原稿用紙3万枚」
ウォーミングアップなんかじゃない。
小説以上の労力を注ぎ込んでいることは確実。
- 152 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 08:30 ID:VvSXRXmv
- >>吐き出す行為が掲示板の書き込みだから
この時点で信者としてもダメダメだな。
いや、まぁ言ってる事が二転三転、
やってることが支離死滅の行動を
ストーキングしてればそんな認識になるかも
- 153 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 09:12 ID:yt/IMPN8
- >良い状態で小説を書くために、心の中に溜まったもやもやを
>吐き出す行為が掲示板の書き込みだから
これをあったりまえのことと認めている時点でゲロキモ信者としかいいようがない。
他の作家に敷衍してみなされ。
2ちゃんというか掲示板という掲示板は、修羅場った作家やらナンやらの
ごみ捨て場だらけになるぞ。
普通はしないんだよそーゆーこと。
- 154 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 10:06 ID:z8DqhMwR
- >>153
体裁>小説の証拠だろ。完結した作品が作者の死後も語られることになったら
生前・執筆中のご乱交ってのも、美化された思い出話になるさ。
2chがゴミ捨て場だらけになれば見ないだけ。
作品が読めれば、新木が駄目人間でも、原稿を吐き出す自動機械でも、聖人君子でも
関係ないってことだ。
作品と作品を作るものは別物なんだから。
- 155 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 10:29 ID:K95BEC3l
- >>154
いや、普通の作家は、そんなことしなくても小説書くんだよ。
体裁がどうとか言う以前に、掲示板で発散なんて思いつきもしないのが
大半でしょう。
- 156 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 10:58 ID:z8DqhMwR
- >>155 普通の作家なんか知るかよ。
俺は星くずとあるあるが読みたいんで、どっかの誰かのなんとも知らない作品読めても仕方ないんだよ。
新木という人格はどうでもいいんだ実際。それが生み出す作品さえあれば。
そして作品がありさえすれば、ネットの隅っこで問題を犯していても関係ないんだよ。
訴訟になって時間がとられて本気で執筆の妨げになるようでなければなんでも良い。
- 157 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 11:07 ID:K95BEC3l
- >>156
いや、ここヲチスレだから、「人格はどうでもいい」って言われたら
話がおわるんだが。
- 158 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 13:41 ID:qA67sPXM
- 「その作家ががいい小説を書くためなら人に迷惑をかけても構わない」
なんて思ってる人はファンではなくて狂信者ですな
本当に神の作品が好きならさ、神が人に迷惑かけずに星くずとあるあるを書いてくれるように
祈ってあげましょうや
- 159 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 14:14 ID:FUwnjWBR
- >156
俺は荒木の作品なんか少しも興味が無い。
事実一冊たりとも読んでない。どうでもいいからな。
だが分室のログも海燕のログも矢車のログもあまさず読んでいるぞ。
奴が作家かどうかは俺は知らん。
俺の認識では奴は単なる一人の厨房でしかない。
- 160 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 14:25 ID:hmoGH9HI
- つーか、分室で発散しなきゃ書けないなんて見え透いた言い訳だろ。
神の執筆ペースは思う存分暴れてる今でも決して速くない。
じゃ、分室をやめたらこれ以下になるのか?
絶対ならない。
だってこれ以下のペースになったらになったら間違いなく干されるか、生活が成り立たなくなる。
だから神は書くよ。作家って肩書きだけが神のプライドを支えてんだから。
だいいち、分室が生まれる前は小説書けなかったのかっていうと、
そんなことは無い。そしてその頃には何のストレスもなかったのかっていうと、
それもあり得ないだろう、人間なんだから。何らかの別の手段で発散してたはず。
ようするに、神はただ「威張るのが好き」なだけ。発散云々は
「そんな暇があったら小説書け」ってツッコミに対する予防線。
- 161 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 14:51 ID:yt/IMPN8
- >>160でFAですな
しかしオチ対象としてはおもろいおっさんや。
- 162 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 18:21 ID:Af1Gcmfd
- カンヅメだと。
まるでここを読んでいたかのような。
- 163 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 19:00 ID:VvSXRXmv
- 分室は、神にとって禁断の果実だったんだよ。
一度味わったしまったがゆえに、
分室に書き込まないと調子が出なくなった。
一種の、麻薬みたいなもんでさ。
だから昔はかけても、今は分室がないとかけないんじゃないのか?
個人的に、分室で神とドックファイとしている鴨に、
光君あたりがメールか何かでよみかく第二号店への誘導して欲しいと思っている。
- 164 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 19:44 ID:Af1Gcmfd
- >>163
よみかく第二号店って何?
- 165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/26 23:39 ID:wQtggYk2
- >>159
お前カコイイな
しかし楽園とか約束の地とか禁断の果実とか
さすが神
- 166 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 00:28 ID:rf6BZNdU
- >>159
作家と作品は別物という意見もあると思うけど、
分室での神を見ていると、神の作品は読みたくなくなる。
神のファンでも嫌な気分になると思うよ。
- 167 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 00:40 ID:C3M9v0T4
- あ、おれそれ。星屑は不評も気にせず好んで9巻まで買ってたが
最近ネットの新木知って10巻待つ気が無くなった。出ても買わない。
- 168 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 01:50 ID:SHbXSweb
- >>167
別物と思えるほどには星屑を好きじゃ無かったってだけの話では。
- 169 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 02:53 ID:io5LwVv0
- 神は信者をふるいにかけているんだよ。
残ったほうが人間的にヤバいのは言うまでも無いが。
- 170 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 04:51 ID:rpjguZge
- 選民思想か、ますますネ申だな
- 171 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 06:08 ID:mUpNzxPZ
- 神が信者に使うふるいには網が張ってない。
それで枠に収まらないくらいの基地外だけが残る。
- 172 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 08:40 ID:grP1mhZ9
- ていうか今さら10巻出しても誰が買うよ?
まあ、平井エロイラストにつられてそこそこ売れるだろうけどさ。
昔のファンはもういないだろ。
ラノベで三年ってのはとんでもなく長い時間だ。
そんなに長く電撃に出していないのに、電撃作家面して電撃の飲み会に参加できる神は凄え。
若手なんて数年で神の出版数軽く超えてんじゃん。
普通は恥ずかしくていけないよなあ。ていうか行く資格はない。
星くず来年臭えしよ( `Д´)
- 173 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 10:42 ID:QwphCsLM
- >>172
>若手なんて数年で神の出版数軽く超えてんじゃん。
成田良悟なんて、後半年ぐらいこのペースで行けば神の出版数超えるしなー(w
- 174 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 13:22 ID:nE1lpf3y
- でもさ。
神のより所は出版数でも売り上げでもなく、プロ作家として食っている年数なんだよw
これってワナビには凄い巧いカードの切り方だよ。
売り上げ低いじゃんとか本出てないじゃんって反抗できない。
ほんとネット番長として最強だよなあ。
- 175 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 15:12 ID:RuZFq3ak
- ただキャリアだけが長くても、神の作品は面白くない。
そんなにキャリア長いことが偉いのかな?
- 176 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 15:38 ID:S7Op8jjR
- 無駄にキャリアが長いだけだから素人にしかいばれない。
賭けてもいいが、神は出入りしてる編集部で、本人がいない時
作家でなくライターと呼ばれているぞ。
- 177 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 19:08 ID:N7G36oH5
- 関係ないが三枝たんは普通に怒ってるんだろーな
- 178 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 19:41 ID:Ua/YKAwW
- >>177
あれは怒るよなあ。
あまりにひどい。
でも、どんな電波な返答が返ってくるのか楽しみであったりもするw
- 179 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 20:03 ID:ChqISoZc
- 怒るというか呆れてるんじゃないだろうか…
- 180 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 20:07 ID:SU/dk8ow
- 虎の尾を踏んだようなもんだ。
物理が本職でそれをネタに小説を書いているんだもんな。
どうして神に挑む奴は小物が多いかねえ。
神なんて楽しくてしょうがないだろうな。
三枝たんはなんで分室にいるんだろうな?
遅筆なんだからくるなよと説教してえ( `Д´)
- 181 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 20:15 ID:Ua/YKAwW
- > 三枝たんはなんで分室にいるんだろうな?
> 遅筆なんだからくるなよと説教してえ( `Д´)
……考えてみれば、本当になんでいるんだろうなぁ。
まあ、ごくごく稀にしか出てこないんだし、常に読んでるわけでもないだろう
し、今回みたいな場合は、分室読者のおせっかいな知人とか(あるいは神
本人とか)が教えたってところじゃないかなあ。
いや、本当に分室なんかに関わらないで作品書いてくれと思うが(笑)
- 182 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 20:22 ID:N7G36oH5
- 最近も地雷踏んだとか踏まないとか名前出てたし
ROMはしてるんじゃないのかな
一応新人だし参考になることもあるんだろう
元々電撃掲示板の住人だったわけだし属性はある
- 183 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 21:15 ID:SU/dk8ow
- いや、参考にはならねえだろw
三枝たんはエロゲで勉強は終わっています(;´Д`)
いまさら描写の訓練は必要ないだろ。
以前、作家てのは誰に言われなくても書くもんだって、プチ怒っていたから義憤じゃね?
昔の神に近いのかもな。
将来的に三枝神になりそうで嫌だな('A`)
- 184 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 22:05 ID:caroOR3z
- >>164
ttp://homepage2.nifty.com/saikaku/second/
ここの事。
よみかくの交流掲示板みればわかると思うんだが
- 185 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/27 23:38 ID:S2BVYYSr
- >>184
あ、そこなら知ってる。なんで誘導してほしいの?
新人くんのため? 分室よりそっちの方が役に立つから?
- 186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 02:22 ID:/eEfELwL
- 正確には、
分室に出入りする為にはログをすべて読まなければならないわけだが、
それを知らずに出入りしている新人君の救済と、
神の分室での活動自粛を外堀から生めていきたいだけ。
俺個人の意見では、二号店の方が本店よりも役に立つし、上達すると思っている。
- 187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 03:13 ID:GB+b/AxM
- 二号店は感想がつきにくいというか……
分室の感想部屋のほうが使える。
神のくだらねえいいがかりさえ意識からシャットアウトできれば、の話だが。
神に権威を見てしまう人間にシャットアウトは無理だよな。
- 188 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 03:18 ID:asZcemWz
- >>186
個人の意見を理由なしで放言していいのなら、俺はあの二号店、
創作の入り口、または創作の息抜きの場としてはすごく価値があると思ってる。
が、ある程度のレベルにあるプロ志向の人が入り浸るのはどうかとも思っている。
一部の指摘者のレベルが高いだけに、良くも悪しくも依存関係に陥りやすく、
アマチュアスパイラルにはまる可能性が強い気がする。
それを容認しているところだからあっちには何の責任もないんだけど。
分室にせよ二号店にせよ結局は参加者の心持ち次第で、あっちよりこっちがいい、
と二元的に決めるのは危険なのでは。
- 189 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 08:35 ID:/eEfELwL
- >>188
なにをそんなに向きになっているのかさっぱりわからんのやけど、信者の方ですか?
理由に関しては、ラノベのスレのほうに散々書き込んだから省略したわけだが。
まぁ、理由が必要だというなら完結に。
叩いて教育する方法ではなく、励ましあって練磨する方が成長するから。
神の述べている事は、書き方に関して書かれている本を読めば十分だから。
ま、別に分室が悪いって言ってるわけじゃないんだけど。
ある程度のレベルにあるプロ志向の人が居ないんだよ。
そんな人を神が求めて分室開いたという経緯はあるけどさ。
- 190 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 09:28 ID:YRcc1e2R
- >>188
些細な事だが、ただアッチかコッチかだと二元どころか一元だぞ。
Aという面ではコッチだが、Bという面ではアッチとなって初めて二元。
変数がxだけのが一元で、xとyがあるのが二元ね。
- 191 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 10:10 ID:uahbkym5
- 漏れは新人救済なんかしないでもっともっと新人が電波に暴れてくれる
のを期待しているが。
分室なんかによりついた時点で創作者としてのレベルアップなんかもう
望むべくもないだろう。
あとは、神がどれほどキレるかを眺められればいい(笑)
- 192 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 11:09 ID:YRcc1e2R
- >>191
レベルアップがないといったら事実を見てなさ過ぎ
2号や津荒を見る限り、最底辺の人間が並に上昇する効果があるのは事実だ。
勿論誰にでも合うわけじゃないし、未だ1人もプロは出ていないというのも事実だが。
おそらく2号タイプの人間は分室みたいな厳しい環境に入ってないと伸びてない。
万人に効果はないし、プロになれるほどの効果があるかどうかは不明だが、
一部の人間にある程度以上有意な効果がある。
この事実は目を背けても消えないだろ
- 193 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 12:52 ID:uahbkym5
- >>192
その部分は本旨ではないので、どうでもいいといえばどうでもいいの
で、レベルアップうんぬんに関しては撤回しましょう。
漏れとしては、とにかく神がどんなアホなことをしでかしてくれるかに
興味があるだけで。その材料としてまだ分室になれてない新人が、
よりアホな事をしてくれると面白いな、と。
- 194 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 15:25 ID:ieBQRlQO
- 作家志望だけど、分室で勉強したいとは思わない。
神の言っていることは、小説教本読めば書いてある事ばかりだし、
神を作家として尊敬できない。
分室にいる人は、神のこと尊敬してるのかな?
- 195 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 15:32 ID:Wy7VyWa9
- つーか、2号店は動きがなくない?
最近の投稿にもほとんど感想がついていない。
創作を「楽しもう」というスタンスのところだし、
プロ志向の人向きじゃないのは確か。
- 196 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 17:43 ID:YRcc1e2R
- >>194
まあしたいと思わないのは構わないけど、教本と分室の間には教本は解ったつもりを
放置するが、分室は放置してくれない。教本は実践練習の評価をしてくれないが、
分室はしてもらえるというシステム的な違いがある。
後、金払う講座なんかでもお客様だから厳しいことは言われないしな。
厳しく鞭を入れてもらわないと頑張れないが、精神的な体力だけある人間には丁度
良いんじゃないかな、名無し2号とかみたいなのには。
- 197 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 20:04 ID:APaL2Skb
- >>190
そーだな。ホントだ。すまん。ごめん。一元的と読み換えてほしい……。
>>189
俺は神の作品は読んでないし、分室のやり方(というよりも体質)にも疑問を感じている人間なのだが……
お前さんがラノベ板に書いたという理由、どれのことだったのかはわからんが、
納得できる理屈があったようには思えなかった。
同じように、今言ってくれてる理由も、個人の中だけで完結しているようにしか見えない。
確かに俺はむきになっていた、というよりムカついていたが、それは理の通らないことを、
声の大きさとか数とか、民衆の感情みたいなものに乗っかって通そうとするここの体質にだ。
つまりあれだ、TVタックルみたいなのが嫌いなんだよ。俺は。
で、俺は退散するが。
燃料にはなったべ?
- 198 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 20:16 ID:pBGhCCyZ
- >>195
少なくともヲチして楽しい場所ではないな
- 199 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 20:26 ID:/eEfELwL
- 分室での神の大暴れって、自分にとってそのスタイルで行く事に利益があるからだろう?
神は、自分の利益にならない事、それこそ無料・無利益サービスは嫌ってるやん。
無料・無利益の基準が一般人と大きくかけ離れてるけどさ。
まぁ、本気で作家になりたいくせに、多少の出費は先行投資くらいの気持ちとして割り切れずに
無料所といって分室に出入りしている先見のない奴らは、今のままじゃプロにはなれないだろ
レベルアップ云々の前に、世間を見てなさ杉だしな。
>>197
いや、なんと言えば良いのかわからんけど、対した燃料にはなってない
つーか、空気と流れくらい読めねーのなら、書き込まないほうがいいぞ。
自分の脳内の中で決め付けている感じは、ミッキー神を思い出させてくれる。
- 200 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 21:56 ID:ChgjO2o2
- 二号ってやつが自分の課題をリライトした件で新木にレスつけてるから遡って
読みにいってみたら、新木のそのリライトがなんじゃこれな出来で藁った。
あれ読んで二号はなんとも思わなかったのかな。なんか普通にレスしてるんです
けど。
もともとの二号の文章がいまいちなのはまあしょうがないとして、新木のも
五十歩百歩で大差ないレベルなんじゃないかと思う。やっぱ下手くそだね、文章。
二号よりはましと言えばましだが、上手いか下手かで言えばどっちも下手
な部類だろうな。
まあ、新木があそこまでそっくり返って偉そうにするほどのものではない。
ていうか、リライトのポイントがどうこう以前に、内容がかなりおかしなことに
なってるように思えてならないんだが気のせいか。
リライトした新木の文章の内容を再現すると、あれか、あの女子高生は波止場の
マドロスよろしく片足をベンチに乗っけて、そ の 姿 勢 の ま ま 風に吹かれ
つつあたりを悠然と見渡し、難しげな表情でおもむろに「散ればこそ」云々とか
のたまうわけか。ベンチに片足乗っけたままで。
なんかすげー間抜けな光景なんだけど。この女子高生って頭弱い人?
ていうか新木が頭弱い人?
- 201 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 22:46 ID:ZmuS2+Zk
- 本人痛けりゃ文章も痛いということですな
神は頭の中で映像をイメージして書くらしいが、この場合
「200氏の言ったとおりをイメージした」
「マヌケな光景になっているのに気づかないほど想像力が弱い」
のどちらかということなのかな
意図してやったとしても、いくらラノベつったってこれじゃぁ痛いだけだ
まぁ、この場合どれに転んでもアウトなわけだけどね
- 202 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 22:47 ID:ZmuS2+Zk
- クッキー消したの忘れてた、すまん
_| ̄|○
- 203 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 23:21 ID:6J0A7WP5
- 漏れは、別にそのシーンおかしくなかったなーとつらつら考えてみると。
要は、一行目の「黒いソックスを膝下まで引き上げている」をどう読んでいるかの違いかな・・・
うーん、説明するの、絵だったら簡単なんだけど、言葉じゃ難しいなあ。
ちょっと試しに、台かなんかあったら、その上に片足のっけて、靴下を上げてみてくれ。
んで、ついでに頭を上げて部屋をぐるっと眺め、そうしている自分の姿を鏡でみてほしい。
そのイメージ。別に何の変哲もない光景のはずだぞ。
まあ波止場のイメージの方がマヌケで大笑いできたので、そっちでもいいのだがw
- 204 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 23:25 ID:mZvvfKhZ
- リライトといえば。
2号の文章に対して、なんであんなにムキになってリライトしまくってんの?
と思ってた。結構「おもしろい」とか言われてる2号に、ライバル意識があるのかと。
しかしまあ、いくら神でもそらないわな。
- 205 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 23:30 ID:pBGhCCyZ
- ライバル意識はさすがに無いだろ
まあ「プロの目」から見て面白くないものが面白いと言われることに
思うところはあるんじゃないか
そのあたりは神のスイッチだろ
本当に面白いかどうかとか、神の行動の是非は知らんけど
- 206 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/28 23:59 ID:ChgjO2o2
- んー。今もう一回読み直してきたとこだけど。やっぱおかしいと思う。
これって些細なことのようで実は結構重大な問題をはらんでいるんじゃないかな。
腰掛けるところに足を置くなんざ普通は行儀の悪い行為だし、ソックスを引き上げる
のはいいが、それが終わったらさっさと足を下ろすだろう。スカートだし。そうやって
片足を上げたマドロス状態でぶつぶつと独りごとを言ってるのは不自然だと思う。
そのように振舞う説得的な理由があれば別だが。そうでなければ正直なにかが
逝っちゃってるようにしか見えない。
いや、そういうことをするキャラクターがいてもいいんだが、あの二号の原文から
読み取れる女子高生のキャラクターには明らかにそぐわんだろう。ここ重要。
もしかして、二号はそのつもりで、つまり最初に登場する女子高生はちょっとおかしい
人ですよ、というつもりで書いてて、それを新木がプロ作家ならではのずば抜けた読解力
で鋭く読み取り、そんでリライトの文章に巧みに反映させた、とかそういう素人には想像
もつかないような高度なやり取りが展開されてたってことなんかな。
だったらすまんね。謝るよ。
ていうか話を戻すが、そもそもなんでベンチに足を乗せさせるかね。ベンチだろ。
ソックスを引き上げるときになにかに片足を乗せるのは別に不自然なことではない。とはいえ、
階段や手ごろな踏み台じゃないんだから、ソックスを引き上げるにしたって、どうしても
ベンチに絡めたいなら普通は「ベンチに腰をおろして」やるだろう。目の前にあるんだからな。
ましてあのタイプのキャラクターならそっちのがまだしも自然だろう。ここも重要なポイントだ。
後から登場する方の女がやるならまだ分かるけどね。
意図としては、スカートを履いたまま片足を上げさせることで、裾から伸びる足とかを
イメージさせるとかなんとか、まあその辺だろうが・・・
やだねー、正味エロしか売りの無い中年作家は発想が貧困で。
- 207 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:00 ID:NWzfGZJ6
- 結局、新木はあの駄文の中で、「薄くない」描写とやらに腐心するあまり、つまらん描写
のためだけに(正確には新木が描写と主張しているもののために、だが)キャラクターに
不自然な行動をさせるという、しかもそのキャラクターに似つかわしくない行動をとらせる
という、信じがたい本末転倒をやらかしている。
正直 阿 呆 かとしか言いようが無い。それが仮にもプロの作家のやることかね。
「いつでも書けるしー」とか心底 阿 呆 ですか?と思ったよ。いやマジで。
- 208 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:03 ID:NWzfGZJ6
- おっと。207=206だ。念のため。
- 209 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:06 ID:3zNxt67P
- たしかに「足を乗せたままで」は少々不自然かもしれないね。あえて
そうするなら別にさせてもおかしい、とまでは言い切れないけど……。
たとえば、ベンチに腰掛け、そのあとで周りの桜を見回すっていう描
写のほうがより自然な気はする。
まあ、漏れは、新木の作品をちいとも面白いと思わないので、そん
なもんだろう、という程度だな。
2号のやつだけリライトするのは、一番打たれ強いと認識してるのか、
他の面子がどうしようもないと思ってるのか。
新木自身がどうしようもないんだが、実際は。
- 210 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:19 ID:DN4fPYYg
- 神は文章には、力を入れてるらしいけど、
問題はその文章で何を書くかだと思う。
- 211 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:22 ID:NNIlgA4T
- 僭越ながら俺も考えてみよう。
「足を乗せたままで」などと書く必要がそもそもないような。
その直前の「そのベンチに足を乗せ」とダブるからくどくなる。
結果、「見回していた」という表現ともあいまって、
足を乗せた状態が継続している、という印象が不必要に強まる。
「そのベンチ」から「見回していた」までは一文にまとめ、
その上で文末を「見回した」程度にとどめるくらいかなあ。
ひょっとして俺、今まさに文章修行してるのか?!
- 212 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:26 ID:oDNqOG1e
- >>210
確かにその通りだが、神の前でそんな事を言うんじゃないぞ。怒り狂って辺り構わず暴れまわるだろうからさ。
- 213 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:36 ID:EoS0owu4
- まあ三分で書いたリライトなんだから見逃してやれよ。
お前ら単に神叩きしたいだけちゃうんかと。
- 214 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:40 ID:3zNxt67P
- >>213
ヲチスレでそれ以外に何が?w
記名して書いた以上、その文章は責任をとるべきだ、と神自身が言ってる
んだし、三分だなんだは、言い訳できないでしょ。
- 215 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 00:41 ID:NNIlgA4T
- >>213
うん、早さは確かにね。
書きながらそれは思った。3分じゃ俺には無理だ。
だが、他人様の文章を書き直してまで「指導」してやろうと
言うんだからなあ。あまり隙があるのもどうかと思うぞ。
- 216 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 01:11 ID:mlyqOBYT
- >>213
三分で適当なリライトするよりも、
時間をかけて丁寧にやった方がいいと思うけど?
- 217 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 01:52 ID:NWzfGZJ6
- ま、普通はそうだよね。
三分かけようが三時間かけようが下手な文章は下手な文章だし、内容が
おかしければ指摘して問題なかろう。
しかも三分の制限時間で書いたんならともかく、三分で切ったのは自分なんだから
別に時間を斟酌する必要はないと思うな。必要ならもっと時間をかければ
いいだけのことだ。
だから問題なのは三分で書いたということよりも推敲に二分もかけたことの方
だろうね。あれを二分間も読み返しててなにも気が付かなかったのかと。
内容だけじゃなくて文章自体にもおかしなところがちらほらあるし。
よくその程度の目利きで人の文章をリライトとか添削とかしようという気になる
なと思うね。相手が下手だからとかじゃなくて、わが身を省みて自分には不相応
なことじゃないのかとか考えないのかな。
ていうか何が笑えるって、本人いわく「エンジンが暖まりきってる」状態で、つまり
新木的にはほぼMAXのコンディションでこのザマか、っていう低レベルさと、
「俺ってこんなに凄いしー」みたいな自慢げな台詞がもう、なんというかもう・・・
失 笑 だよね。読んでるこっちが恥ずかしくなるよ。
- 218 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 07:41 ID:b2mfv7tT
- こんな神の駄文をweb上で読まされて続けて、文章感覚が麻痺している気がする漏れに、
なにかいい小説はないか?
そうだな……、エンターテイメント系のやつ。
神と比較できたらなおさらよい。
- 219 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 09:54 ID:FjKTagUM
- 三枝零一のと読み比べてみるとか。
- 220 :218:04/04/29 10:14 ID:b2mfv7tT
- >>219
ウィブレの一巻は持っているけど、さしてうまい、とか、表現が独特だ、という印象は持たないなあ……。
無論、新人賞を通過しただけあって、ある一定の水準を満たしているとは思うのですが……。
あと、神の作品で言えば、あるあるの一巻だけは持ってる。なぜか。
しかも全部読んでない。
最初の校門のところまで読んで、後は飛ばしてクライマックスのところを流し読みしただけ。
- 221 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 11:27 ID:0rWhAWoe
- >>220
ウィザーズブレインは2巻以降のほうが出来がよい
三枝は次第に腕を上げているように思われ
- 222 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 11:46 ID:FjKTagUM
- 普通、作家は腕を上げるものだよ。
神だって掲示板に書く情熱を小説に向ければ上がるかも。
- 223 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 15:42 ID:KzjcPMg7
- 神は新人賞を受賞してないけど、
どうやって作家になったのかな?
- 224 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 15:58 ID:b2mfv7tT
- >>223
詳しいことは忘れたが、電撃系の雑誌で読者参加型ゲームのライターをやっていて、
それを小説にした「ヴァルツァーの紋章」で電撃文庫からデビュー、という流れだったと思った。
あと、小説家になろうと思ったのは20歳の夏の時らしい。
- 225 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 16:43 ID:b4ER5qdK
- 電撃PCエンジンで読者参加型ゲームのヴァルツァーの紋章の連載していた。
ちなみに、上巻は連載中に発売されたよ。
世界設定などを、神が担当して作ったものかは不明。
- 226 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 17:26 ID:b2mfv7tT
- 分室チェック。
今日は三枝さんだけでなく鷹見氏まで登場。
なかなか挑発的なことをおっしゃってる(笑
- 227 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 18:33 ID:3zNxt67P
- 神が缶詰中なのが惜しいところだ。
三枝タン、もういろんなことにあきらめてるんだろうな、と思ってみたり。
- 228 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:03 ID:HbDv5GVx
- 高見が三枝にけんか売ってるな。ちょっと笑った。
しかも、少なすぎるデータからいいかげんな結論を導いている。
竹井の無知よりも、高見を叩くべきだな。そりゃもう徹底的に。
あと読書を古典芸能にのくだりも意味不明。
三枝も竹井が間違ってるのなら単に指摘すりゃいいのに、無駄なことしてるよな。
一行ですむのに延々と書いていてかっこ悪すぎ。
- 229 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:15 ID:dJ0fkN+J
- >>228
鷹見が言ってる「怖いもの知らず」云々って
物理の専門家である三枝に対して
半可通気取りの竹井が的外れな事を書いた件じゃないの?
しかも理系の学者が最も嫌う
「科学用語を日常語からの類推で、誤った比喩に用いる」
という形で。
>>一行ですむのに延々と書いていてかっこ悪すぎ。
これは分室のスタイルなんでしょ。
神が「ここは手取り足取り教えてやる教室じゃねえ。自分で考えて気づけ」
と五月蝿いから、必要以上に回りくどいのがあそこの型になっちゃってる。
かっこ悪いというか、無意味だとは漏れも思うけどさ。
- 230 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:24 ID:3zNxt67P
- まあ、怒ってるんだろうね、三枝タン。
だから、あんな回りくどいことをするわけさ。
ただ、正直漏れも(専門は量子力学とは外れるけど)物理やってる人間
として、竹井のあれは、「ふざけんな」って思うよ。
そのあとで、ちょっと虚しくなる。
そういう意味で、一生懸命三枝タンがやってくれるのは、みてて応援し
たくなるな。
- 231 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:28 ID:k93W/cQp
- 鷹見の言っている事って、神を挑発してないか?
神は専業作家なのに遅筆だぞ。
- 232 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:44 ID:HbDv5GVx
- >>229
いや、遅筆の三枝がいるのにさ、生き残れないだのなんだのと
好き放題いってるじゃん。それで喧嘩売ってるなーと思ったの。
- 233 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 19:46 ID:3zNxt67P
- >>232
神は専業だけど、三枝タンは兼業だしねえ。
ただ、もう少し早くなってほしいとは思う(笑)
- 234 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 20:27 ID:coggldP1
- 竹井、課題を全然やらないでレスしてるけど、もうすぐ退室命じられるんじゃね?
- 235 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 20:33 ID:Rv1SqZtR
- なぜ課題ができないのか、一般相対論で説明する気じゃないか?
- 236 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 20:54 ID:3zNxt67P
- 「確かに竹井は課題をやっていないように見えますが、それはあくまで
一方的な見方であり、一般相対論で証明されている通り、あらゆる物事
は相対的なもので、竹井が課題をやっている宇宙もありうるのです」
- 237 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 21:12 ID:Rv1SqZtR
- そりゃどっちかというと量子論の拡大解釈だ。
- 238 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 21:42 ID:HZHq/sCN
- 結局分室にいるプロで一番役立たずなのは神と考えていいのか?
- 239 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 22:22 ID:b4ER5qdK
- 仕事の出来ない役立たずなプロでは一番とはいえないが、分室の中じゃ一番だな。
星くず
何年待たせる気だろうな
- 240 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 22:39 ID:IuojlL8P
- 分室で作家志望者相手に偉そうにしてる時点で、
プロとしてはどうかと思う。
そんなに教えたければ、専門学校の講師になればいいのに。
- 241 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 22:41 ID:GH72rfyh
- >>228
分室を読んでみたが
「怖いもの知らず」ってのは、どう読んでも竹井のことだろう。
んでもって「データから引き出される結論は人それぞれ」と書いてあるし、
わざわざ専業作家と断っているところをみると、あの文章の矛先は三枝ではないだろうね。
あの書き込みで鷹見が言いたかったことは
「速さをもたらすものは集中だ」
ということなんだろう。
鷹見の書き込みは、自分のレトリックを読み取ることができなくても構わないという
スタンスに徹しているからわかりにくいけどな
遠まわしに神を突付いて、面白がっているだけなのかもしれない。
- 242 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/29 23:06 ID:cijoQetV
- >241
なかなか課題を上げない竹井クンへの言葉っつー面もあったりして。
そんなこっちゃーラノベ専業にはなれんぞ、という。
- 243 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 00:16 ID:h6gmPli3
- 竹井はやる気を感じないな。
何で分室にいるのかな?
- 244 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 00:44 ID:gg/j7lyX
- >>243
すべては量子力学様の思し召しです。
- 245 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 05:54 ID:qiTRVvt6
- さー、分室。神が帰ってきて、もりあがってまいりました!(笑
三枝さんは泣いています!(笑
- 246 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 09:14 ID:Q0EuAKhy
- 三枝ファンな俺としては、彼が神化していく姿に涙を禁じえないわけだが。
素人相手にムキになるなよ(涙)
- 247 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 10:35 ID:hEI+d9ZG
- さすがに腹に据えかねたものと見える
- 248 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 12:01 ID:WWHj57+J
- さて問題です。
新人クンは、次の課題をいつ上げてくるでしょうか?
- 249 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 13:04 ID:qiTRVvt6
- >>248
佐藤大輔が、レッドサン・ブラッククロス・パナマ侵攻3巻を出すまで上げてこない。
- 250 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 13:49 ID:LjcnOb4V
- >>247
三枝が分室を見ておりまたたまに書き込むことは、
知られた所では知られた、いわば周知の事実。
そこで変なことを言いだす奴が現れたら、
立場的に何か言っとかないとマズいんじゃないかな。
下手すると放置したことを持って「お墨付き」ととられかねない。
- 251 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 14:04 ID:Xlp0a49I
- もう竹井は自分の理論をブチ上げたHPを作ってください
きっと(俺等が)面白いから
- 252 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 14:13 ID:LjcnOb4V
- ついでに言うと三枝はちょっとミスってるな。
「比喩として使うことの正当性の有無」に、結論は出っこない。
指摘するべきは「証明された、と断定した文章が「比喩」として
読めるわけがない」ということだと思う
- 253 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 14:32 ID:7RoTC0yh
- >>252
>>「比喩として使うことの正当性の有無」に、結論は出っこない。
今回はできるでしょ。正当性の有無というか、その比喩は間違ってるって事で。
竹井のは言ってみれば缶入りのオレンジジュースを飲んだだけで
ナマのオレンジを見た事がない奴が「四角いもの」の例えにオレンジを出してるような状態。
対して三枝が「オレンジ農家」として「いや、君の思い込みはさておき、オレンジってのは丸いんだよ」と
指摘しているようなもんで。
- 254 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 15:51 ID:eUAISMew
- 神は専業作家で年に二冊しか小説を出版してないけど、
どうやって生活しているのかな?
- 255 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 16:13 ID:9eYjl0ed
- オタク論争の常套手段に
「相手が良く知らないと思われる難しい概念を表す単語を比喩に用いて
自分の方が優位に立っている、と相手に思わせて反論を封じる」
という方法がある。
ところが、この方法は「権威」というものの凄さを知らない中学生や高校生には通じない。
もうちょっとオトナになって、世間の広さを知って、権威というものの持つ力を初めて知ったあたりの年齢の相手に対しては、かなり効果がある。
きっと竹井は、今までその方法でうまく行ったから、それが分室でも通用すると思ってるんだろうな。
「量子力学」に関する概念の言葉を、遊びやファッションで使うことは、別に悪いことじゃない。
遊びで使われたくらいじゃ三枝も噛み付きはしないと思う。
ただ、その言葉を言い逃れのために振り回されたら、さすがに見過ごせないだろうな。
まして、その人間が「作家志望」だと抜かしているわけだから、なおさら放っておけないんだと思うね。
- 256 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 16:46 ID:y0p7R/Vx
- >>254
結論から言うと、ファミ通で年2冊では食えない。
電撃の中堅でも年3冊でぎりぎりと言われている。
あとは神が「専業」をどう定義しているかだな。
それだけで支出の全てをまかなっているという一般的な意味か、
単にそれ以外の収入源を持っていないという意味か。
前者なら銭金クラスの悲惨な生活水準のはずだし後者なら家事手伝いかヒモ。
あ、ライターの副収入で食い繋ぐ作家も多いというから、それかもな。
無論常識的には専業とは言わないが。
- 257 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 17:09 ID:7f1L2faz
- >>256
どの程度稼いできたかは本人が語ってるし。
小説の稼ぎに対して1割少々のライター業での収入とか、まったくの畑違いな業種でなく
文筆関係で1割以内の副収入なら専業のうちに入るだろう。専業小説家っていっても頼まれて
エッセイだのコラムだのを書かないわけじゃないし。
手取り200万相当なら、銭金クラスの悲惨な生活水準にはならんだろ、あれに出る
のは年収150万きって都内に住んでる様な連中だろ。裕福ではないが、奥さんにパート程度の
収入があれば普通には暮らせるだろ。家賃とライフライン関係を払って数万の小遣いが残り、
食費分は妻のパートで賄う暮らしなんてサラリーマンでも珍しくない。
実際の出入りはもう少し大目になる計算だがな。
- 258 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 17:24 ID:jW6T2Sfp
- >>257
パートの収入なんてたかが知れているよなあ。
奥さんもフルタイムで働いているとか。
子どもはいないのか。
- 259 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 17:25 ID:7RoTC0yh
- >>258
奥さんはイラストレーターじゃなかったっけか。
子どもがいるって話は聞いたことないな。
- 260 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 17:29 ID:7f1L2faz
- >>258
一度も子供に関する話題がないから居ないと思う。
パートタイマーは、税法上120万/年以下が扶養控除の兼ね合いでお得らしい。
扶養控除満額が年60万で、なくなるのが120万だから、月にして5〜10万程度の
収入を求めるのが主婦パートの定番らしいな。それを超えて稼ぐならちゃんと
働いた方が得だし。
奥さんが月々の食費+自分の小遣い程度稼いでるなら十分慎ましやかな人並みの
暮らしできるだろ。
- 261 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 17:32 ID:o1w2QUa4
- 自分で炊事洗濯なんでもやってるから書く時間が削られるという書き込みがあったような……。
というか、ふと思ったんだが、荒れだした原因って女と(ry
- 262 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 19:22 ID:siD82Wm5
- 炊事洗濯で時間が削られるって…
そりゃ 甘 え す ぎ
このおっさん炊事洗濯にどれくらい時間割いてるんだ
まさか晩飯の仕込みに2〜3時間なんて言いやしないよな?
- 263 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 19:28 ID:YF8fSzPl
- 一人暮らしなら、年の支出は80万ぐらいに収める事が出来るんだけどね。
光熱費・車維持費込み、所得税・年金別で
- 264 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 20:16 ID:r381eABY
- 「萌え単」(萌える英単語)という本が一時期ベストセラーになったが
その奥付に神とみやびの名前があるよ。
- 265 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 20:49 ID:o1w2QUa4
- ちょっと気になってログ漁ったら、やっぱりあった。
>No.3140 投稿日 2004年3月11日(木)11時27分 投稿者 新木 伸
> 試しに温泉旅館に缶詰に行って、食事の支度やら、膳の上げ下げやら、布団引いたり、
>洗濯したり――家事のすべてからも完全解放されて、1日に14時間ほど執筆に打ちこんで、
>起きている時間はすべて全力疾走してみたこともありました。
つまり普段はひとりでやっているということには間違いないようだ。
しかし、こいつは本当に笑えるな。そんな遠くないうちに痛い目見るだろう。
>いまなら、はっきりと言えます。
>星くずを半年ごとに出し続けるのは、それは、無理ってものです。
>言いわけをするわけでも、自己弁護をするわけでもないですけど。
>電撃を見てもどこ見ても、あれだけの濃さで、半年以内に出し続けている作家は、
>いやしませんて。つまり人間にはまず無理なんです。(中里さんみたいな人もいるから、
>あながち不可能でもないんだけど。中里さんは怪です。もお決定です)
- 266 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 21:58 ID:Z0jz/0st
- >>265
ん? 下のはかなり古くないか?
2004年にこんなこと書いてたらさすがに変だろ。
中里が前に出ていた頃っていうと4年以上前じゃねえか?
このころの神は、うえおや成田の出現は予想できなかったんだろうなw
鷹見もかなりの速度だしな。
たしか星くずは一年おきに近い感じで出てたんだよな。
この頃の覚悟の無さ甘さが、今の神の聚落を招いているような気がする。
今でも速筆の奴には妬みがありそうだな。で努力はしないんだw
- 267 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:02 ID:uP38wTMo
- 言いわけで、自己弁護だよなあ……。
- 268 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:04 ID:7RoTC0yh
- >>266
中里は今でも月に1冊近いペースで出てる。
ジャンルや出版社が多岐に渡ってるから目立ちにくいだけ。
(架空戦記とか時代小説とか)
ラノベに限っても電撃の成田やうえおはもちろん
神代創や榊一郎みたいに複数レーベル渡り歩いて
年に5冊6冊なんて奴は珍しくない。
神の基本スタンスってのは「自分に出来る事が限界」
「自分以上の実績を上げてる奴は例外」って事か。
そう考えれば「現状以上」に至るための努力なんかしなくていいもんな。
- 269 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:13 ID:B60WT+wc
- >>268
っていうとマジで今の言葉なの?
でも三年放置の星くずのことをネタに出すのは自殺行為だろw
でもまあ、今でも自己弁護はするよな。もう昔より確実に。
今はワナビの神って感じになっているし、自分の弱点は認めないよなあ。
ログ見ると今は昔の数倍偉そうだものなw
- 270 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:34 ID:siD82Wm5
- 書評サイトで批判されたくないんならさっさと星くず出せばいいのにさ
書けない苛立ちをファンや読者にぶつける暇は無い筈なのに
- 271 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:51 ID:XZGFv4mA
- >>269
ワナビだけど、神は尊敬できない。
分室では教本に書いてあることか、
自分の苦労自慢しかしていない。
神は典型的な井の中の蛙だと思うよ。
- 272 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 22:57 ID:YF8fSzPl
- 分室は、お互いを高めあう場所だったはずなのにな。
もうあの体制はかわらんだろうから、早めに見限る事が賢いやり方なんだろ。
- 273 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/04/30 23:01 ID:Wm0VHfKs
- 結局なし崩し的にワナビ関係の仕事に手をつけるような気がしなくもない
- 274 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 00:50 ID:O9tBkzE9
- やっぱり神はああいうのの扱いに慣れてる。
少なくとも結果的に、神は神なりに正しいことを言っている。
という形に持っていくのがうまい。
これはプロ作家だからできるってことじゃなくて神の能力だろう。
高見あたりはそれが分かってるから、
あくまで野次馬的立場で、話題の中心になろうとしない。
三枝は……ちょっと危ないな。
たぶん危なくなったら神がフォローするだろうけど。
- 275 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 01:13 ID:WvfgQGru
- >>神の能力
自分の都合の悪い部分はスルーして、相手のスキを仮定を前提にした理屈で、
長文にわたり論拠攻めにする方法のことだな。
- 276 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 02:02 ID:SQqkcYIJ
- >>265
星くずは、他のライトノベルの多く(含む自著のあるある)よりも、文章量が多くて
内容も凝っているので、半年毎に出すのに無理があるという主張だろ。
200数十頁で、シンプルな小説を数ヶ月毎に出すのと同じ様にはできないと言ってるわけで
まあ、その通りなんじゃないの。
少なくとも星くず英雄伝という作品が他人に書ける訳でなし、星くずだけを書いてる訳には
いかないという主張として取ればそんな変な文脈じゃない。
あれは、書かれたのが星くずを書けと煩かったときの発言だし。
聖人君子には程遠いし、立派とも言い難いが人格的にはそこら辺に幾らでも居る普通の人だろ
ただネット上での声がちょっと大きくて悪目立ちするだけで、全部正しい訳じゃないが正しい
こともいう。
受け取り手が正しく受け取り、取捨選別すれば良いっていう2chと同じ様なものだ
- 277 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 02:04 ID:w8KgepS+
- >>276
いいこと書くなぁ。激しく同意するよ。
- 278 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 02:24 ID:WvfgQGru
- 舞阪とか、4ヶ月に一冊のペースで、新木並の文章量があり
ドラマガにたまに短編連載するが、だからと言ってペースを落とす事のない作家も居るけどな。
しかも、読者の運動でシリーズ再開する事になった作品もあるけどねぇ。
- 279 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 04:59 ID:MpGh1Jnh
- >>274
三枝、突っ込み過ぎて相手のペースに呑まれかけてる感あるよな。
- 280 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 08:05 ID:Z29Jvnpy
- 川上稔氏の「終わりのクロニクル」3巻上中下なんて、全部あわせてあれだけの量で、執筆期間は半年以内だと思う。
(上があれなんだから中と下も同程度のボリュームだろうし、全ての分を一気に書いたんだろう)
神の小説が単巻であれだけのボリュームを半年で書いたとしても、大したことはないなあ、と思う今日この頃。
- 281 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 09:39 ID:FnJqsDAC
- 川上稔、成田、うえおの電撃最速グループで考えてみよう。
さて、この中で過去の神作品と比べて、濃さで劣っている人は居るでしょうか?
- 282 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 12:03 ID:gLID+x9k
- 神は時間無い時間無いと言いながら人の掲示板は荒らす
文章に対する覚悟が学生並ですな…
- 283 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 13:12 ID:jK0qVoI6
- 遅筆だってことは本人も認めているんじゃないの?
- 284 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 13:19 ID:Z29Jvnpy
- 認めているが、遅筆な(丁寧に書ける)割には濃さや丁寧さ、美文などがない。
- 285 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 13:36 ID:jK0qVoI6
- ああそういや、プロットに時間をかけるって言ってたような。
それで、原稿を書くことそのものは、苦痛だって・・・。
それで作家業をこなすのは、たいへんなことだろうて。
- 286 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 14:24 ID:FnJqsDAC
- >>283
認めているが、それは星くずの濃さが電撃でも図抜けているからと言っている。
星くず以上の内容で半年で一冊出せるのは人間じゃないそうな。(>>265参照)
- 287 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 14:50 ID:Z29Jvnpy
- じゃあ、川上稔、成田良悟、うえお久光は少なくとも人間じゃないな(笑)
- 288 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 14:52 ID:Z29Jvnpy
- ×→じゃあ、川上稔、成田良悟、うえお久光は少なくとも人間じゃないな(笑)
○→じゃあ、少なくとも川上稔、成田良悟、うえお久光は人間じゃないな(笑)
神に突っ込まれそうだから直しとく(笑)
- 289 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 15:00 ID:RVXTyLPn
- 要は「自分という個人の限界」って言って力不足を反省し、
期待してる読者に頭を下げれば済むだけのところを
「人間の限界」だと主張して自作だけを特別視して
謙虚さのカケラもなく威張り散らすから軽蔑されるんだよ。
神と信者は、あの主張が
「ラノベで半年一冊以上のペースで出ている作品はすべて内容が薄い」
と断言してるにも等しい行為だって理解してるのかね?
- 290 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 15:32 ID:FnJqsDAC
- 確かに断言しているな。
電撃以外のレーベルも含めた全てのライトノベルで、
半年以内のペースで出ている作品は神作品よりも内容が薄いと。
- 291 :魁! 分室塾:04/05/01 15:54 ID:FimreiBT
- 新木「はーはっはっ! 貴様は自己責任がない! 覚悟がない!」
ペンC「ぐ、ぐわああーっ!!」
新木「最低でも1年に2冊出さないと生き残れない!」
ペンC「がはっ!」
新木「名誉毀損はよくない! 刑務所に3年入れ! でもお前のサイトはゲロキモイ!」
ペンC「げふっ!」
ギャラリーA「ぺ、ペンCがやられちまうーっ!」
ギャラリーB「なんて野郎だ、自分自身にもあてはまる罵倒を平然と繰り返しやがる!」
ギャラリーA「奴には恥ってものがねえのかーっ!」
雷電「あれはもしや新木流罵倒術奥義・堕武琉須鍛蛇亜怒(だぶるすたんだーど)!」
ギャラリーC「知っているのか雷電!」
堕武琉須鍛蛇亜怒
この奥義の真髄は 想像を絶する反復練習により
己の面の皮を極限まで鍛え上げることにある
達人は常に自分を棚に上げた発言ができるため 舌戦において無類の強さを発揮するという
民明書房刊 「あるある! 夢郷武術」より
- 292 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 15:59 ID:Z29Jvnpy
- >>291
ワラタ。
- 293 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 16:18 ID:x+fooEvS
- 分室で小説の勉強するのは、精神的に辛そうだな。
小説が上手くなるのはいいけど、
神のストレス解消に付き合わないといけないし、
精神的にタフじゃないと無理だな。
- 294 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 17:34 ID:3vzO4aUJ
- もし上手くなっても神どまりじゃなあ。
そもそも分室、実績がないのが痛いよね。
あれで、誰かデビューしてれば、神ももっと威張れてストレス少ないんだ
ろうけれども。
- 295 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 17:39 ID:jK0qVoI6
- 分室の元参加者で、今でも創作をしていて、デビューできる実力を持っている人間はいないのか。
- 296 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 18:35 ID:Nn8rucFG
- >>290
神の本って今手元に無いんだけど
下半分真っ白のページもあったりして、十分内容が薄い範疇に入ると思うんだが。
大切なのは枚数よりも文字の小ささ、密度。資源は大切にネ
最近は目に優しすぎる本が多い。 絵本かと。
- 297 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 18:47 ID:YRA5pmhm
- >>296
文字の数と「内容」の濃さは関係ないんじゃねえのw
- 298 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 22:47 ID:A5jako8J
- 神を見ていて思うけど、
作家になることがそんなに偉いことなのかな?
作家になっても神のように、小説をあまり出さずに
作家志望者相手に弱いものいじめしていたら、
ファンは減ると思うけどな。
- 299 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 23:56 ID:diR4CwFo
- 神はネットの行動は影響が少ないと考えているようだぞ。
ペンCの時だったか何円かの損でしかないって仰っていたぞw
神はすぐに金で計算するから下品だよな。
でもネットの影響は大きいような気はするね。
ハルヒの一巻なんてネットが火を付けたようなもんだし。
マリみてなんて絶対にネットのおかげだよな。
神はネットに長く巣くっているのに、ネットを軽んじているのは抜けているよなあ┐(´ー`)┌
- 300 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/01 23:59 ID:bABRF1gw
- 古い話だけど昔あった行け!稲中卓球部ってギャグマンガで、こういうエピソードがあった。
前野という卓球部内ではヘタレの極みのキャラが小学生(の低学年ぐらい)を集めて
ちょっとした信者のグループを作り、ハッタリと横柄な態度で自分を凄い人物であるかの
ように思い込ませ、そのグループの教祖的立場に収まって悦に入るっていう話。
最近分室を見てるとその稲中の話とダブってしょうがない。
読んだことある人なら一発で分かると思うけどなー。その小学生達に自分をプチサタン
とか呼ばせてんの。
あと、「圧勝する気分が味わいたい」とかいって卓球の対外試合で幼稚園に行くっ
て話もあったっけな。
- 301 :矢車より転載:04/05/02 00:22 ID:l8pdWZQi
- まあ、今回の件で、最大数人ぐらいは、読者を失ったかもしれないなぁ。
「あんな人だと思わなかった! もう絶対あの人の本は買わないっ!」と心に決めた人の数。
すると1冊で印税は60円ぐらいですから、1冊書くごとに、松屋の定食一食分ぐらいを、僕は失っているのかもしれません。
しかしその分、増やした読者もいるかもしれません。ひょっとすると、プラスマイナスで、とんとんとなってしまうかも。
神様でもないかぎり、正確なところはわかりゃしませんが。
えー、まあ。
無論、自分で背負いますんで。
- 302 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 00:42 ID:ebUq1vWO
- 読者あっての作家なのに、神は読者を軽視しているな。
読者を減らして何も思わないのかな?
自分で自分の首を絞めてることに、気がつかないのかな?
- 303 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 00:47 ID:gONddeET
- >>301
俺はこれ、基本的に正論かもとは思うんだよね
たぶん小説は内容と宣伝さえしっかりしてれば売れる
ネットでの振る舞いも、嫌になった読者を引かせる反面
こいつどんな小説書いてるんだって新規の客を呼ぶ面もあると思う
ただ同時に、こういうことをしている神が勝手に自滅するんじゃないか
という気もしている
- 304 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 01:03 ID:bkG1xO+z
- 神って、なんつーか、ワナビ時代の心を持ったまま作家やってる感じがする。
小説を書くために作家やってるんじゃなくて、作家でいるために小説を書いているような。
- 305 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 01:59 ID:rRAkj444
- かみはバラバラになった
ごめん、言ってみたかっただけ
- 306 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 03:03 ID:1QZS/M1O
- >>295
光とかどうよ。
あれはでも仲違いして神と切れたから含まないか。
神とケンカせぬまま分室を離れた実力者ワナビというのはおそらくいないと思われ。
>>303
ジャンプの久保帯人が昔自サイトで騒動起こして、当時の担当まで事態収拾に追われたらしいが、
(当然2ちゃんでは祭だった、というか騒ぎが大きくなったのは2ちゃんのせい)
いまではその久保も看板に近いものな。
木城ゆきともべつに潰れてないし。
- 307 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 03:15 ID:gZIjUN5F
- 竹井の反論らしきものあり。
アレは正真正銘の「電波」だと思う。
「自分を利口だと本気で思ってる馬鹿」はたくさんいるけど、
竹井がいくらがんばっても、本家には負けるだろう。
- 308 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 03:27 ID:fXBhzIkl
- 竹井は参加者のフリした荒らしなんか?
なんかすげーんだが……。
- 309 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 03:47 ID:GvqytVbG
- 見てきた。
ワロタ。
三枝の負けだわ……
- 310 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 04:12 ID:Dvhvq4xV
- 三枝さんは、関わるとデメリットしかないと思うなあ。
- 311 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 04:16 ID:GvqytVbG
- 309だ。何回見ても笑える。
279の言った通りになったなw
- 312 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 04:35 ID:kcbfxYem
- まさしく、
「突きつけられた質問を回避するために新しい話題や概念を持ちだして話を逸ら」してるな。
課題上げないで掲示板に書き込んでいる所は神と似てる。
- 313 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 04:45 ID:fXBhzIkl
- 次の神のレスで竹井退室命じられるだろうな。
- 314 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 05:32 ID:KlVXqBff
- 竹井は電波というか、メンヘルっぽいような。
鬱時の攻撃性に火がついちゃったのかしらん。
>>252に尽きるという気もする。
三枝、追い込み方がちょっと違うかな。
- 315 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 06:16 ID:O6nTEIg9
- 竹井、完璧に三枝さんをおちょくってんな……。
これは新たな英雄の出現か?
このまま話術を鍛えていれば、神並みの香具師になれるだろう(笑
- 316 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 06:45 ID:dQCFPUMo
- 竹井って実は変名ペンcじゃないか?
中途半端な知識をひけらかすあたり、そっくりなんだが。
いま三枝相手にやってることも、矢車で神相手にやったのと同じだよね。
プロフィールなんていくらでも嘘つけるわけだし。
- 317 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 07:21 ID:BhMGqHuq
- >>316
ペンCは三枝に恨みはないだろう。むしろ好いてるっぽい。
分室をギスギスした雰囲気にしてやるっていうなら分かるが。
でも、ペンCサイトでパソコンが壊れたとか言ってたのと、
竹井が分室でレスをなかなか返さなかった空白の時間が
一致しているような気もする。
しかし、騙りをやっててそこまでヒントは書かないのでは?
- 318 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 07:45 ID:O6nTEIg9
- どーかねえ。
漏れは他人説に一票だけど。
そうだった方が、なんだか面白いじゃない?w
- 319 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 08:58 ID:CU5MUaog
- ちょっと前に神が竹井に言ってた
「お前は課題の提出だけ考えろ。分室での交流なんぞ余興」
「(課題の出来によっては)俺はお前を弁護してやれるよ」
ってのを自分の都合のいい方に捉えちゃったのかも知れないなぁ。
「課題を提出しさえすれば分室で何言っても良い」とかいった具合に。
- 320 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 09:18 ID:xOK0Vck/
- 課題あげましたってリンク貼ってねーし。
題名も書いてねーし。何様?
- 321 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 09:31 ID:b1beMSRB
- おお、新たなる神が今、その御姿を我らの前に現したもうた。
天よ歌えよ、人よ称えよ、地よ奏でよ、彼こそは新神竹井、新しき木を継ぐもの。
邪なる科学を否定し、真なる言霊を示すものなり。
- 322 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 09:41 ID:Kkve2MLF
- いやペンC=竹井はありえない。
ペンCは三枝たんを大尊敬しているから。
ウィブレはペンCの理想の小説なんだよ。
それに理系のつっこみには素直に応じているからなあ。
ペンCにとってSFってのは宝物みたいなもんだから。
三枝たんの反応の方が昔のペンCっぽい。
煽り耐性がまったくない。やっぱり純朴なんだなあ。萌え〜w
- 323 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 10:01 ID:bkG1xO+z
- 俺もペンCの騙りはありえないと思う。
そもそも奴は名無しや別人になるという発想がない。
実際に投稿する時などもペンCのまま行くかどうか悩みに悩む。
別名で投稿した場合は初期の段階で、どっかで必ずカミングアウトするか、バレバレなヒントを出す。
ペンCかどうかわからないままにしておくことはありえない。
一応mentaiから見てる者の意見。
- 324 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 10:07 ID:xOK0Vck/
- 俺様のレス内容の意味がわからなかったら一晩考えてこい。
どうしたらここまで強気なことが言えるんだ?
- 325 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 10:34 ID:O6nTEIg9
- 浦戸、もしかしてここの住人じゃないだろうな?w
なんかそんな感じがしたんだが。
- 326 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 10:55 ID:5NTfFIfv
- 浦戸シュウはペンcの知り合いらしいが。相互リンクしてる。
- 327 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:05 ID:na7I5icb
- なんか最近分室に入って神に虐められたい気分になってきました。
- 328 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:09 ID:O6nTEIg9
- >>326
あ、サイトあんのかー。
あとでのぞいてみよう。THX。
>>327
藻前、真性のマゾだなw
もし藻前がワナビで、神の罵倒に耐え切れるというなら、逝っても良いと思うガナー。
- 329 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:15 ID:nqsiKq1F
- 竹井によって神の存在すら霞みつつあるなあw
いや、こんなに美しい厨にであったのは久しぶりだ。
- 330 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:20 ID:5NTfFIfv
- >328
浦戸シュウのサイトが「矢車通り」。
浦戸は神シンパでペンcの知り合いという非常に微妙な立場だ。
- 331 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:24 ID:O6nTEIg9
- >>330
あ、矢車がそうだったんかい!
神VSペンCの時、あそこをオチしていたのに何たる失態。
素で忘れていた。
逝きはしないが、分室逝き以外の罰を漏れにください。
- 332 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:53 ID:na7I5icb
- >>328
漏れちと忙しいし、今行くとばれるから一年後くらいに逝かせて貰おう。
精神的に完璧マゾだと自覚してしまったよ(´・ω・`)
- 333 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 11:59 ID:O6nTEIg9
- >>332
わかったなり。
まあ、そう落ち込むなよ。
それより、今のうちに小説の勉強を独力でやっておいたほうが、精神的には健全ですよ?
- 334 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 12:23 ID:FTnE6zsp
- そのうち小説化志望じゃなくて精神的マゾがプレイを求めてやってくる
溜まり場になったりしてな(w
- 335 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 12:41 ID:O6nTEIg9
- >>295
遅レスだが、巻島とかどうだ?
電撃hpショートショートのグランドチャンピオンになったんだから、
編集部から何かしらのアクションは来ているはず。
分室関係者の中で、もっともデビューに近いのは間違いない。
- 336 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 13:30 ID:5NTfFIfv
- 力量的にはこんな感じか?
巻島>2号>津荒>ペンC>竹井>桜庭
- 337 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 13:37 ID:T9/prS1u
- なんか神が竹井をどんなつぶし方してくれるのか、ワクワクしてきたw
この感覚.、bonoタソ以来だ。
- 338 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 13:46 ID:b1beMSRB
- どうやら三枝さんは一区切りつけたみたいだな。
さて、あとは最も恐ろしく、最も面白い戦後処理か。
今から胸が高鳴ります。
- 339 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 13:48 ID:bU9kYQqX
- >>336
ペンCと竹井の間には越えられない壁が。
竹井と桜庭の間にも越えられない壁が。
あるような気がする。
- 340 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 13:54 ID:O6nTEIg9
- そういえば、自主缶詰から帰ってきているはずの、神の書き込みがないのが不気味だなあ。
星くずの執筆に専念してるのだろうか?
と思ったら、三枝さんが分室に書き込んでいた。
……戦意喪失というか、理解しあうことを放棄してしまったと言うべきか。
切れて本格的な戦争に突入しなかったところを見ると、神よりかは大人だと思うけれど。
- 341 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:01 ID:mz/aU/0X
- やっぱペンCと竹井、同一人物じゃねーのか?
竹井の小説の煙草のネタも神がペンCに言ってた事だし。
浦戸シュウも竹井庇ってるし。
同一人物かペンCの仲間かどっちかじゃねーの?
- 342 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:03 ID:bU9kYQqX
- だけど分室の雰囲気がキライと言っていた人が、
わざわざトラブルを起こそうとするかなあ。
俺は別人だと思うけど。
- 343 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:09 ID:O6nTEIg9
- 煙草の件から推測するに、矢車の神VSペンCをヲチしていた人間だろう。
あれで興味を持って分室入りしたことも考えられる>竹井
- 344 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:09 ID:T9/prS1u
- 同一人物はありえないよ。
ペンCの性格を考えたら、絶対分室にペンC名義でくるから。
仮にもかつて新木に対してひとつ勝ってるんだし。
名前を同じにしなきゃ優位に立てないだろ。
そしてペンCは、人より優位に立つのが好きな人種だ。
浦戸が竹井をかばうのは、ペンCに似ているからだと思われ。
- 345 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:14 ID:CU5MUaog
- >>340
そら量子力学の話題の結論にカントを持ってこられたりしたら、
戦意も吹っ飛ぶだろう。
- 346 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:16 ID:mz/aU/0X
- なるほど。確かに竹井は確実にヲチしてただろうな。
ヌルい発言とか言葉の端々にそういうのが見られる気がする。
疑って見るとすげーいっぱい共通点が見えるな。
- 347 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:25 ID:O6nTEIg9
- これからの展開としては、神の怒りが炸裂して、竹井が「釣れました!」(もしくは負け惜しみ)的発言をして逃走するのだろうか?
竹井にはこの予想の斜め上を行く展開を期待しているのだが。
- 348 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:30 ID:5NTfFIfv
- 本命 逆切れ
対抗 土下座
大穴 実はペンcでした
- 349 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:33 ID:Dvhvq4xV
- ペンCでした、はないだろう。
ペンCって、こんな受け答えできるとは思えない。
彼はうざいやつだが、すさまじく誠実なやつでもあるぞ。
- 350 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:35 ID:Y4JZf6F9
- >336 2号って長編小説一本も書いたことないんじゃなかったけ?
それで応募のみの連中を従えているだけでなくグリフォン掲載や去年の電撃2次までいったペンCまでも従えて、
巻島の次って過大評価過ぎねぇ? 俺的には2号ってかなりのヘタレだがな。
- 351 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:39 ID:O6nTEIg9
- 2号は成長しているのが手にとるように見えているからな。
それに比べて桜庭は……ハァ。
- 352 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:44 ID:Dvhvq4xV
- 2号はたしかにヘタレだし、つまらんと思うけど、まあ、桜庭とか竹井とかと
比べたらましってのはあるかもね。
絶対評価でいえば、すさまじく下なんだけど。
竹井はヲチしてて笑えてしょうがないけど、桜庭は情けなくなるのはなんで
だろう(笑)
- 353 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:51 ID:a7K1aJC8
- 実は、たんたんと課題をこなしている春日が
ペンCだと妄想してみる...
- 354 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:51 ID:O6nTEIg9
- いやまあ言動がアレでナニだし。小説は痛いし。
なんか「芸」があればなー>桜庭
それより、神が動くのはいつごろなんだろうか。
30日の朝に書き込んで以来書き込みがないんだけど、三枝さんが話を切り上げたし、
竹井が起きている時間にドカーンとやるつもりなんだろうか。
- 355 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 14:52 ID:5NTfFIfv
- >>353
そう考えると鷹見と因縁が発生して楽しいな
- 356 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 15:29 ID:E1AzrmNN
- なぜ分室にいる作家志望者はろくな奴がいないんだ?
やっぱり神が痛いから痛い奴しか来ないのかな?
- 357 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 16:02 ID:BFG75VKX
- そりゃ、分室なんかに出入りしてたら、神パウワで洗脳されてしまうからだよ
意外とマジで言ってるんだけどな
- 358 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 16:29 ID:O6nTEIg9
- 分室に竹井からの書き込みあり。
なんかグダグダ言い訳している。
- 359 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 16:36 ID:bU9kYQqX
- ヤグルの人は竹井の投稿を読んであの発言なの?
竹井づりってなに?
なんで中立の立場を表明してんの?
- 360 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 16:40 ID:bU9kYQqX
- >>358
>どうして意味不明のことを書いた自分が悪いとは思えないんだろう?
には答えていないね。
- 361 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:06 ID:79KeREb6
- >>359
ペンCとダブらせてんじゃね〜の?「同じタイプの方」とか言ってるし。
まさか、やっぱり竹井がペンC本人とかw
あと、竹井吊りの方は、神がNo7948で言ってた事を受けての表現だろ。
まあ、2号の書いた「みんな」の部分をあそこまで拡大解釈して、
んでもってあの文章のスタンスを「ほかの方の代弁」と締めくくる読解力の低さからすると、
単純にネジがゆるいだけなのかもしれないがなw
- 362 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:19 ID:bU9kYQqX
- >「みんな」の部分をあそこまで拡大解釈
そうだよね。ヘンだと思った。いい人ぶりたいのか、自意識過剰なのか。
- 363 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:20 ID:GvqytVbG
- 竹井天才だろ。あいつはすげーw
- 364 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:21 ID:GvqytVbG
- 実は漏れ竹井派なんでつ。竹井タソの活躍に期待大。
オマイラ、どよ?
- 365 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:29 ID:BFG75VKX
- 星くずさっさと書けよ派。分室で遊んでないでよ
- 366 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:33 ID:79KeREb6
- あ〜、こんな事言いたくないんだがな…。
GvqytVbG よ、テンプレにもある通りsage進行でいってくれ。
午前3時頃からずっとヲチしてるのはご苦労なんだが、
その書き込みのたびにageないでくれないか?マターリいこうや…。
>>362 363
あえて言おう、(竹井は)カスであるとw
- 367 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 17:50 ID:9lWXbFk+
- 竹井=ペンC説が湧き出てくるところを見るに……
ヤグルの一件で、ペンCスレから神スレに流入してきた新参者が結構いるんじゃないか?
神スレだけにずっといた人間には、ペンCの人間性を詳しく定義することはできんし。
定義できなければ、似てる似てないなんて話もできないからな。
- 368 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:03 ID:GVAV5blB
- お。感想部屋にまで書きこんでいるけど。
なんか偉そう・・。
ひょっとして三枝に勝った! とか思ってるのかも。
- 369 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:19 ID:bkG1xO+z
- 神は元々クズだからどこまで落ちても構わないけど、
三枝脳が汚染されてくのはしのびない。
- 370 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:19 ID:Dvhvq4xV
- sageができなかったころのペンCを思い出すなあ>あげちゃう書き込みの人。
わたしゃ、分室もペンCスレもずっと見てたけど、ペンCスレは、なんとなく、
こうペンCを叩く人となれ合おうとする人と、生ぬるくヲチしたい人と入り乱
れてて微妙に面白いんだけど、ペンC=竹井説を主張してるのは、どのス
タンスなんだろうなあ、とちょっと考えたりする。
竹井は小賢しいバカで、ペンCは徹頭徹尾バカな気がする。
- 371 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:34 ID:O6nTEIg9
- 働き者なのか怠け者なのか、どっちかで評価が分かれるな>ペンCと竹井
- 372 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:35 ID:GvqytVbG
- スマソ。age野郎は漏れでつ。
>>368
勝ったんじゃないの?
三枝は結局黙ったし、漏れとしては竹井タンの論理に分がある気がするんだが・・なんて言ってみるテスト
- 373 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:38 ID:bkG1xO+z
- >>370
ペンCの場合一生懸命sageようとして
>>370
みたいに全角で書き続けてたな。
sageろと言われてから何ヶ月もかかって半角英数文字の存在を知ったという。
最初冗談だろと思った。
- 374 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:39 ID:O6nTEIg9
- >>372
いや、三枝さんがあきれて理解しあう事を放棄しただけだw
- 375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:42 ID:W4ZQssoC
- >374
でも誰か教えてあげないと絶対勝ったと思ってると思われ。
- 376 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:44 ID:GvqytVbG
- >>374
分からせたかった三枝は分からせることができず。
黙らせたかった竹井は黙らせることができた。
よって、竹井タンの勝ち。
結果だけ見てもそうなんだけど・・・・・それは俺がヤヴァイからなのかな?
まー単なる野次馬根性で竹井タソ勝利にした方が面白いから言ってるだけかもしれん
- 377 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:45 ID:Dvhvq4xV
- >>375
別にいいんじゃない?竹井が「勝った」と勘違いしてたって、恥ずかしいのは
竹井本人だけだし(笑)
ああ、でも神が竹井を鍛えようとしたら、そこは指摘するだろうね。ずっと後
かもしれないけど。
- 378 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 19:51 ID:LfeaQ2uc
- >376
神みたいな勝利基準だな、それ。
- 379 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:02 ID:CU5MUaog
- 三枝も腹が立ったなら、
大人の対応とやらの婉曲な抗議に固執せずに、
初っ端から間違い部分を、上からそのまま指摘してやれば早かったろうに。
「なんとか対話を試みたかった」とかぬるい事言ってるから……。
- 380 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:03 ID:t5ip+YI+
- >>376
書き込んだ者の目的が達成されたか否かと、
書いてる内容が正当か否かはぜんぜん別の問題だからなあ。
ここんとこ履き違えると電波化するというか、彼岸化することがある。
あんたヤヴァイかもしれん。
- 381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:06 ID:GvqytVbG
- どうやら、俺はヤヴァイようだ。
何とかならんもんか?
- 382 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:09 ID:GjfRspnQ
- ところで、竹井の一人称ってキモくないか?
いや、弟切もそうなんだけどさ、自分の名前を一人称にするのはどうもな。
竹井は男だと自分で言っているから、弟切以上に気味が悪い。
漏れの主観では、一般的な青年〜壮年期の人間がフランクに使う一人称としては…
(男) 俺>僕≧自分>(越えられない壁)>名前・小生・某・拙者
(女) 私>名前>(越えられない壁)>アダ名
という評価なので、ほとんどの竹井の発言を見るたび虫唾がはしる。
賛同者はいないかな…?
- 383 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:10 ID:t5ip+YI+
- ところで>>381よ、>>252の指摘についてはどう思う?
- 384 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:10 ID:O6nTEIg9
- >>382
男でも「私」という人いないか?
- 385 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:12 ID:GvqytVbG
- >>383
ワカンネ。
そもそも竹井タンはあれを比喩と言い切ってはいないだろ。だから微妙。
小賢しいな竹井w
- 386 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:16 ID:Dvhvq4xV
- 自分の名前を一人称にする大学生男子って、なんか想像するだに気持ち
悪いねえ……。
なんか、こう変な運動家みたい。
- 387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:18 ID:GjfRspnQ
- >>384
いや、公の場とかじゃなくて、あくまでフランクな会話でだからさ。
ん〜、まあ、それでも確かにいるか…。
男の「私」は、越えられない壁の後ろかなw
- 388 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:18 ID:CU5MUaog
- 竹井は、
三枝が言ってる「それは比喩として使う事自体がおかしいぞ」ってのと、
他が言う「どうしてそんな比喩を使うの? 必要ないのでは?」ってのの区別がついていないのかもね。
全てが後者だと思ってる節が見られるような。
- 389 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:27 ID:GjfRspnQ
- >>386
あ、賛同者がいた。良かったw
漏れだけが不気味に思ってた訳じゃないと分かって一安心。
>>388
比喩という言葉自体、しっかり捉えて無いんじゃないかな。
あれで大学二年生、しかも作家志望なんて日本の未来は暗いなw
- 390 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:37 ID:gONddeET
- スレがやたら伸びてるし
お前らずっとヲチ語り合いたかったんだな
- 391 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:41 ID:80q3++UO
- ところで、けっきょく竹井は、三枝の最後の書き込みは無視することにしたのかな?
個人的には微妙なぱくりっぷりがツボだったんだけど。
- 392 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:48 ID:gONddeET
- 竹井vs三枝で言うと
怒ってるくせに怒ってないふりをして
突っ込む気満々のくせに知りたいだけとか言い出した三枝の勇み足
そこに目をつけて突っ込んだ竹井の勝ち
ただし三枝は自分のミスにいち早く気づきさっさと幕を引いたので三枝的には引き分けか
しかし分室的な竹井の問題は全くの未解決だし、竹井の性格的な問題も見えてきた
たぶん神が三枝のフォローをしつつその辺りを突っ込む戦いを始めるんだろう
2chなんかだとその場その場の勝ち負けが説得力に大きく作用するんだが
ああいう場所だと「実は三枝は本当はこういうことを言いたかったんだ」ってのが
通用するからありがたいって言えばありがたいよな
- 393 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:49 ID:GVAV5blB
- 竹井は要するに、自分の馬鹿っぽさを晒していることに気づいていない、
救いがたい馬鹿だってことだろ。
自分の読解力のなさにも気づいていないらしいし。
三枝は、最後の書きこみで、
そこまでの馬鹿を相手にする時間はないってことを言ってるんじゃないの?
あそこまでの馬鹿とは思っていませんでしたと。
ふつーはもう呆れて相手にしないよな。
- 394 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:51 ID:gONddeET
- >>391
あれやっぱ無視なのかねえ
最近はプロ作家というだけで尻尾巻くタイプが多かったんで
あの気の強さは頼もしいなあと個人的には思うけど
厨属性が強すぎるけどな
- 395 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 20:51 ID:GVAV5blB
- あ。ぴったりの言葉があるじゃないか。
厚顔無恥ってやつ?
- 396 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 21:13 ID:m5FkB7OX
- >>391
微視的巨視的をミクロマクロに置き換えてるあたりの小技がツボ。
寝ないで考えたんだろうなぁと思うと。
- 397 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 21:48 ID:a834t5pZ
- 結局、ペンcとの問題はどうなったんだ?
- 398 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 21:54 ID:t5ip+YI+
- >>397
結局、根拠は印象と状況証拠風のアレ(なんかイブキちゃんが壊れた時期が
竹井の書き込みのない時期にかぶる気がするという話くらい)ばかりで、
確証なんか一個もねえからなあ。
- 399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 21:58 ID:18zPuojh
- 違うに一票
ペンCのことはよく知らないけど、あれほど攻撃的ではないような
- 400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 22:01 ID:VEDFfY94
- まんまパクってる件は無視してるな
- 401 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 22:03 ID:w8xIs2nf
- ペンCは三枝ファンだし、
戦略的意図で好きな作家をダシに使えるほどの
悪知恵はないでしょ。
- 402 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 22:22 ID:sx3X9+EA
- そもそも神ではなく三枝たんと喧嘩するメリットがない。
ペンCでなくてもやらないだろ。
普通、偽名を使ってまで、得もないのに喧嘩したいか?
- 403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 22:29 ID:dcO7bRm8
- そもそも竹井は分室で何がしたいんだ?
課題も出してないし、ただの荒らしか?
- 404 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:09 ID:x41J9Iom
- ところで神がペンCにゲロクサイって言ってたのってどこ?
- 405 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:28 ID:IDHQcGdd
- >>403
なんか眠れないとか何度も書いてるし、
もしや、参加してすぐに神にがつーんとやられたショックから、
躁状態に近いところにいるのかもしれない。
とかちょっと思った。
- 406 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:33 ID:a834t5pZ
- >>404
矢車で「サイトがゲロキモ」って言ってる。
- 407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:36 ID:18zPuojh
- 今までのパターンから言って
神のつつき方次第では一気に崩壊するかもしれんね
- 408 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:44 ID:x41J9Iom
- >>406
d。見落としっつーか流しちゃってるな
もう一回見てこよ
- 409 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:55 ID:CU5MUaog
- ここ最近の竹井の文章を見てるとこれを思い出した。
http://ton.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
- 410 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/02 23:57 ID:bo6CYrMk
- 神の凄いところは自分のことは棚にあげていること。
自サイトは、アクセスするとケツが出迎えてくれるキモサイトなのになw
いや、平井さんは本当に神なんだけどよ。
あれをずっとおいておく神にペンCは批判できないよ。
- 411 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 00:01 ID:qNqe8Z/x
- >>409
17 名前:水先案名無い人sage
あまり関係のないことかもしれんが、M.ガードナー著「奇妙な論理」(教養文庫・
市場泰男訳)によると「疑似科学の偏執狂的傾向」として次の5つをあげている。
関係ありそうなので一応書いておく(以下引用)
1.彼は自分を天才と考える。
2.彼は自分のなかまたちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。(以下、略
3.彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けていると信じる。(以下、略
4.彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する強い衝動
をもっている。(以下、略
5.彼はしばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある。(以下、略
リンク先にこんなのもあった。
- 412 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 00:43 ID:iyjNSGKr
- おお、新木がまとめ発言を出しましたな。
・・・・って、ちょいと竹井にアマ過ぎやしねえか?
- 413 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 01:00 ID:FEgYLCVX
- 俺には最後通告に見えたけどな。
次の書き込みでちゃんとしたことを書かなかったら追い出すとか。
- 414 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 01:01 ID:wZLU5IGK
- >>411
ああー。当てはまるな。
- 415 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 01:57 ID:g3Zfl0xS
- 公の一人称は「私」 講義・バイト・他
私の一人称は「俺」 友達と
by大学3年の春
- 416 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 02:20 ID:ucBynVrP
- うわ。なんか甘いなあ。
ひょっとして神は同類を見つけて喜んでる?
目に余ることをしたけど大目に見て欲しい?
えらく肩持ってるのはなぜだあ。
いつものあの調子でびしばしいくかと思ったら、予想が外れた。
わからん。
- 417 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 03:29 ID:B+Oa78zi
- まあ、竹井ならその内また似たようなことをやらかすだろうという目算と
三枝との関連から考えた戦略的行動かも
穿った見方をすれば、ここみたいな野次馬を意識して
穏便に済ませたいという面もあるかもしれない
ここを見ているとまではあえて言わんが、報告者がいるか
海燕→ペンC→三枝の流れでアクセス数に変化があるのは間違いないだろう
アクセス解析とか普通に見てそうだし
まあ単純に、どこかで竹井を見込んでいるという可能性もある
- 418 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 05:06 ID:sAdRCc/2
- ここで語られる神像に照らし合わせた勝手な推測
・神は粗探しが大好きだから、
今回の様にどこまでも粗だらけな場合には逆に突っ込む気が殺がれる。
・神はひねくれ者であるし、更に自分が中心でないと我慢がならないから、
自分以外が作った「竹井叩き」という場の流れに迎合したくなかった。
・それに神は真性Sだから、竹井を追い詰めるにしても、
直接自分に歯向かって来た時に返り討ちという形でしたい。
今はとりあえず飴とムチで調教。
・そもそも量子論にはそれほど明るくないし薮蛇はゴメンだ。
・実は三枝にもほんのちょびぃっとばかし含むところが(r
下にいくほどテキトーで根拠もない。
ちなみに、神は竹井を犬呼ばわりしたことがあったが、
今回、上から指摘した奴には尾っぽを振って、
質問と言う下手からのアプローチをしてしまった三枝には噛み付いた辺り、
(三枝は質問のつもりではなかったようだが)
実に的を射た呼称ではある。もっとも今は犬以下らしいが。
- 419 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 09:53 ID:1BqMoRDj
- おだてておいて、突き落とすってやつかも?
でも竹井のあの無礼をそのまま見逃していいのか?
ますます増長しそうだぞ。
- 420 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 10:12 ID:iyjNSGKr
- よーく熟れてから、一気に潰すとか?
- 421 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 11:40 ID:wkyH7xyY
- 勝手に熟れて勝手に落ちて勝手に潰れるのを見てるだけの方が
楽だということに気づいたんじゃねーの?
神には「出入り禁止」という最終技があるから、目に余れば叩き出せばいいだけのことだし
どんな無礼も性格も、書いた物が面白くて売れる物なら認める、と公言しているから、
どんなものを書いてくるか見ていたんだと思うね。
んでもって課題部屋の竹ちゃんの書いたモノ。
笑うを越えて脱力モノだよ。
>>376とか>>381は、世間に出て仕事したことないんじゃないかな?
愛情の反対語は「無関心」なんだよね。
世の中には注意すらしたくない馬鹿ってのが存在するんだよ。
車道にふらふら出ていく犬やネコに思わず「危ない」と声をかけてしまうのに
そいつが車道をふらふら歩いていても、冷静に見ていられるような気分にさせる人間が。
相手にされない、というのを「俺は勝った」と思うのは本人の勝手だけどな。
- 422 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 12:49 ID:6azj4Skb
- >相手にされない、というのを「俺は勝った」と思うのは本人の勝手だけどな。
竹井に限らず神本人もそんな感じw
- 423 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 13:02 ID:kOUsz93I
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1083549480
ほらよ。
- 424 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 14:50 ID:6oyGT8W3
- 神の発言を読んでもんのすごく疑問なんだが、
竹井に筋を読みとる力ってあるのか?
乙一のあのあらすじ読んで、力あるって思った人がいたら、教えてほしいんだけど。
- 425 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 16:09 ID:GcLXuMOo
- 分室でよけいなことした奴がいるけど、
大丈夫なのか?
- 426 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 16:11 ID:6azj4Skb
- やばいよなー。
やめろよペンC。
- 427 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 17:13 ID:EiL7q7oX
- ペンCなら匿名ではなく自分の名前を出して貼るはず。w
しかしほんとにしょうもないことをやる。
- 428 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 17:16 ID:iyjNSGKr
- >427
うん。
で、どうなると思う?
やっぱ削除かね?
それとも大穴で過剰反応→2ch降臨?
- 429 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 17:22 ID:1RF9+mY8
- 2ch降臨はありえないでしょう。
前々から批判してるし。
- 430 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 17:50 ID:EiL7q7oX
- 過剰反応も降臨も、いまさら、でしょ
ここも関係者はもう知ってるんじゃないかと思うんだけどねえ。
- 431 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 18:29 ID:DJs10FF+
- あーあーあー、これだから黄金厨は
- 432 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 18:30 ID:EiL7q7oX
- そうか、今はそんな季節だったな。
あきれたものだ
- 433 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 18:57 ID:lcqoylO/
- 黄金厨本人ですがなにか?
- 434 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 19:12 ID:8fM3pGWh
- 氏ね
- 435 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 19:18 ID:kMZ3q50X
- なんで削除されないんだ
- 436 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 19:27 ID:iyjNSGKr
- ヲチの掟が破られちまったか。あーあ。
管理人が削除するのを待ちつつ、ヲチるか。
- 437 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 19:55 ID:ggRmpKs2
- よけいなことするなよ。
これだから厨は……
- 438 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 19:58 ID:kMZ3q50X
- もう消されちゃった。
- 439 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 20:13 ID:DJs10FF+
- みやびタングッジョブ
- 440 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 20:14 ID:g3Zfl0xS
- ヲチの鉄の掟が破られるような事が起こるとは…
傍から観測してるからこそ楽しいってのに。ね
- 441 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 20:30 ID:wyTt+b39
- NIKEのCMでJUST DO ITってメッセージ流していたけど、
ああゆーかんじで、かっこいいやつはJUST DO ITだぜみたいな、
何かそういうメッセージの送り方は神にはできないのかねぇ。
ただ成果があるから書きましょうではなぁ。
男って性欲以外にもロマンとかかっこよさで動くとこもあるのになんで使わないんだろ。
竹井もあんなんだけどさ、夢を熱く語らせりゃ違った面もでてくるんじゃないの?
理屈じゃないし意外と素直になったりしてさw
- 442 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 20:56 ID:6azj4Skb
- ロマンとか持ってないからでしょ本人が。
「作家になればワナビを叩けて気持ちいいぜ!」とか本音言うわけにも行かないし。
- 443 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 21:36 ID:KSZtCwMA
- 男のかっこよさをかけないから女へのエロ視線に頼る
- 444 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 22:13 ID:Z2aa//Ks
- 男のカッコよさがわからないから女性キャラに頼る
- 445 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 22:36 ID:3DJUyeBt
- 神って何で作家になったのかな?
なんか神を見てると、小説を書きたいから作家でいるというより
作家でいたいから小説を書いてるような気がする。
神は小説のことどう考えているのかな?
- 446 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 22:42 ID:kMZ3q50X
- さて、分室の名無し草3を頃しましょうか。
- 447 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 22:50 ID:3s3qTK9w
- ほっとけばー?
ヲチやってると結構いるって。浮かれてああいう寒いことやっちゃう香具師。
- 448 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 22:51 ID:RZRGUB5W
- >445
そりゃ、作家になって周りを見下したいから作家になったんじゃないか?
- 449 :名無し草4:04/05/03 23:40 ID:DLLA9o6/
- 僕の出番まーだー?
- 450 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/03 23:44 ID:K5ztI+vq
- >>449
じゃあお前、「魁! 分室塾」貼って来い。
課題部屋に出してもいいぞw
- 451 :名無し草4:04/05/03 23:46 ID:DLLA9o6/
- イエッサー
次削除したら行って来るよ
- 452 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 00:04 ID:oZavUnl7
- あと三枝とか鷹見とかのバージョンもつくってくれると嬉しい。
「この三枝の量子力学の前には新木など顔見せ興行にすぎん!」とか。
- 453 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 00:11 ID:tPWj4RXr
- >>448
神は自分の小説を、読み捨てられるものだといったけど、
小説を書くことが好きで作家になったのじゃないのかな?
- 454 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 01:25 ID:e96Ge8S2
- ttp://www.tinami.com/x/girlscomic/arai-rie/page1.html
これ読んでたら何故か神の事を思い出してしまった。
- 455 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 02:36 ID:/4HOGi+R
- 竹井<<<<<<越えられない壁<<<<<<bono
あの頃が今でも忘れられない
- 456 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 07:54 ID:UEslGmeT
- 分室の神の書き込みより(竹井へのレス)
(前略)
>どうせボケるなら、量子論的に説明するぐらいの芸を見せろってーの。
(中略)
>上記2点を徹底するだけで、小説のネタに困ることなどなくなる。
>オマエ、これを実行していないのが、バレバレなわけね。俺にバレてるぞ。
>実家に帰るときに原稿用紙を持っていこう、なんて言ってる時点で、メモとペンとを携帯していないことを自分で証明してるじゃん。
>だいたいオマエの書くモノに、原稿用紙なんて勿体ない。チラシの裏紙で充分だ。
久々の神節炸裂!
俺たちはこれを待っていたんだよなあ。
- 457 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 08:23 ID:lnoPXtha
- 普通「○○節」と言ったら作品の事を言うもんだが(w
- 458 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 08:43 ID:Uh0X069X
- 作品には個性が皆無なので。
- 459 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 09:28 ID:UEslGmeT
- そーいや、今、分室だけでなく、オフィシャルサイトの底なし沼(掲示板)をちらっと読んでいるのだが、
神、プログラミングが得意なら、プログラマーになれば良かったのになあ。
そうすりゃ神の人生、もうちょっとましだったかも。
新木氏へ。
自分で言語を作れるんだったら、今からでも遅くはないです。
言語なりOSなりを作ってどっかに売り込めば、それで今まで作家として働いた分以上、余裕で稼げると思いますので。
ただ、LinuxとかWindowsとかの開発グループに入るのは、どうかと思いますけどね(苦笑
- 460 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 15:13 ID:LNW2AaZ0
- 普通の会社組織に入れば神のあの性格も少しは常識的な社会人に矯正されたのかも。
- 461 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 16:16 ID:PkSwpNsJ
- 神って、確か高専を中退したらしいけど、
社会人として働いた経験がないのか?
- 462 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 16:25 ID:HiPFxDlY
- むしろ横柄な態度が災いして追い出されたのかもね
- 463 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 21:52 ID:oYkpqKtJ
- つまり神は作家になって正解と言いたいわけだな
お前ら
- 464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 22:11 ID:3Gkdxjaw
- 別にその辺は興味ない。星くずさっさと書けばな。
- 465 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 22:20 ID:Uh0X069X
- 別にその辺は興味ない。煽り合いさえ見せ付けてくれればな。
- 466 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 22:45 ID:y/DAGoCw
- 神が津荒と春日を間違えてるなw
どう言い訳するか楽しみだ。
- 467 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 23:10 ID:Q3Cr2+/a
- >>466
何度も間違えるのは何故なんだろうかw
- 468 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 23:25 ID:y/DAGoCw
- >>467
自我が肥大してるんですよw
- 469 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 23:37 ID:SYCLWlpV
- >>463
正解かどうかはわからない。
ただ作家になったからといって、
作家志望者を下に見る態度は、人としてどうかと思う。
- 470 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 23:37 ID:mciugqKR
- あるあるが春刊行予定から伸びた。6月の予定表に無かった。ていうかもう夏ですw
星くずの原稿は進んではいないようだ。
書き上げから三ヶ月は必要なんで来年か?ていうか平井さんは新アニメで忙しいぞ。
……マジで分室で遊んでいるヒマあるのか?
今のイライラはそこら辺が関係しているような気がする。
自分自身がヤバいよ、みたいなw
- 471 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/04 23:39 ID:3Gkdxjaw
- >>470
その情報遅いぞ。ラノベ板の方見てみろよ
- 472 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 00:48 ID:Y1KqBp1b
- >>466
おお、うっかりしてた。すまんな。
これで、終わりでそ。
- 473 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 01:32 ID:QbGJpiuJ
- >>472
「要するにお前ら二人とも
ダメな作家志望者の典型でしかないんだよ。
区別する必要もなけりゃ意味もない。
ダメ志望者一号と二号で充分。
悔しかったら、俺が間違わないような個性と実力を見せてみろ」
このくらいあるかもなw
- 474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 11:24 ID:aAgstdE9
- 神の書き込みあり。
(前略)
>いつも言っていることだが。
>手間を掛けるつもりがないんだったら、小説なんて書くなっつーの。素直に読
>者やってろよ。俺らプロが、手間を掛けたものを書いて、読ませてやるから。
(以下、描写についての説明など)
他のプロの方なら手間かけてるのは解りますけど、神は手間かけてあのざまですか?
>>春日
>春日を津荒と間違わない件。
>あー、すまん。俺には無理だ。区別つかんわ。
>俺が区別を付けられるように、そっちでなんとか工夫してみてくれ。
本音は>>473というわけですね?
- 475 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 12:03 ID:Nq7Hwzq3
- >>新木
新木を厨と間違わない件。
あー、すまん。俺には無理だ。区別つかんわ。
俺が区別を付けられるように、そっちでなんとか工夫してみてくれ。
- 476 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 13:58 ID:Cm3JspiY
- とりあえず春日は語尾に「にょ」でも付けて文章的な外見特徴をつけとけと。
そういう意味だったら楽しいのに。
え? 痛いだけ?
- 477 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 15:57 ID:Z+/oEDm5
- 神の小説読んだけど、つまらなかった。
あんな小説書いて、なんであんな偉そうなことが言えるのかな。
誰か分室で、神にあなたの小説はつまらないと言えばいいのに。
- 478 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 17:07 ID:mxnl0sea
- だって、つまらんと思ってる奴ははなッから分室で学ぼうなんて思わん
我々は神の愚行をヲチしたいだけだしね(・∀・)
まぁ、あんたの小説はつまらんと書き込んだところで週間海燕の再来だろうけどさ
- 479 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 17:09 ID:5SMytyxh
- 単に読者として「つまらなかった」といえば反論できないのでは?
- 480 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 17:12 ID:QbGJpiuJ
- >>474
>>本音は>>473というわけですね?
本音っていうより、自分のミスを認めない、正当化する、
自分が間違うのは相手が悪いせいだって思考が
骨の髄まで染み込んでんじゃないの?
これって小説家以前に職業人としてまずいよな。
編集から修正要求とか来てもいっさい耳を貸さず
結局本が出ないなんて事になってるのかもな。
- 481 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 17:49 ID:5dw1Q8Dy
- >>479
読者として書くなら、分室にかいても無視されるだけでしょう。
新木のサイトに書きにいけば多少ダメージ受けるかもしれないけど。
(受けるかなあ……)
- 482 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 18:11 ID:QbGJpiuJ
- >>481
「俺の作品を面白いと思ってる奴は×万人いるんだ。
お前がたまたまセンスがなくて理解できないだけだ」
腹ん中では泣きそうになっても、こんな風にわめいて終わりでしょ?
「星くず」の続きが書けないのも、自サイトで読者からの
批判を受けたからって説もあったけどね。
- 483 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 18:18 ID:aAgstdE9
- >>487
>>481
どこがどうつまらなかったのか、反論の余地が無いほど理由をはっきりさせて指摘すれば、
ダメージを与えられるかもしれませんね。
- 484 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 18:54 ID:5SMytyxh
- ダメージ与えれば与えるほど分室での暴れっぷりがすごくなるんじゃないか?
という気も。
- 485 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 19:04 ID:hpKjwrh7
- 「つまんなかった」「全部読めなかった」
ここらへんは、作家相手に会心のダメージを与える言葉らしい。
逆に根拠を書くと、神の場合はどうあっても変につっこんでくるんじゃないのか?
まぁ、その場合は切り返しで
「そういうのは読んでて伝わってこなかったですorイメージが出来ませんでした」
とでも言えば更にダメージを与えることが出来そうだけどな
- 486 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 19:22 ID:5vGxwrEQ
- あるあるは2巻まで買ったけど
確かに最後まで読めなかったな。
1巻は最初の5ページ辺りで挫折したまま、読み切るまで半年近く放置したし
気の迷いで買ってしまった2巻に至っては開いてすらいない…
- 487 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 19:28 ID:5SMytyxh
- 2号の書いてる奴の方が面白いんですけど。
とか言ってやったらショック受けるんじゃないか?
誰かやってみ。
- 488 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 19:39 ID:aAgstdE9
- >>487
2号が今やっているバンドものが全部書きあがったら、やってもいいかも。
- 489 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:04 ID:h/mupJhE
- しっかし傲慢なもの言いする奴だな
- 490 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:05 ID:GwrIA+9f
- 個人の嗜好の違いで片づけられるよ。
- 491 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:12 ID:5SMytyxh
- じゃあお前の叩きも嗜好だろうが!
って言っても通じないんだろうな…
- 492 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:24 ID:hpKjwrh7
- >>個人の嗜好の違いで片づけられるよ。
神は、万人に読んでもらえる事を目標としてなかったか?
格好の違いで切り捨てるようなら、神のやってる訓練は目標に伴わない志でやってることになるんじゃ?
- 493 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:34 ID:siXl5OdC
- また寒いやつがアホなことを・・・。
- 494 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:39 ID:gIypYUgA
- 少しワラタ
- 495 :492:04/05/05 22:46 ID:hpKjwrh7
- 寒いか・・・そうか。悪かった。アホでごめんね
- 496 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:47 ID:GwrIA+9f
- >>492
ただ「つまらない」と書くだけだったら、「個人の嗜好の違い」で
切り捨てられると思うのよ。
本当につまらないと思うなら、どこがつまらないかを具体的に書けると思う。
逆に、どこがどうと説明できないけれど、
全体的に受けつけないっていう人もいると思う。
その人数が多ければ、神は目標達成できていないことになるね。
>>495
ちなみに>>493-494は分室の書き込みについてだと思うよ。
- 497 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:47 ID:gIypYUgA
- 勘違いしてない?
- 498 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 22:54 ID:A+eqFRJf
- まだGWだったなそういえば
断末魔か・・・
- 499 :492:04/05/05 22:58 ID:hpKjwrh7
- >>496
ラノベの方で、あるあるのどこが面白いのか言えなかった奴が、全体評価したようなもんか。
あと、俺は分室はROMってないから、何の説明なしに書き込まれるレスには対応できないんだよね。
- 500 :493:04/05/05 23:00 ID:siXl5OdC
- うん。>>492宛てじゃないよ。
>>486に書かれているとおり。
あそこは2chじゃない。空気ちがうやつがきたって削除されるだけ。
書きこむんなら、コテハンでふつーにいくべきだと思う。
あ、断末魔なのか。(書きこみ前にリロードした)
>>499
ここはヲチ板なんだが。
- 501 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:02 ID:A+eqFRJf
- 対応も説明もクソも
単なる勘違いだし
- 502 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:02 ID:siXl5OdC
- >>500に書いたのは、486じゃなくて>>496だった。鬱だ・・。
- 503 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:06 ID:pnDDzHmq
- 錯綜してるな
しかし改めて、神が何のために分室やってるのかよく分からなくなる
- 504 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:31 ID:5vGxwrEQ
- 公式のファンページに勇者が。
- 505 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:37 ID:Vtde/1Xw
- 分室の名無しは実は竹井で、すべてはヤツの自作自演。
・・・と言ってみるテスト。
- 506 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:37 ID:gIypYUgA
- ネ申ピーンチ!
- 507 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/05 23:53 ID:ryrq4XgP
- 竹井タソは神の崇拝者だからそんなんしないってば!
- 508 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 00:02 ID:00XAaBhZ
- ペンcが名前を変えたのが実に怪しい。
- 509 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 00:51 ID:5XqLdFeI
- まあ当然のごとく潰されたと。だからやるなら分室じゃなくて
本家にコテハンで乗り込めと
ていうか乗り込むなと
- 510 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 01:23 ID:AyULfoXJ
- 2ちゃんスレ発で分室に書き込む奴って
内輪ネタを他でやって寒がられる奴だよな
- 511 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 11:07 ID:cp4xIcAi
- >>504
削除されました。
- 512 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 11:17 ID:AIK89R2M
- 黄金週間も終わったし、ちったぁ餅つくだろ。
- 513 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 11:25 ID:9DuvrP77
- 別にあからさまに罵ったわけでもない冷静な文章だったのに。
マンセーしないと削除されるのか。
- 514 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:05 ID:3o84SQaf
- >>492
それは、理想というよりも夢だな。
本当に万人が面白いと思う小説があるなら、一冊を何人かまわし読むとしても 大騒ぎに
なる100万冊ではなく、国内だけで1000万冊ミリオンじゃなくテンミリオンセラーになら
なきゃなんないが、そんな小説は過去から一度も生まれちゃいない。
つまり、世代や嗜好を超えて万人を楽しませる一冊の本なんてありえないことは歴史が
証明している。
それ故にいろんなレーベルがあり、無数のヒット作が生まれる。
まあ、初版で10万を超えるライトノベルのヒット作が当面の目的で、その次はミリオン
当たりの大ヒット狙いだろ。光は呆然とあてても暖かいだけ、ちゃんと集中させないと
火をつける程の熱は生まれない。
ターゲットの範囲を読みきってそこに十分な熱量を与えるように書かないとならないっ
てのは新木節のそのまんまなんだから、あるあるという一作品が1億3000万人中
1億2950万に位にまでつまらなくても、50万人が面白いと評価するなら正解なんだよ。
所詮劇的に売れたライトノベル持ってきても、1億人以上は態々そんなの読まないって
答えるようなものだったりするんだろうし。
5万冊売るには5万人金を払う読者が見込めるターゲット(数十万人)に合わせた小説
を書き、10万冊売るには10万人金を払う読者が見込めるターゲット(百万前後)に合
わせ た小説を書くというのが神が分室で門弟に言ってる言葉だろ。
ネタにするためになんかで買った人間がつまらないと言っても答えるはずがないし、指
導方針として語ってる言葉とも反しない。
もし、ショックを与えたいなら、同じターゲットを狙っている事が確実なペーペーの作品
と比較して、そっちが面白いといってそれを納得させるだけの作品を引っ張ってくる事だな。
同じ土俵で勝負して実績もないし特別期待されていたわけでもない新人の方が面白いなら、
敗北感を受けたりはするだろう。
一番いいのは、星くずと同じターゲティングで星くず以上に面白いのとあるあると同じター
ゲッティングであるあるより面白いのを、より短いスパンで書いてやることだろうな。
- 515 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:13 ID:IvsOAkXA
- 待て、星くずって万人向けに書かれたモノだったのか?
- 516 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:42 ID:3o84SQaf
- >>513
態々○○は面白くないといいふらすってのは、それが好きな人間を馬鹿にするのと同じだからな。
そういう人間の場でやるのは場違いで空気を乱す行為なのは確かだ。
2chなら、どっちでもいいだろうがあそこはファンの為の場所だからな。
アンチが一方的に排除されても当然だろ。
- 517 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:59 ID:r/nrsFR1
- ってかマンセー専用の掲示板を作者本人が設置してるってのが気持ち悪い。
やっぱり常にマンセーされてないと生きてかれないんだろうな。この人は。
だから分室でも洗脳できなさそうな人間は手早く放り出す。
- 518 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 13:43 ID:w3jfroaE
- 神は自分の作品の評価を、冷静に見ることが出来ないのかな?
分室ではワナビをいじめておきながら、自分がされるのは嫌。
人としてどうかと思うよ。
- 519 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 14:20 ID:vd7m14Kb
- >>517
「まいじゃー」でやってる「このライトノベルが面白い」の久美沙織のコラム読んでみそ。
どんなにひどいことを言われても叩かれても、平気な作家ってのはそういない。
作家にとって、テンションが下がることは死活問題だからね。
マイナスの書評なんてのは必要ない。面白いかつまんないか、それを決めるのは売り上げ。
そうやって割り切れるのは、よほど根性の座った人間だと思うよ。
- 520 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 14:53 ID:jlQPkGBp
- さるサイトであるあるの批評を見てから
地雷と考え、あえて購入は控えていましたが。今更ながら購入し読んでみました。
(なんと既刊全部!
結果は…惨敗
星屑のファンである私ですが、どうも受け付けませんでした。
積読リストの一番下にでも入れておこうと思います。
閑話休題
そろそろ星屑も最終巻が出てから3年が経ちます
私も二十歳を超えてしまい、そろそろライトノベルから手を引こうかと考えている所です。
多分、今年中に出なければ、新木さんの作品は今後手に取ることも無いと思います
最初で最後になりますが、書き込みさせていただきました。
2895の削除された文章
- 521 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 15:04 ID:AyULfoXJ
- >>520
なんでファンページに書いたんだろ。
自己完結してる個人日記だし。
どうしても批判したいんだったら、
まだ底なし沼に書き込む方がいいんじゃないだろうか。
- 522 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 15:51 ID:ChOUzrNj
- 底なし沼だったら、削除されなかった・・・か?
- 523 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 17:49 ID:3o84SQaf
- 小説家というものを特別な人間だけがなる超人的な仕事と思うから、
その人間に一般人以上に潔癖で高潔な人格を求めるんだろうが、
別に作家といっても文章を書いて他人の余暇に寄与するというスキルで
商売しているだけの普通の人間なんだよ。
格好つけて体裁を取り繕わずにありのままを見せたら殆どの作家に
似たような要素はあるだろう。
- 524 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 17:54 ID:mRW8CWQ2
- >>523
ほとんどの作家は、そういう自分の姿をわざわざ晒しはしない。
- 525 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:00 ID:mRW8CWQ2
- あ、それから誰も、別に「一般人以上に潔癖で高潔な人格を求め」てなんかいないと思うよ。
作家も普通の人間だってことは当たり前の話だろ。
- 526 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:00 ID:rG1AA8mY
- >>523
体裁を取り繕うってのも
社会人として必要なスキルだと思うけどな。
ましてや神は自分の名前をさらして商売してる身なんだから。
現にサイト持ちの小説家でもあそこまで見苦しいのは珍しい。
いいオトナなんだから「気分」で第三者を嬲って遊ぶなっての。
しかし分室の津荒・・・。
あそこまでの奴隷根性というか家畜根性というか
卑屈さをもたないと分室じゃやっていけないのか。
日ごろ他人のちょっとした誤字で「バカ」だの「死ね」だの言ってる人間が
他人の文章を読み分けそこねて人違いしてるんだからもっと怒ってもいいのに。
- 527 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:09 ID:mRW8CWQ2
- >>526
> あそこまでの奴隷根性というか家畜根性というか
そこまで言ったらかわいそうだ。
たぶん努力家なんだよ。
今日あげていた課題はおもしろかったし。
って参加者には触れてはいけないんだったけ?
- 528 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:36 ID:9zTVypSi
- 神のレスって、笑いがないね。
小説読んだことないというか、よめないので知らないのだけど、
同じように笑いなしなの?
- 529 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:41 ID:3o84SQaf
- >>528
文体そのもので笑わせるような書き方ではない。
キャラの行動なんかで笑わせるような展開はある。
言い換えると
同じシーンを映像でみても、マンガでみてもまあ笑うよなっていうタイプの笑いはある。
文体自体は理系なつくりっぽいな、真面目なシーンを茶化すような書き方とかはないし
どっちかというと淡々とした語り口だ。
- 530 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:44 ID:d2d+84+I
- >>526
オオカミが言えばカッコイイんだろうけど
自分をオオカミだと勘違いしている野良犬が言ってもなあ。
最後に笑うのはその「奴隷」と「家畜」だよ。
君が、あざ笑うその要素を、世間は「社会性」と呼ぶんだよ。
- 531 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:17 ID:5XqLdFeI
- >>530
論旨がずれとる
そしてここはヲチ板だ
- 532 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:28 ID:25XRyQs3
- >>530にほぼ同意。
>>531
論旨がどうずれとるのか説明きぼん。
- 533 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:30 ID:5XqLdFeI
- >>532
ここはヲチャーにぐだぐだ抜かして粘着するスレでしたか。
- 534 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:47 ID:MFHknQDV
- >>530
いや〜あの家畜たちは家主に食われて終わりだろw
本気で作家にさせたいなら、長編のプロット出させてダメだしするべきだよ。
で賞に何度も応募させる。
描写の訓練なんて意味ないよ。
文章力なんて無いライトノベル作家多いじゃんw
編集者だって誤字や慣用句の間違い放置してるし。
神本人も文章にこだわった小説書いていないしな。
むしろアイデアとキャラ勝負で生き残ってきた。
EGの秋山とかなら説得力あるんだけどなあ。
どう考えても神は、家畜を食うことしか考えていない。
- 535 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:54 ID:AyULfoXJ
- >>534
学校で社会に必要ない授業は受けなくてもいい、と言っているのかね。
- 536 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 23:03 ID:o2QXVqNb
- 神は作家志望者に対して家畜のような卑屈さは求めてないと思うよ
そりゃあ、一時的には人間として気分いいかもしれないけどさ
- 537 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:09 ID:6G6P+4CC
- 求めちゃおらんかも知れんが、
結果的に求め気味だとは思うな。
- 538 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:27 ID:6EghYdNa
- >>530
社会性は必要と思うけど、
神に指導者としての社会性がないように思う。
分室にいるよりも、専門学校やカルチャーセンターで
小説の書き方を勉強した方がいいような気がする。
- 539 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:35 ID:W4OKkgiw
- 職人のところに仕事を教わりに行って「もっと上手くやれ下手クソ」と怒鳴られたとき。
相手の職人に向かって「オマエモナー」と言って許してくれるとしたら、
そりゃあ単に相手にされていないだけだろうな。
>>534
>描写の訓練なんて意味ないよ。
名無し二号が最初に書いたものと、最近書いたものを読み比べても、その違いがわからないとしたら
君はまず「読み取る能力」を訓練した方がいいね。
- 540 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:36 ID:veRmuiP5
- 何か一人二人アホが紛れ込んでますね
- 541 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:40 ID:QaqCB2XX
- 最近勢いのある新人がいなくてつまらないな
竹井くんはもっと出来る子だと思ってたのに
- 542 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:46 ID:9+gMA8lf
- >>539
お前ほんとにズレてるなあ。
その職人の仕事に説得力が無えから問題なんだよw
ああ、もちろんここで言う仕事とは分室中での書き込みそれ自体を指す。
- 543 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:53 ID:SkC5pC5E
- 分室にいるワナビは、神の作品読んだのかな?
僕も分室で勉強しようと思った事があったけど、
あるある読んでやめた。
- 544 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:53 ID:eEhiaM5q
- 分室を見ると、ちょっと前にテレビ東京だかでやっていた「貧乏脱出大作戦」とかいう番組を思い出すね。
我流でやってて、つぶれかけた飲食店の主人が、売れている店のノウハウを勉強するって番組。
売れてる店の職人に、自分の持ってるチンケなプライドを潰されて、そして初めてノウハウが身につく。
才能が無い人間が食っていくには真似と努力しか方法が無いと気づくかどうか、が貧乏脱出の鍵だったような気がする。
自分のチンケなプライドにしがみついて、売れている店の職人に暴言吐いて途中でやめた連中もいたけど
戻っていく場所が同じなら結果も同じになったんだろうな。
あの番組は、成功する人間があまりにも少なかったために終了したそうだけど
分室も同じ結果になるような気がするね。
- 545 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:03 ID:9+gMA8lf
- >>544
バラエティをまともに受け取るなよ、はあ…
どう見てもあの番組はよりえげつない演出のために
回を追うごとに出てくる奴らのダメ人間度がインフレしていってたろw
もはや人格障害の域に達した奴らが何やってもダメなんて、当たり前じゃん。
ついでに言っておくともちろん、番組には編集というものもある。
テレビに映らなかったところで何が起きていたか視聴者が知ることはないのだ。
演出意図に真正面からハマってどうするw
- 546 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:14 ID:QaqCB2XX
- 叩いてるほうも擁護してるほうも忘れるなよ
分室は神が友達を作るために趣味でやってるんだぞ
参加者がプロに近づけるかどうかなんて、いわば二の次なのだ
- 547 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:39 ID:zKskDsK6
- あのバラエティって
出演した店の店主が、数ヵ月後にはかなりの量の調理をバイトに任せて
実際に食べに行った視聴者から苦情が殺到してたり。
結構哂えた番組だった
- 548 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 03:16 ID:hxQQZhbt
- 神や分室参加者のダメ人間度もインフレしてほしいと
切に願う。
- 549 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 03:19 ID:eEhiaM5q
- >>545
アレに出てきた店は、番組のために存在しているわけじゃないでしょ。
番組として成立させるために編集や演出が行なわれるのは当然として、
店は店として営業して行かなくちゃならないわけで、そこにあるのは身銭を切って飯を食う
客との真剣勝負であることに変わりないと思うのだがな。
バラエティ番組であるか、演出であるか、編集意図がどうであるか、なんて話はしていないんだけどなあ
あんた、ひょっとして竹井くん?
- 550 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 06:26 ID:+S9NuveQ
- 分室の神の文章読んでいたら、神がレイシストに見えてきた。
しかもハートマン軍曹つうよりナチス収容所の看守だなあ。ありゃ。
- 551 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 08:20 ID:s1FpL6C1
- 主張に妥当性の無い人間が偉そうにしてるのを見るとムカつくというより笑える。
オレ流の押し売りって結構ブザマなんだな。ひとつ勉強になったよ。
- 552 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 09:28 ID:CGLLCeEr
- 世の中には才能だけで高度なテクニック抜きで勝負できる一握りの天才がいるが、
ライトノベルというジャンルの中では天才以外の作家も多い。
分室の方法論は文章的な天才性を持たない人間でも読んでもらえる、努力で身に
つく技術講座なんだろ。
天才は後から作れないが職人なら作れる。
そして、とかく素人は自分は他人にできない凄い事ができる天才だと思いたがるが
実際は天才じゃない。並みの人間は技術をコツコツ身に付けるしかない、読んでも
らえる技術のない並みの人間がネタを工夫しても、そのネタの味に気付く前に捨て
られる。
本当に面白いネタを俺は書けるって思うなら、そのネタに気付く前に捨てられない
文章を書けるようになれってのはおかしくはない。
分室に来た連中は、ライトノベルで出版される最低ラインの文章力の更に数枚下な
んだからな。下手をするとウォッチスレで書いてる連中以下のまでいる。そんなの
は世に出せなくて当然。
その状態で『メチャ面白いネタ』出しても、下読みさんがネタだけ貰ってもっと
面白いのを書いてくれるさ。
- 553 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 10:32 ID:sHgT2VRV
- >>546
将来友達(別に戦友でも何でもいいけどさ)に
なってほしい人間をあそこまで罵倒する神に乾杯。
相手が間違って、無礼な事をしても唯々諾々と従うような奴が
仮に将来対等のプロになったとして「友達」になれるかね?
やっぱり今現在はプロ作家友達いないの?神には。
- 554 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 12:36 ID:/NJUOVsC
- >>553
そーそー。
仮にデビューできたとしたら、相手の方は距離を置きたがるかもね。
- 555 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 13:39 ID:UIq5IZm0
- そこでずけずけと先輩風吹かして、
今のこいつがいるのは俺のおかげ的な理論で自分のプライドを満足させる。
それが神。永遠の存在。
- 556 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 15:20 ID:vtxGJRZF
- ほれほれ、ヲチ対象を間違えてる奴がいるぞ。
ここは分室参加者のヲチではないはずだ。
あくまで神のヲチのはずだぞ。
- 557 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 15:42 ID:gOP8Bxaf
- 神は間違いなく師匠面してあちこちに言いふらすだろうな
- 558 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:08 ID:+S9NuveQ
- >>556
どっちも似たようなものだろ。
ヲチできて楽しめる対象なら、なんだっていい。
漏れらにとってはそれが神であり、分室の連中なんだ。
- 559 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:24 ID:Vrw+dNBi
- もし分室に参加者がいなくなったら、どうなるんだろうとか、妄想してみる。
このままだといつかそうなるんじゃなかろうか。
- 560 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:27 ID:vtxGJRZF
- >>558
それが君の楽しみ方でも、
スレッドの方向性を履き違えちゃいかんよ。
- 561 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:39 ID:fgjEsET7
- >進化に乗り遅れている時代遅れのイキモノであることを
>自白しちゃっているようなものなのだが
あんたも時代遅れだろw
相変わらず自分と、自分の話してることを比べられんやつだな。
これって何かしらの精神病じゃないのか?
- 562 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 18:07 ID:sHgT2VRV
- >>ちなみに俺、小説に「キャラクター小説」と「それ以外」があるってことさえ知らなかったし、
そう考えたり感じたりするのは個人の勝手。
だけどそういう論法で無知を自慢するのって恥ずかしいよね。
しかも「キャラクター小説」という言葉を唱えているのは
実作者としても物語製造業者の育成者としても
神以上の【実績】の持ち主なのだからね。
(「星くず」が「サイコ」より売れてたら話は別か?)
それから「自分に都合のいい例」を提出して
「すべて」だと誘導するのは神の得意技だけど
詭弁の典型だよな。参加者には阿智や中村が
本当にそういったのか確認できないわけだし。
- 563 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 21:25 ID:7+lRBLJI
- 俺的には神が自分を一線でやってるSF作家だと
言わんばかりな方が気になる。
- 564 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 23:03 ID:MHd1Fpjx
- >>562
大塚英志がキャラクター小説の作り方で、
ライトノベルがレベルが低いのは、作家や編集者が
自分たちの小説が何なのかについて、
真剣に考えたことがないからと書いていたが、
神も自分の小説について、真剣に考えたことがないのだろうな……
- 565 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 02:07 ID:U/A1IxnJ
- つかキャラクター小説なんつー言い方は大塚英志がしてるだけのもんだよな。
別にそれがジャンルとして成立しているわけでもないし…
「ライトノベル」を包含する概念として定義してたような。
手元に大塚の本がないからウロだけど。
- 566 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 07:42 ID:qCUQiwVh
- 鷹見と竹井の書き込みあり。
どっちも……ハァ。
竹井はともかく鷹見は最後の行でむかつきましたけど、なにか?
- 567 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 12:51 ID:JmaHeUk+
- 竹井祭になってるかと思えばそうでもないんだね。
ひょっとしてみんな、難民板とここと使い分けてる?
- 568 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 13:50 ID:gbptToqK
- しつも〜ん。
スレタイには「【新木伸】をヲチ」するって書いてあるけど、
新木関連もヲチ対象に含めて良いと思うヤシいるかな?
神をヲチするたって、海燕なりペンCなり分室なりと、
どうしてもヨソとの関わりの中での言動をヲチするわけだから、
自然、相手側も目に付くと思う訳だ。
幸いにも、その相手側もヲチ対象として十分条件を満たしてるんだし、
わざわざ>>560みたいに細かい所に目くじらたてる必要無いんじゃね〜かな。
万が一ちょっと脱線して鷹見なりに話題が移っても、
ラノベじゃなくてヲチスレだから問題無いような気もするしさ。
- 569 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 15:17 ID:Vab7up4l
- 鷹見の書き込み読んで思ったけど、
神は質は悪い、量も少ない、速度も遅い、
このままだと、作家として生きていけない気がする。
- 570 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 15:36 ID:TkRcz9Dg
- セミみたいだからセミプロっつーのは名言だな。
ペンcとか桜庭みたいに土の中で腐ってくのはなんていやいいのかね。
ミミズw?
- 571 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 18:07 ID:dSPzp417
- 感想部屋が静かになってる。
黄金厨がヘンなの貼ったりしたから引いたのかもしれないな。
- 572 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 21:34 ID:d26YwAHq
- >>568
適当でいいんじゃねえの。変に避けるのもなんだ
素人相手にあまりに行き過ぎたら文句は出ると思うがな
「参加者はヲチ対象ではない」というのはラ板の特定作者スレゆえの話
- 573 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 23:00 ID:LrxckAkh
- 分室にいる奴は、神の作品を読んでるのかな?
神の最近の作品を読んで、
分室で勉強しようと思う奴はいるのかな?
- 574 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 23:07 ID:dSPzp417
- >>573
神自身、文章力は自分は最低限のラインなのであまり教えることはない、
プロットに関しては多少教えることはできる、みたいなスタンスだったと思うが。
なんつーか基本中の基本を伝授みたいな。
だから、いちおうプロだから、そこんとこは関係ないんじゃないの。
- 575 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 23:27 ID:d26YwAHq
- 実際、現役プロと面識もないのに創作論交わせる場所なんて滅多に無いんだから
作家志望者ならそこは有効活用していいと思うね
そのあたりを神自身が言っちゃってるのが色んな意味でなんだかなーではあるが
- 576 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/08 23:37 ID:bNI21d9/
- ビックリだな、最近の鷹見。……完全に神批判じゃんw
鷹見のは、納得ていうか当たり前のことだな。
榊の考えに近い。
さすがは社会で長く働いていたオヤジだw
神と違って消えてしまうかもって恐怖感があるんだな。
まあ、でたまかは一度は消えた企画だしなw
神は、自分だけは生き残れるって考えてるものなあ。
生き残り方こそ教えたいとか豪語してたし┐(´ー`)┌
鷹見から見たら神はぬるいんだろうな。
鷹見は福本の漫画にでてくるような香具師だな。萌えるぜ(^з^)
- 577 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 00:04 ID:BEwVRX4r
- 鷹見は神のこと、どう思っているのかな?
分室で鷹見が言ってることは、
そのまま神に当てはまるように思うのだが。
神は気がつかないのか?
- 578 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 00:19 ID:N/8l98lS
- 感想掲示板でも神の行動を腐したことあったから
たぶん大人の関係(やらしい意味じゃないよ)なんだろう
- 579 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 01:56 ID:6JcqbrR7
- >>576
>>神は、自分だけは生き残れるって考えてるものなあ。
それなりに不安は抱えているんじゃないか?
本サイトの方でも、「目の前で今日は進んだ、進んでない」と
やられると、かなりこたえるみたいなこと書いてたし。
- 580 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 02:16 ID:bhslR9Da
- >鷹見
神が電撃に舞い戻る可能性を念頭に、
潰せるものから潰す気なのかも(w
- 581 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 02:37 ID:axADVtVF
- そういえば、最近の鷹見の作品って迷走気味だよな
でたまかでも、妙な方向になっちゃってるし、ガンズハートとか微妙な作品を連載し始めてるし。
っていうか、鷹見って基本的に敵を徹底的に愚かに作って、相対的に主人公の有能さを作ってるから
なんだか興ざめするというか、敵の行動がアリエナイと思えてしまうと言うか。
- 582 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 02:47 ID:D+qAdTH+
- >>579
不安を抱えていればこそ、ワナビの相手をする。
俺の目にはそう見えるんだが…
なんか、そういう深読みまで含め、あそこ見てると勉強になるなと。
- 583 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 06:16 ID:1AWVZ/Nq
- よみ書くにもときどきプロが来るけど、だいたい神を見かぎって(あきれて)、
丁重にケンカせず立つとり後を濁さず(関係断ち切って)退場するよな。
それがプロの、大人の対応ってやつじゃない?
鷹も距離をとり始めたが、他のプロほどすっきりとはいかんということでは?
- 584 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 11:50 ID:fiMIjI4d
- 突然だけどさ、浦戸シュウって作家志望なの?
矢車の掲示板に時々神が訪れて、文章やプロットの添削をしているみたいなんだけど、
ああいう形で教育してくれるんだったら、わざわざ分室行かなくてもいいのになあ、と思ったり。
まあ、浦戸と神は知り合いみたいだから、ああいうことができるのかもしれないけど。
- 585 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 12:14 ID:uVjJdP9K
- >>584
浦戸さんは作家志望だよ。
詳しくは知らないけど、分室の奴らの姉弟子って感じ?
神とはリアルでの知り合いではないだろ。
矢車の過去ログは面白いね。神が過去とか色々語っちゃってるしw
あんな感じの指導なら反感は持たれないんだけどな。
プロットから相談しているから、矢車の方が身になると思うね。
神は、持ちネタ披露ていうプロとは思えないことまでやってくれてるし。
俺としては、矢車が一番ワナビの理想の鍛錬場に見えるな。
分室は超初心者用って感じ。神が切れるのも解る。
- 586 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 14:17 ID:/sbVZMNT
- >おまえの頭の使いかたが、わかった。
>使いかたが悪い。「思考」してない。
>「妄想」や「夢想」のレベルで駆動させることを、お前は「考えている」のだと勘違いしている。
>まるで竹井並みのアホさ加減だ。
>だからこうして見落としが出るんだ。(いま指摘されて、「しまった」とか思ってるだろ)
何 様 で す か ?
作家って偉い職業か?何勘違いしてんの、このキチ○イ。
- 587 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 14:43 ID:fiMIjI4d
- >>586
もちつけ、春日(違ったらごめん。違うと思うけど)。
ここで切れたら神の思うつぼだぞ。
他人だとしても、そう興奮するんじゃない。
ここは笑うところですよ。
- 588 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 14:48 ID:E8bRPLDZ
- >(いま指摘されて、「しまった」とか思ってるだろ)
「妄想」のレベルで駆動させている実例を挙げて下さるとは。
- 589 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 14:48 ID:E8bRPLDZ
- ageスマソ
- 590 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 15:38 ID:MjLK/15E
- >>582
そう考えると神も可哀想だよな。
神の年齢を考えると、作家しか生きる道がない訳だし、
不安なのかなと思う。
- 591 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 16:35 ID:fiMIjI4d
- まいじゃーの「このライトノベルがすごい!」のコラム、久美沙織さんの「創世記」関連の掲示板スレッドに、海燕の書き込みあり。
内容は、「空の境界」「月姫」関連に関するレス。
まあ大したことは語ってないのだが(苦笑)。
- 592 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 18:44 ID:wYAA9Hnw
- 荒木氏、矢車のぼこしゅうさんには優しいんだよね。
いちおう年上だからかな?
それとも何か恩があるのだろうか。
- 593 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 18:54 ID:g2j+xV4U
- >>592
あの人はアマチュア志向。
彼女自身アマチュア志向ってことで徹しているし、
神もプロ作家志望じゃないからってことで、厳しいことは言わないって感じ。
もしプロ作家志望だったら、あんな悠長な感じで接したりしないんじゃないかな。
それに彼女の態度も、神に対して節度をわきまえているっつーか、
まあ年の功ってやつでしょう。
神としても、他の十代二十代の青い人たちと一緒の扱いはできないって感じかな。
- 594 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 19:46 ID:U5MrYt8c
- >>592
年上っていえば、現在の分室参加者の中にも年上がいたような。
- 595 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 20:50 ID:Pc8sawHd
- 神は同じレベルで創作論を交わせる友達を欲しがってる
その観点から考えれば大体は分かる
- 596 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 20:53 ID:Pc8sawHd
- >>591
ていうか鷹見も書き込んでるじゃんか
- 597 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 21:56 ID:p/dRl+xU
- >>595
神の究極の目的はそれなんだよな。
ただし自分の考えに逆らわない奴w
神は議論すると、絶対に相手の弱点や人格まで攻撃してしまうからな。
そんなの不毛な罵りあいにしかなるわけねえよなあ。
プロと議論するとすぐに喧嘩になってる。
だからレベルの高い弟子作家が欲しいんだろうな。
鷹見だと神にすら厳しいようだから、議論したくないんだろうなw
- 598 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 22:14 ID:vBiEtJXc
- 創作論を戦わせたいって
実際には分室にやってきた他のプロから
縁切りされたりしてるしな。
「プロは例外なくこうなんだ」って決め付けが好きみたいだし
自分のやり方は普遍的・絶対って主張ばっかりだし
要するに対等の話し相手とか言いつつ
自説に従う新木派の子分、イエスマンを育ててるだけじゃないの?
- 599 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 22:21 ID:U5MrYt8c
- >>583
>>598
プロで喧嘩になったのはひとり知ってるけど、
他に神を見限って退場したプロっている?
- 600 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 22:51 ID:Kw7/4aLM
- 鷹見はこのままだと、神と喧嘩しそうな気がするけど、
なんで分室にいるのかな?
- 601 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 23:01 ID:+tkNRXxo
- 作家として最低ランクのネ申の下に付くような人は、
いいとこ上ワナビ止まり。
- 602 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 23:36 ID:sONS2XaC
- そういや神と喧嘩別れした後に新人賞とった奴はいた
名前忘れたけど
- 603 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 00:06 ID:ywIykgfN
- >>599
細江ひろみ
砦葉月
の二人が神と喧嘩してるはず。
前者は、どうも神の方では脳内改ざん済みらしいが。
- 604 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 00:40 ID:sEA0RI+Z
- >>603
砦葉月?
分室以外の場所で喧嘩したとか? 過去ログには見あたらなかった。
- 605 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 00:47 ID:sEA0RI+Z
- >>砦葉月
ググったら、見つかった。
にゃるほど〜。そうだったとは知らんかった。ありがと。>>603
- 606 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 00:48 ID:f1C+t7OE
- 砦はむにというハンドルで書き込んでる。
新木と砦は、よみかくの感想掲示板でもケンカした。
そしてそれが最終的な決別になった。
>>602
いやいないぞ。
デビュー者は砦がいるが、新人賞とったのはいない。
- 607 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 01:00 ID:5BU0VCoq
- >>606
ああ、新人賞じゃなかったか
スマソ
- 608 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 09:19 ID:vPs8OnBT
- 分室に竹井とか神の書き込みがあるが……。
いつもの通りといえばいつもの通りだな。
- 609 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 09:58 ID:GCG2qef5
- 沼で、削除されないなーと思っていたら、ちょっと新展開。
- 610 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 10:19 ID:HHpOgBV/
- ブログに対する理解とか、web日記に対する感覚とか
古いパソ通時代のネットワーカーのセンスと
情報を発信する人間は特権者という優越感丸出しじゃねえの?
>進化に乗り遅れている時代遅れのイキモノであることを
>自白しちゃっているようなものなのだが
こんなコト言ってる奴がさ(p
- 611 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 10:26 ID:GCG2qef5
- >>610
優越感は感じなかったが。
ブログのわかりにくさって確かにあると思った。
- 612 :610:04/05/10 10:39 ID:HHpOgBV/
- >>自分の日記の発言が、どこでどう評価を受けているかって、そんなに知りたいものかなぁ
>>あとブログでは、日記にコメントつけられるようになってますけど。
>>あれって、コメント付けられた人としては、どんな気分なのでしょう。なんか面食らったりしません?
>>そもそも独りごととして呟いている内容に、急に返事が返ってきたら、ぎくりと驚いたりしませんか?
優越感を感じたのはこの辺のくだりね。
ネットで発言する事、web日記を書くことを特別な事と考えすぎてるんじゃないかな。
「返事があったら嬉しい独り言」って気分を理解できてないあたり、古い人間だと思う。
- 613 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 10:52 ID:eyqVyJ27
- >>612
それは古い人間に対して失礼じゃないか……
- 614 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 11:40 ID:fKUIBDJL
- >>612
自分の書いたものを読ませたくて、金払った客が投げ出さないように注意を払って自分に負担をかけて小説書いてる人間だからだろ。
金なんて払ってくれなくてもOKで、ただ自分の書いたものが他人の目に触れれば十分という感覚は持ち合わせてないんだろ。
- 615 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 17:39 ID:NNI42eeX
- 細江ひろみが何してどう改竄されたのか希望。
紙みたいに、全部ログ嫁とはいわないでぇ〜。お願いプリーズ
- 616 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 19:20 ID:NNI42eeX
- インターネットで公開しといて、独り言はないだろう
- 617 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 19:23 ID:P6qL44vB
- よみかくの掲示板って読みにくいな。
神も違う人にレス付けていたりしているし使い勝手も悪そう。
- 618 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 19:28 ID:OIzf/DOB
- プログは設定次第で返信できないように出来るんだけど、その上で
>>あれって、コメント付けられた人としては、どんな気分なのでしょう。なんか面食らったりしません?
>>そもそも独りごととして呟いている内容に、急に返事が返ってきたら、ぎくりと驚いたりしませんか?
って言うのはないと思うんだがなー。Web日記もしかりだし
- 619 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 19:44 ID:eyqVyJ27
- >>610
>>612
新木の文章から「blogは理解しがたいなー」というのは伝わってくるけど、
なんでそのコメントから、「優越感」が感じられるのかがわからん。
純粋な疑問として。
- 620 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 20:48 ID:GJmg6qoC
- >>619
ここの住人はね、要は神に噛み付いてりゃ満足なんだよ。
その内容が適切だろうが不適切だろうが。
- 621 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 21:04 ID:eSPGfp8y
- >>617
分室のことを言ってるなら
神はそこらへんにも見解出してたよ
いちおう用途で使い分ける意識はあるっぽい
- 622 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 21:41 ID:P6qL44vB
- wikiを導入したらいいのにと思う。
参加者はしらべたことを簡単に登録できるから便利だし、
どんどんデータ蓄積していけば面白いデータベースになるとおもうけどなぁ。
でもまあ、神はプログにすら興味ないようだし、ありえない話かな。
>>621
うん、分室の掲示板が使いにくいって書いたつもり。
- 623 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 22:11 ID:eyqVyJ27
- >>620
そうかー。
叩くなら、的をしぼった叩き方をしてほしい所だぁね。
- 624 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 00:02 ID:yXa+ntl4
- ワナビから見ると、神の言ってることは正しいし参考になる。
分室でやっていることも納得できる。
ただ神の作品を読むと、神は自分の小説をどう思っているか気になる。
- 625 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 00:19 ID:MU2wC9Ju
- blogはサイトの「仕組み」であって、
そこにどんな内容を書くかは別の問題なんだけどなあ。
日記に使わなきゃいかんってもんでもなし。
うーん、何でそういう話があそこはなかなかでないんかね。
- 626 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 09:34 ID:1Kt9FfAO
- >>624
いってるのと基本的に同じ方針で書いてるだろあれは。
酔った表現をしてないし、簡易な単語でイメージさせるように書いてるし
勿論ネタは商業作品だから請ってるけどな。
材料を適切に扱う練習をするときと客にだす料理を作るときで材料〈ネタ)選びが
違うのは当たり前の事だから。
分室での指導方針は、『少なくとも自分という一応の成功例』(大成功ではなく10年以上作家で生きてる意味で)を
ベースとして、そのテクニックを開示して指導していると思うがな。
勿論、包丁の扱いや煮る焼く揚げるの基礎技術と料理とは何かについてであってレシピを教えているわけじゃないけど。
- 627 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 11:10 ID:VQLA909L
- その割りに自分以上にプロしてる人のことなど眼中にないのだがな。
- 628 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 11:11 ID:VQLA909L
- >620
パブロフ敵に噛み付きたくなるほどの人材だしね。元が。
- 629 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 14:58 ID:vizq4Vm6
- 分室にいる奴で、デビューできそうな奴っていると思う?
- 630 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 15:14 ID:5hL9ysGR
- さあ。当分そういう奴は出てこないんじゃないの。
- 631 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 16:38 ID:O2D29aiN
- 売れる作品を書ける奴は
神に教授されなくても運さえあればデビュー出来る
書けない奴は神に教授されようがされまいがデビュー出来ない
だって、神には分室の連中を編集者に紹介する気は無いから。
どんなに神にコネを作ったとしても無駄。
それがわからんのですよ。連中は
- 632 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 16:56 ID:1Kt9FfAO
- >>631
分室はコネを得るところではなく、デビュー最低水準を下回る人間が足りない技術を指摘され
鍛錬する場所だろ?
賞に送るだけ紙資源と下読みさんの労働力資源の無駄になる人間が、賞候補になれるかもしれない
っていう次元のものを書く技術修得の場。
自分で勝手にその場の意味を決めておいて否定して悦に入るのはつまらないぞ。
分室が有意義か否かは、結局デビューできる水準まで技術が伸びる事が可能かどうかであってそれ
以外じゃない。
- 633 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 17:14 ID:dtOK0XgN
- >>631
編集者に紹介したらデビューできると思ってるのか?
出直してこい。
- 634 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:04 ID:OiSyQues
- デタラメな罵倒だけしてても、似たような結果になるとは思うがな。
社会人として落第点をつけられる覚悟で、お好きになさってる神に、
ついていきたい人はついていけばいいんじゃない?
それでダメ人間が賞候補人間になれるならさ。
でもそれって結局無意味ってことだよなー。
- 635 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:09 ID:MmsXHx21
- 今日はウォーミングアップをしないのであろうか。
>>632
いやでも、書ける奴は努力と運でデビューできるっていうのは同意。
分室に行こうがどうしようが関係ない。
だいたい分室が開設してから何年になる?
まだひとりもデビューしたやついないじゃんか。
はっきり言って賢いやつは、分室をROMだけして、自力でがんがるだろう。
新木の毒牙にかかって、スポイルされるより、ずっとまし。
- 636 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:17 ID:MmsXHx21
- >>635
> いやでも、書ける奴は努力と運でデビューできるっていうのは同意。
訂正。
631に俺は同意ってことね。
- 637 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:24 ID:dtOK0XgN
- んなこと言ったら、大半の専門学校はいらんわな。
- 638 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:38 ID:MmsXHx21
- >>637
そりゃそうだけど、少なくとも専門学校に新木の毒牙はない。
んで、世の作家たちの何%ぐらいが、専門学校出身なわけ?
大半の作家はそういうとこに行かなくてもデビューしているという現実がある。
- 639 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:39 ID:MmsXHx21
- 逆に言えば、自力でやった方が、確率が高いってことにはならないか。
- 640 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 18:43 ID:2QCIwm8m
- >>639
そうじゃなくて、自分でやれる奴が確率が高いんだよ。
- 641 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 19:01 ID:mWRWarN7
- 時間と才能を潰す気なら分室へどうぞだな。
デビューする気があるなら、ともかく短編作品を量産して普通に感想をもらった方が早いよ。
- 642 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 20:37 ID:1Kt9FfAO
- >>639
まあ、自力でやる奴が確率が高いのは当然。
専門学校がもし技術解説だけしかしてないなら、課題をやれと尻をたたき厳しく短所を
否定する分室の方が、自力でやれない奴が成長する度合いは高いんじゃないだろうか?
まあ、専門学校だと箸にも棒にもかからないゴミ実績はつけてもらえるかもしれないが
- 643 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 20:41 ID:mWRWarN7
- >>自力でやれない奴が
プロになって締め切り守れるとは思えないけどな。
むしろアマチュア作家として同人活動した方がまだ成功できるだろ
- 644 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 21:58 ID:MH8ewnxv
- 駄目な人を一定水準に引き上げる機能はあると思うが
その水準じゃプロにはなれないかも
神に近い水準で小説談義は出来るようになるのかもしれないが
神の言動を追っていると
ワナビ界に自分の創作ノウハウを浸透させたい思惑も感じるよね
そのうちROMがデビューとかあったりして
ていうか既にあったりして
- 645 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 22:23 ID:dtOK0XgN
- 一定の水準があるなら、あとはアイディアと運だしな。
- 646 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 22:30 ID:MH8ewnxv
- >>645
いや、その水準がプロの水準かどうかは・・・
- 647 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 23:12 ID:dtOK0XgN
- >>646
別に神の水準とは言ってないけど?
- 648 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 23:27 ID:MH8ewnxv
- なんか食い違ってる?
アイディアと運でプロになれる水準ってことは、プロにかなり近い水準でしょ
分室に出入りすることで一定分、技術が引き上げられることはあるだろうが
それがプロにかなり近い水準であるかどうかは不明ということ
- 649 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 23:31 ID:dtOK0XgN
- >>648
ごめん、食い違ってるね。
自分は、一定の技術があるならあとは
アイディアと運が必要な要素だな、と思ったの。
- 650 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 23:35 ID:MH8ewnxv
- なるほど、こちらも納得です
- 651 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/11 23:55 ID:J1+Yuf0y
- 神と鷹見を見て思うけど、社会経験の有無は重要だと思う。
神はまともに働いたことあるのかな?
- 652 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 00:42 ID:k9Oht34n
- 小説作り、特にライトノベルに社会経験は重要ではないよ。
だってその理論だと、鷹見や登正たんがライトノベルのトップになるw
トップだった神坂は社会人だったけど、それがスレイヤーズに生かされたとは思えない。
大学生の頃にデビューする作家も少なくないし。
神はライターだったから社会人といえば社会人。
コネで作家になったんだしね。社会性はあると見るべきかな?
ネットではゼロに見えるけどさw
- 653 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 03:20 ID:mhnsabkV
- 1)「文章を書く」だけ「に」なら「社会性は不要」
2)「小説を書く」には一般人レベルの「コミュニケーション能力」が必要
3)「本を出す」には「腰を低くする」「下げたくもない頭を下げる」程度の妥協は必要
解説
1)文を書くだけなら。チラシの裏にでも書き殴っとけやボケ
2)コミュニケーション能力がない奴が会話シーンを書くと、「あ?」って首を傾げるシーンが頻出
3)出すも出さないも出版社次第。スポンサーはオコラセナイヨウニネ
- 654 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 03:30 ID:CJcsyUaY
- >>653
書く方じゃなくて、裏の方で社会人の能力が生かされるようだな
- 655 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 12:08 ID:Ykwr8Vv6
- 神に言われなければ出来ないやつは、
言われ続けてそりゃ多少やるようになるかもしんないけどさ、
それでプロになれるほどできるようになる、ってのは甘いんじゃない?
ってことでしょうか。
- 656 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 12:51 ID:7QR99bhB
- それもあるけど、それだけじゃない。
読んでればわかると思うけど、神の要求する文章レベルは、商業出版する最低限のレベルではないからね。
それに分室は才能を潰すよ、、、
例えば似顔絵を描く時、出来るだけコピーに近い描き方をさせるのが分室のやり方。
被写体の特徴を表現出来てれば、粗雑でもかまわないのが商業出版レベル。
きれいな文章を書く訓練はプロデビューしてからで十分。
読者という立場で物を読めないのは作家の職業病なんだろうとは思うけど、分室はもっと”ただの読者の感想”を取り入れていかなければ、いつまでたっても分室出のプロ葉生まれないよ。
- 657 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 13:21 ID:cq+QuX20
- 「才能」ねえ……最低限読める文章書いてからの話だな、そりゃあ。
技術の訓練は才能を潰すってのは、便所のラクガキ描いて「俺って個性的」と悦に入っている
自称芸術家が、技術不足を指摘されたときに一番よく使うイイワケだな。
似顔絵描きになるためには技術が必要だけど芸術的センスはあんまり必要ない。
んでもってそこそこ技術が身につけば似顔絵描きにはなれるし、売れれば、ちゃんと食える。
技術なんか無くても個性とセンスがあれば芸術家になれるけど、食っていけるだけの個性とセンスを
持っている芸術家は、本当に一握り。
んでもって、だれもみんな自分の個性とセンスは誰よりも優れているから芸術家になれると信じて疑わない(w
- 658 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 13:44 ID:4BYWqu7a
- そういう意味では俺は分室を非常に安心して見てるよ。
惜しいほど才能のあるやつは皆無w
- 659 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 15:24 ID:B4Gv4P3F
- 分室にいる奴らも、本気で作家になりたいなら、
専門学校に進学すればいいのに。
分室で勉強しても、あまり意味はないと思う。
- 660 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 15:29 ID:TJojAEY8
- どっちにしろケツ叩かれなきゃ修行しないような奴なら
金払ってる分本気度が上がる事もあるわな
- 661 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 15:31 ID:1/nbLEcH
- >>659
専門学校に行ったって、あまり意味はないって。
あ、分室よりはマシかもね。でもやっぱあまり意味ないと思う。
それにしてもなあ。
神はわざと無視してるのか? と最近の神のレスを見てふと思ったのだが。
あれは罵倒よりきついんではないかな。
- 662 : ◆0o75eWLlec :04/05/12 18:00 ID:pZYlpprU
-
◎ ̄ ̄ ̄◎
|.. | 初めて読んだけど、この人電波だね。
|:::: (● (● | せめて、面白いアイディアがあれば良かったのに。
ヽ:::::::.....∀....ノ海燕さんのサイトのBBSは酷いな。
/ ★/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_(__つ/BayStars/
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 663 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 18:15 ID:3rHxCdfy
- スマンが、神は誰かを無視してるのか? ならば誰を無視しているか教えてくれ。
毎回あそこは長いから読み飛ばしで、一々吟味してないからよくわらかん。
- 664 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 18:43 ID:sF1cqYH0
- >567
確かにねえ
神の元には、最低レベル以下じゃなきゃ、神の元にいつくなんて無駄なこと
しないよな。
- 665 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/12 19:26 ID:4UBwsuAI
- 神って面白くないな。
笑えるネタを百出せなんて課題をやらせたら、
分室の下っ端と大差つかないんじゃないかと思う。
- 666 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 00:04 ID:GIiiUyKq
- >>663
鷹見一幸が最近、
「プロとして生き残るためには速度も大事」「速度をもたらすものは集中」
「こんな書き込み読んでる場合か?」とか繰り返し言ってる。
ワナビ向けを装っているが、神批判とも受け取れる。
- 667 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 00:15 ID:13vEXsub
- 鷹見は神を批判してると思うけど、
なぜ神はプロとして、生き残れているのだろうか?
- 668 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 00:31 ID:NARL9S2b
- このスレにいる人間は信じられないだろうし「信じたくない」だろうが、
本が売れているからだろうね。
- 669 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 01:00 ID:FItwZFNQ
- まあ、多分遅筆作家としては馬鹿売れじゃないものの売れてる方なんだろう。
累計の販売数の話をしてたよな。
>ちなみに僕のこれまでの仕事の累計が、65万部ぐらいなもんですから。
星くず×9+あるある×4とヴァルツァー×2で14冊。
均等に割ると4.6万部ほどの計算。
おそらくヴァルツァーが少なくて計4万くらいとすると
星くずが5万部平均+あるあるが4万部平均とかかな?
星くずが5.5万部平均で約50万部だとすると、あるあるが3万部平均になる。
5対4なら、星くずの7割以下で書けるならあるあるの方が得で
5.5対3なら、星くずの半分少々で書けるときにあるあるの方が得って計算だな。
実際は星くずの頭の方が6万台9巻当たりは減って5万弱だから、あるあるの方が
コストパフォーマンスのいい商品って事になるんじゃないかな?
明らかに星くずより、あるあるの方が短期間で書けるようだし。
- 670 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 01:18 ID:M1yHRSxt
- 鷹見は自分のところの掲示板で「累計100万部」とか書いていたような気がする。
もっとも23冊ぶんの数字だから、一冊あたりの数字はアラキの方が売れているって計算になるな。
- 671 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 04:15 ID:RB32r/VA
- 遅レス……663だが>666サンクス。
14冊で65マンと22冊で100マンか……正確に割ってみんでも大体同じ位だな、発行部数は。
ただ約10年と約5年じゃあ、所得は全然違うだろうな。
ま、言うに言いようがないって感じか。
- 672 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 05:12 ID:whnBqX7B
- >666
当然のことを言ってるだけのように思う。
神がやっているのが小学生レベルの作文の添削だとすれば、
それは学校に遅刻せず授業を受けましょうという、さらに基本的なこと
>667
生き残れるかどうかは、時間だけが教えてくれる。
作家って生き物は、パッとは死なないだろう。
だらだら消えていくものでは?
エロ本とか、エロゲームのシナリオ書きになっちゃうとかもあるし。
>668
案外そう「信じたくない」のは、あなただけだったりすることもある。
- 673 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 09:14 ID:9TpIC/8S
- 神がヴァルツァの紋章を書いたのが1994/2
鷹見が時空のクロスロードを書いたのが2000/9
流石に6年も空いてれば…
新木神
1994.2〜2003.10 104ヶ月
刊行冊数14冊 4498P (仮15冊4798P)
1994年2月 ヴァルツァーの紋章 上 253P
1995年4月 ヴァルツァーの紋章 下 197P
1996年12月 星くず英雄伝 1 334P
1997年6月 星くず英雄伝 2 310P
1997年12月 星くず英雄伝 3 331P
1998年5月 星ず英雄伝 4 345P
1998年11月 星くず英雄伝 5 361P
1999年4月 星くず英雄伝 6 309P
1999年11月 星くず英雄伝 7 380P
2000年11月 星くず英雄伝 8 399P
2001年4月 星くず英雄伝 9 360P
2002年1月 あるある!夢境学園 1 316P
2002年10月 あるある!夢境学園 2 285P
2003年4月 あるある!夢境学園 3 318P
2003年10月 あるある!夢境学園 4 不明な為300pと仮定
1.4冊/年 43.7p/月
- 674 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 10:31 ID:Z2eDWYp+
- ヴァルツァー上下14ヶ月
ヴァルツァー星くず20ヶ月
星くず1〜2 6ヶ月
星くず2〜3 6ヶ月
星くず3〜4 5ヶ月
星くず4〜5 6ヶ月
星くず5〜6 5ヶ月
星くず6〜7 7ヶ月
星くず7〜8 12ヶ月
星くず8〜9 5ヶ月
星くず9〜あるある 9ヶ月
あるある1〜2 9ヶ月
あるある2〜3 6ヶ月
あるある3〜4 6ヶ月
ヴァルツァーはその前後がスカスカだから、実質星くずデビューとみた方が
妥当な気はするな。96年12月から7年半程で14冊目が出るペース約年2冊刊行
だから、小説だけで食えるギリギリライン上って感じかな?
- 675 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 10:47 ID:wwApKyYt
- >>672
>エロゲームのシナリオ書きになっちゃうとかもあるし
神が褒め称えていた あ○○り○○る とかかー
- 676 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 11:35 ID:uHHwnN2x
- 褒め称えてたの・・・?
- 677 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 15:00 ID:oXBULooO
- ライトノベルのライトノベルたる由縁を、実践しているとか、
「何も考えずに書きました感」の演出のために、
自分のキャラから名前さえも奪ってしまえる漢と言って褒めていたよ。
- 678 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 15:09 ID:pnh2UDBz
- >>675
あかほりを消えてった作家として出すのは間違いだろ。
あの人の場合、自分で仕事選んでやってるんだろうしさ。
- 679 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 15:53 ID:RdArT2oP
- つーか、何なのあの新木とかいう人は? 最底辺のラノベ書きが、一体何様のつもりなんだ?
全宇宙作家協会の会長か何か?
それとも年収50億くらいの大作家様?
自分をどんな人間だと思い込んでいたらあんな腐ったカキコができるのやら。人間として不思議に思うぞ
- 680 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 15:59 ID:Z2eDWYp+
- >>679
少なくとも分室では、王様だよ。
彼が作った場所であり、彼に指導を受けて技術を学ぶ人の為に用意された場所。
嫌なら見なければいいし、参加しなければいい。
調教効果があるのは、あそこで芸を仕込まれた2号を見れば解るし。
- 681 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 16:07 ID:nXJq2sLU
- >>678
×あの人の場合、自分で仕事選んでやってるんだろうしさ。
○あの人の場合、自分で仕事をしてないんだしさ。
- 682 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 17:57 ID:b4EiwgLE
- >>680
おまえの方が何様だって気になるレスだな。
2ch向かないんじゃねーの?
- 683 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 20:16 ID:EW3/Z0rA
- ゴールデンウィークに乗り遅れた可哀そうな人がいますね
- 684 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 20:36 ID:9TpIC/8S
- >>682
便所の落書き(2ch)の中でも最底辺に位置するヲチ板
そこに書いてある事すらスルー出来ない奴も2chに向いてない。
- 685 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 21:27 ID:A7diyIxK
- >>684
座布団一枚進呈
「技あり!」の方がいいかな。
- 686 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 23:18 ID:wwApKyYt
- どうでもいいが、
>>682が言いたい相手って>>680じゃなくて>>679だよな?
文章から察するに。
- 687 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/13 23:29 ID:n2FpoBl9
- いや、分室で王様だろうと何様だろうとどうでもいいのだが、それが通用するのは
その限られた場の中だけの話じゃん。書評サイトにのこのこ出張っていって同じ調子
ですげえ電波飛ばしてたりもするけどさ。
その特殊な「場」に属さない外部の視点から見てなにこいつ頭逝ってんの?とか
思われることはそんなに珍しい話じゃない。ていうか新木はまさにその類のパターンだろう。
例えば、オウムの中で麻原は神も同然だったが、外から見りゃキモいデブの詐欺師
がいいとこだろ。そんなようなもんだよ。
王様は王様でも裸の王様に近いつーかね。
だからこそ、この板にスレがたっているのだと思っていたんだが。
- 688 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:01 ID:puiOxzN1
- >>687は>>679?
アンカーも名前もないのでいちおう確認。
- 689 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:02 ID:KuBR0iOt
- 分室では文章の書き方を教えているけど、意味あるのかな?
作家志望者には文章の書き方より、
ストーリーの作り方を教えた方がいいと思う。
- 690 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:11 ID:ezXV9e1K
- >>689へ
>>657を読んだ方がいいと思うよ。
- 691 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:14 ID:DOZXIRcS
- >>689
行けば作家になれるわけじゃないよ
あそこはただの道具
使いよう
- 692 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:16 ID:AkQ6hwIu
- >>689と>>657は噛み合ってないだろ
>>657は技術の訓練が重要って話で、
>>689は文章よりもストーリー作りの訓練が重要って話。
この二つは独立な問題。
ストーリーの作り方にも技術があるんだから。
つか新木も当初は、プロットの組み方だかを教えたいとか
言ってなかったっけか。
- 693 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:21 ID:DOZXIRcS
- >>692
明確に言ってたかは覚えてないが
プロットの話は多かったね
- 694 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:21 ID:Lzlz7Lss
- 組み立てたストーリーを伝えられなきゃそれは絵に描いた餅。
本当は組み立てたストーリーを伝えられる人間に、組み立て方を教えたかったが
やってくる人間は基礎がなさ過ぎだったので、まず基礎を教えている。
2号当たりは手を抜くなとしかられながらだが、キャラ作りやシーン構成の仕方に
進みつつあるぞ。
- 695 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:26 ID:LYRksbDN
- >>687
作家であり、そこそこ本も売れている、それなりに「成功した」人間だからこういったスレが立つ。
たとえばお前さんが、裸で街を歩こうが、わめこうが、どうしようが、こういったスレは立たない。
世間一般にそこそこ名が売れれば守りに入るものだが、あれだけアクティブに動く人間は珍しい。
分室でやっていることは、一昔前の作家が自分の所の「内弟子」と言われている連中に向かってやっていたことと同じ。
内部で、それも信頼関係があって、はじめて成り立つ関係を、公開で、それも顔を合わせたこともない相手に
やってのけるというのは前代未聞。
ある種の実験的ケースとして見ている人間は多いと思うね。
- 696 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:37 ID:FL23WPAs
- >>695
そら勘違い。
神が成功者だから観察しているんじゃないだろ。
ネットでの行動が痛くて面白いから、このスレは立ったんだよ。
まあ、あっちからの隔離の意味もあるけどな。いっきに寂れたのは笑ったけど。
あんたみたいなのは少数だね。
まともな実験観察なら最強の厨房なんてスレタイつくかよw
やっぱり海燕での行動が決定的だったな。
神は自分の名前をしっかりと背負ってくれるから、観察するのは楽だよな。
そこはマジで尊敬する。ログが残る覚悟も決めているみたいだし。
神は漢だね。
- 697 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 00:37 ID:AkQ6hwIu
- >>695
いや、俺の目にはそんな凄いものにはとうてい見えないんだが…
率直に言って、新木の教育能力にはかなり疑問がある。
それに新木が分室やってることがそんなに「アクティブ」か?
なんだかわからん。
- 698 :687:04/05/14 00:54 ID:eNJcglZ3
- >>695
俺が街中でストリーキングやってもそりゃスレはたたんよ。ここネットウォッチ板だしね。
あー、でもやらかした内容によってはニュース系にならあり得なくも無い。ま、それは余談。
たとえば俺がネット上ですんごい痛いキャラで醜態をさらしてたらこの板で晒される可能性
はあるね。でも、それは俺がそれなりに「成功した」人間だからではないだろう。
単に痛いからだ。
新木はたまたまそれなりに「成功した」人間なのかもしれないが(個人的には特段の成功
を収めているとは思えないが。この場合成功ってのは社会的な成功の意味あいだよね?)、
それはここで晒される要件ではない。主な理由は他でもない。
単に痛いからだ。
アクティブなのは全然構わんのだが、アクティブに厨房ぶりを発揮してたらネタにされる
のも呆れられるのもそりゃしょうがないだろう。この板にスレが立つのもまたしかりでさ。
>>688
なんでそんな意味のない質問をするのかよく分からないけど、俺は679じゃないよ。
- 699 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 02:43 ID:zwrBd3NN
- >>695
そんな高尚なもんじゃないだろ。
底辺作家としてこれ以上成長もできず、
壁にぶつかってるストレスの発散してる、これ。これだけ。
- 700 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 06:41 ID:xUII7KBN
- 新木程度の作家だと小説書くよりトラック転がしてる方が金になるし将来も安泰と思う
- 701 :688:04/05/14 07:56 ID:puiOxzN1
- >>698
違ったのかよ!
「いや」って言葉から始まってたら、
どっか書き込みしてるものと思うだろ!
いや別にちょっと気になっただけです
ごめんなさい。
- 702 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 10:08 ID:j+HSN5YB
- アクティブっちゃ、あ る 意 味 もの凄くアクティブだろう。
「オレサマ作家、ワナビの神」だけをうたい文句にしてる香具師が、
読者が待ってる作品かかずに、ネットで底辺のワナビにむけて
電波バリバリ。
あそこまで自分の恥部をさらけだすアクティブさは貴重だ。
あと10年ひっぱってみろ。第2の温帯になれるぞ。
がんがれ神。
って感じじゃないかな、ウォッチされてる理由って。
いっぱしの成功者様をキャーキャー観察してるんじゃなくて、
いっぱしの成功者と思い込んでる電波の観測所だろ、ウォッチ板って?
- 703 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 12:09 ID:kyFZ73pC
- あかほりのことで2号が新レスで隙間がどうのと言ってて、
それ自体は曲解っぽいが、
しかし神の生き様が、まさしく隙間そのものって感じでおもろしい。
隙間でデビューし隙間で生き残り……。
- 704 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 13:04 ID:/ovrZmKl
- まー、あるあるは、星屑読者がお情けで購入した感じはあるな。
ともかく、神の執筆出版の現状は、ほぼ神の予言どおりになったわけだ。
- 705 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 13:12 ID:8xjzxWln
- >>702
ただ、小規模也に一部の人が羨む成功(商業作家デビュー&一発やで終わらず)をしてるからこそ
そこに観て語る価値が生まれているのは確かだろ。
あれがワナビや並みの同人作家だった皆スルーするさ。
- 706 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 13:39 ID:ENsdcDZ+
- あれだけ痛けりゃヲチの対象になると思うな。
露出を控えたからこそスレが寂れたが、
ペンCが生きた証拠つうか、生きた見本。
- 707 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 14:29 ID:Lq3vUYng
- 分室に鷹見の書き込みあり。
ワナビへのメッセージともとれるし、神へのメッセージともとれるな(苦笑
- 708 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 14:50 ID:DBGdxA10
- ワナビだけど、分室で神が書いてることよりも、
鷹見の書いてることの方が納得できる。
- 709 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 15:45 ID:pEE5xUUl
- >No.8019 投稿者 新木 伸
>余談だが。
>あかほりさとるは、長い文も書けるのに、あえて短文ばかりにしているわけね。
なんだコイツは。本気で言ってるのかこんなことを。
奴がゴースト使ってるなんて、遙か昔から公然の秘密だろうが。
これが奴の物の見方をすべて表しているな。
総理大臣が政治のすべてを司っていると思っている小学生と変わらん。
>>707
鷹見は最初から両方に向けて書いてるに決まってんじゃん。
- 710 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 15:51 ID:BYCnSt5+
- ん〜でも高見も格好つけて語りたがる割には、
薄利多売じゃねえが自分の内容薄物語多書きぶりを
自己弁護してるみたいで萎えるなぁ……
あれを秋山端人とか上遠野・時雨沢みたいに
ヒット作を産んでる作家が言うと決まるんだろうけどね。
- 711 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 16:26 ID:8xjzxWln
- っていうか、ワナビたちの方が現実を見ずに妄想だけ観てるからじゃないの?
小説家として1作じゃなく食い続けていくだけでも大変である事
食い続けていく目処を立てた事がその時点で十分に凄い事である事
それを言った上で、『まずそこまで上ってみろ』といってるんだろ。
中には100万部以上うる化け物作家とかもいるが、それを目指しているといって
現実には小説賞に送って最終選考にも残らないとか
そういう敵も知らず己もしらず、そもそも敵とは何かすらわかってないワナビの
眼を覚まさせないと何やっても無駄だし、小説書きたいという気持ちはあるくせに、
アマチュアの優しい海に浸って出てこないのを惜しいと思ったりするんだろ。
- 712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 16:38 ID:BYCnSt5+
- まぁ「作家様になりたやワナ公」にすりゃそうかもな。
でもな、誰かの一言をワナビ的見解から鷹見様様作家様とばかりに語られてもなー。
一般のウオッチャー視点なり読者視点つうのもあるべ?
その視点からすれば鷹見も結構痛いと思わねぇ?
- 713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 16:55 ID:8xjzxWln
- >>712
少なくとも分室というテリトリーでやってる分には
悔しかったらプロになって見ろと、プロが偉そうにするのは是だと思うな。
むしろそういう言動をすべきなのかもしれない。
分室の運用については、トップでひとこと断っておくべきかもね。
『ここは、プロフェッショナル作家様が、デビューする力を持たない小説家志望者に
現実と技術を知らしめる場所です。自分と現実を見つめるつもりがないもの、それでも
作家を目指す意志と覚悟のない人はお帰りください』
と断っておけば、覚悟もないのに来るのが悪いと言い切れるだろうな。
ま、それと外の言動は別ではあるが。
首尾一貫した姿勢を貫ける神ってのは、ある意味少し格好よいと思う。
- 714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:11 ID:BYCnSt5+
- まぁ言うと思ったがw
創作教室みたいな密室でやってるとか居酒屋とかで作家同士やワナビ相手に語ってるなら兎も角、
ネットで公開しているとこで、作家として署名記事を書いてるんだから場の条件付けを盾に出されてもな。
結局、場が云々言うならネットで語ることがもう場違いやん。
鷹見なり神なりがさー、面白い小説(主観があるから結局ヒット作になるわな)を提供してるなら兎も角、
読者をひきつけるには蛇頭竜尾より竜頭蛇尾の方が良いって公言して、
しかも実際に書いてる小説がシリーズが進むことにヘタレいく現状は、
読者なりファンをなめてるとしか思えんな。
続刊を買おうとか続刊を待とうという者に対して失礼だと思わねぇ?
作家としての都合や自己弁護を語って、作品がその通り悪いなら、
ペースを落としてでも良作に仕上げて欲しいと俺は思う。
だから痛いって思うわけだし、だからこそウオッチしようとも思うわけだがなw
- 715 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:24 ID:8xjzxWln
- >>714
>ペースを落としてでも良作に仕上げて欲しいと俺は思う。
限界速度を割り込むと作家で食えなくなるのは事実だろうから、神の場合すでに
現状で専業作家がギリギリ許される一番遅いペースなんじゃなかろうか?
- 716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:37 ID:kyFZ73pC
- 竹井と春日との扱いの差が笑える。
どちらのも両極で最悪だが。
そういう意味では神は流石だと思う。
弄り方を心得ているというか。
- 717 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:38 ID:BYCnSt5+
- まぁ神についてはそうかもな。
何せ上の方のレスから推測すると、
萌え単みたいな小説以外の仕事を差し引いた小説家としての平均年収は適当な目算でも、
鷹見で約1000マン強はあるはずだが、神は二百数十万マン代くらいの計算になるはず。
神の世代で年収300マン逝かないってのは余り良い方じゃない。
ま、萌え単とかの小説以外の仕事もあるから総収入はもっとあるだろうけど。
- 718 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:52 ID:kyDFk0DZ
- 目算をちょっと誤ったかも。二百数十万じゃなく三百万ちょっと上くらいか。
- 719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 17:58 ID:8xjzxWln
- 年10万冊(2巻刊行)販売だとすると、一応500万位の収入じゃないの?
神が小説で食えてたのは、星くず発売から現在に至る7年半で、
その間の売り上げが60万冊位のはず、これを7.5で割れば良い訳なんで。
8万冊平均にはなってるはず。
星くずの8巻からの構想帰還+対ファミ通文庫アピール期間と予想される
1999年末から2000年末は収入ほぼ0だったはずだしね。
何もトラブルがなければ、あるある1巻の前後に星くず10巻が出てたんだろうな
18ヶ月の間隔で1冊だけってのは他と比べペースが遅いから。
- 720 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 18:32 ID:/ovrZmKl
- >>713
神はプロ作家を基本的にライバル(敵)視してるの知ってる?
- 721 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 18:45 ID:z2LWvxNx
- 他って誰?
鷹見?
砦?
ああ、野尻かw
- 722 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 19:24 ID:YmnKtli3
- >>714
>ペースを落としてでも良作に仕上げて欲しいと俺は思う。
おまいは星くず十巻を三年間もまっているこの俺様の前でも、そんなこと言えるのかw
物には限度ってもんがあるんじゃヽ(`Д´)ノ
- 723 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 20:13 ID:8xjzxWln
- >>722
安心汁、待ってるのは喪前さんだけじゃない
- 724 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 20:25 ID:OWXUIS9q
- 714だが。
>719
俺のは大雑把な目算だから。
単純に作家十年で65万部つうから、一冊50円の印税で約3000万。
これの十分の一で300万くらい。ってな感じ。
>722
星屑10巻に関しては神はペースを落としてるんじゃなくて、
あるあるへ逃避してるだけじゃん。
- 725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 21:25 ID:4AY3iSxh
- まあ、シリーズが途中で終わっちまうというのは珍しい話でもないわけで。
それにしても、下方修正を重ねていく神の忍耐強さには感服するよ(笑。
あそこまでおつき合いする義理はないだろうに。物好きだねえ。
下ばかり見ず、上を見て歩いてほしいと思う。
- 726 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 22:01 ID:65meFUtx
- 神の弱点は執筆速度だよなあ。
星くず放置、あるある延期じゃ、プロの心構えって騒いでも説得力無えw
プロで一番大切なのは締め切りだもんな。
そこを鷹見につつかれているのにさ。
神は、鷹見さんの言葉は難しくてプロにしか理解できませんよって書いてやがる。
いや、あんたが理解してないじゃんw
凄い厚顔無恥ぶりだよな。鉄の心臓だ。尊敬するよ(^з^)
- 727 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 22:57 ID:mvlIP16s
- 鷹見は何で分室にいるのかな?
- 728 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:01 ID:g9NyGXzX
- 鷹見もワナビいじりが好きなタイプだよ
未熟者を諭したり、格言たれるのが好き
神がいるから痛さが目立たんけど
- 729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:23 ID:7P8yQ1r7
- > >652のリンクたどってよみかく分室っての初めて行った
> 新木 伸と鷹見一幸ってこんなイタイ人だったんだ
> 漏れは作品がよけれは作家の人格なんて気にしないつもりだがこれは酷い。
> 二人とも一寸売れて天狗になった見本だよ
> だいたい偉そうに批評できる立場かよ。
> 二人とも最近のはツマランし。
> 二人の作品中古屋に売り払って記憶から消去します
> 分室読むのではなかった。
> たぶんカイシュツだろな。
ラ板新木スレより、確実にファンを減らしているな神は。
- 730 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:29 ID:qO2odLLp
- 神に「逃げた」と思われたくないからだろう。
安っぽいプライドだが、作家としてそのプライドはよい方向に向いている。鷹見の場合は
- 731 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:49 ID:KNTfTkkh
- 諭し方が素で偉そうで、読んでてムカついてくる。
第一線の作家がコレ読んだらどう思うんだろうな。
- 732 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:55 ID:qO2odLLp
- >>第一線の作家がコレ読んだらどう思うんだろうな。
「仕事しろよ」
じゃない? 作家でなくても、まっとうな社会人なら普通はそう思うわな。
途中で止まっている仕事(星くず)がなければ、「次の仕事決まってないのか」程度かもしれん
- 733 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/14 23:57 ID:4AY3iSxh
- >>731
「暇だな・・・」
- 734 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 00:52 ID:+LRFxW+t
- >732
「バカだな、かかわらないようにしよう」かもな
- 735 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 01:20 ID:quB+iLQa
- >>731
井の中の蛙だな。
- 736 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 01:20 ID:p3od6Uv8
- 同業者として新木に対してどんな感想を抱くかとは別に、
ああいうちょっと特異な人格は観察すると何かのネタに
なると考えてとりあえずROMるんじゃないか。
「読者の嫌悪感をかきたてるキャラの参考になるかも」
- 737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 01:39 ID:dzofmqsc
- 世の中に出れば、あの手の人間は珍しくないよ(特にクリエイター系はね)。
わざわざそんなことしない。
- 738 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 01:56 ID:XnqECgBx
- >>737
しーっ!!
駄目だって、書き込みの文章や考え方見れば分かるだろ?
ここの住人の半分くらいは、社会に出たことも無いヒッキーなんだからw
- 739 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 02:18 ID:p3od6Uv8
- いや、よくいる「あの手の人間」の中でもさらに特殊なタイプだと思うね。新木は。
そういうケースだからこそ参考になるんじゃないかな。
典型的な嫌われるタイプのキャラクターにバリエーションが増えるだろうからさ。
つーか新木みたいなのが、そんなにごろごろいたらたまらんものがあるな。
それってクリエーター系の人にさりげなく相当ひどいこと言ってない?
- 740 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 02:36 ID:dzofmqsc
- >>739
ま、大学生あたりになると、社会人に近いという自負が、
そういう反応をさせるのはわかるがね。
>>738の人に免じて、これ以上はなし。
- 741 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 03:41 ID:p3od6Uv8
- いやいや。俺が言うのもなんだが、>740も暦とした社会人なら、言うべきことはきちんと
言っとかないといけないんじゃないかな。
そういうアファーマティブな行動にこそ、社会人と社会に出たこともないヒッキーとの決定的
な差があるんだから、社会人なら率先してやらないと。いやほんと。
こういうときに社会に出たこともないヒッキーは口を濁して正面から物を言うのを避けたり、
狂ったように罵倒を始めたり、話をずらしてからんだり、根拠もなく自分は相手より格が
上の人間だから相手にする必要はない的なポーズを取ってすぐに逃げたりするけど、
ほんとに嫌になるよね、そういうの。
世の中に出てクリエーター系の人達とも多く交流し、彼らの人となりを知悉する社会人として、
そこら辺の社会に出たこともないヒッキーとは違うんだというところを>740は範として示すべき
だと思うよ。だから「これ以上」のところを論理的かつ理性的にずばっと言ってしまうべき
なんじゃないかな。
なにも738みたいなのに免じたり遠慮したりすることはないからさ。
いや、俺が言うのもなんだけどね。
思うに、要点としては3つあって
・新木がどんなタイプの人間であるか(まあ他人の嫌悪感をかきたてるタイプ
であることに異論はないのかな?)を明確にする。
・それがクリエーター系に多いということの根拠を明らかにする。
・クリエーター系に多いという「その手の人間」の中でも新木が突出していないことを説明する。
というような段階を踏まえれば、誰にも明白に>740の主張の正当性が伝わるんじゃないかな。
誰にも、というところが重要ね。
- 742 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 07:24 ID:Ee/b0Amz
- >こういうときに社会に出たこともないヒッキーは口を濁して正面から物を言うのを避けたり、
>狂ったように罵倒を始めたり、話をずらしてからんだり、根拠もなく自分は相手より格が
>上の人間だから相手にする必要はない的なポーズを取ってすぐに逃げたりするけど、
>ほんとに嫌になるよね、そういうの。
神のことか
分室がファンを減らしているのは間違いないと思うけどね、
それ以前の問題として、続刊遅延が日々確実にファンを減らしていると思うよ。
- 743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 07:33 ID:sTzxYfGH
- というか、個人的にはもう終わってると思うが
- 744 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 09:12 ID:6IVi2rjl
- >分室がファンを減らしているのは間違いないと思うけどね、
そしてヲチャーになる、と(笑
- 745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 09:22 ID:JFet90hL
- 本来ならここで、8年と、13年と、進歩のないまま「化石化」して
書き続けている「ダメアマチュア」の典型的な文章例を、
二人分ぐらい出してみようと思ったのだが。サンプルが手に入らなかった
ので、残念ながらやめにする。
ペンcのことかなw
- 746 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 10:03 ID:0lP5qKIn
- ふとした疑問なんだけど
印税から所得税・その他って引かれるんだっけ?
- 747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 10:22 ID:8VLAmhkp
- >>746
印税は源泉徴収された額が振り込まれるんじゃないのか?(1割くらい)
所得税は、初版か重版か文庫かで税率がちがうらしい。
それと原稿料・印税など変動性の高い所得の場合、
平均課税という制度があるらしい。
ググって調べただけなんで、詳しい人フォロー求む。
- 748 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 10:48 ID:nh3gG62X
- なんかドクロちゃん考察やってるな。
すんげー見当違いな感じに。
おかゆが読んでる可能性を考えてないんだろうか。
- 749 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 11:35 ID:klLjZn9E
- おかゆを肯定することは分室の全否定じゃんw
おかゆは文章よりキャラとネタ重視だもんな。
分室の延長線上におかゆは現れないよ。
おかゆの方法論って解る人にしか解らないものを書くってことだろ。
オタクの共通認識を利用して笑わすってやつ。
かってに改造と同じ手法。
だから編集者も賭だったって言ってるわけで。
昔話風語り部でなく、同人で今でも盛んなパロ手法じゃん。
神は凄いな。昔話風語り部なんて言葉どこから出てくるんだ。
一人称のことかw
- 750 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 11:40 ID:klLjZn9E
- あ〜解った。
おかゆの文章は装飾や場面の説明すら放棄してんだよな。
その場のノリとボケへのツッコミだけ重視してんだった。
たしかに文章にこだわる神には驚天動地だよなあ。
分室と真逆だもんな。
神は秋山を神扱いしているしな。
なるほど驚くわけだ。
でも文章だけで売れたと思っているのが痛いな。
- 751 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 12:03 ID:kPkU+GsW
- ○○を描くのに、神やそれまでの多くの作家は○○の姿や見た人間の心情を書いて
結果的に知らない人にも○○が浮かぶように書くという方法を使った。
おかゆは、○○を描くにさいし、○○だぁ、なんて○○なんだと身も蓋もない描き方
を平気でやってのける。
その勇気(徒手空拳で戦場を駆け抜ける様なものだし)に驚愕してるんだろ。
別に文章だけで売れてるといったのではなく、あの文章で小説を出すところに驚愕してるだけ。
- 752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 12:28 ID:7Agkt0Sh
- 結局、神は自らの似姿しか作れないのかもしれん
- 753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 13:46 ID:mCGuMVGN
- 分室がファンを減らすかもしれないというのは事実だが
その数はどれくらいだろうね。
千人単位で減ればちっとはこたえるかもしれないが、
いくらなんでもそれほどのヲチャーはいない。
そもそも、著者が気になって、そいつのことをネットで調べるような濃いファンなんてのは、
めったにいない。影響力はほとんど無いだろうね。
2chだけが世界で、2chが世界を動かしていると思いこむのと同じ。
- 754 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 13:58 ID:dzofmqsc
- それで一般人を装ってるつもりかよ。
信者うぜーなー。
世の中からカルトがなくならんわけだ。
- 755 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 14:17 ID:RpaahBml
- やっぱり分室はあまり影響ないだろうなあ。
本が出ないほうは甚大な影響出してるだろうけど。
- 756 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 15:19 ID:aQeXYeWE
- 落ち気味なんでちょっと上げとくか。
分室は編集者は確実に知っているよな。
そこの方が問題だろう。
原稿書かないで何やっているんだと。
放置と延期をしてしまっているしね。
過去の星くずの実績で全て許されるとは思えん。
あるあるはヒットしているとはいえないしな。
神の言葉も、原稿さえしっかり書いていれば説得力もあんだけどねえ。
- 757 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 15:33 ID:QlTOZDp6
- 分室が神や鷹見のファンを減らしているのは事実だろう。
だがそれはせいぜい数十人数百人程度であって、大した影響とは言えまい。
ただ神や鷹見の言動がこうしてヲチの対象となり一定数のオッチャーを楽しませているのは事実であり、
二人の実力の為に〜つまり書く本が回を重ねていく毎に駄作化が激しくなるが故に〜
数百数千のファンが離れていっているとは思う。
そしてそれ故に彼らの言動がますます痛く感じられる。オッチャー冥利につきる話だなも。
- 758 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 15:54 ID:ooPwOhLw
- 海燕氏の日記に再び光臨か?
# 通りすがりの先生 『通りすがりの先生です(笑)。
召還呪文を唱えると出てきますのでそのつもりで。言葉には呪的な
ものがあるというのはその通り。
だからこそ「センスがない」なんて言葉を容易に人に聞かせるなって
言っていたわけだけど。
自分の感性によって感じたことは、その人間にとっては真実では
あるだろう。しかし言葉を発するということは、その真実を自分の
中だけに留め置かず、他の人間にまで伝染させてゆくということ
なのだが。
他人の真実にまで干渉してゆくだけの力が、言葉にはあるのだから、
使用するなら自覚を責任をね。君が感染させようとしているその真実は
君のセンスによる君の真実であって、他人の真実であるとは限らない。』
別に言っている事に否定すべきことは殆どないが、あれだけ拒絶されて
なんでその場に顔出すかね?
正直海燕氏のが正しいとは特に思わないし、神の言っている事に妥当性が
あることもあるのは分かるが致命的に「態度」が悪いよ神は。
あの言い方は親しくなきゃ切れるだけだわな。
それとも少し会話すればマブダチor俺の弟子なんだろうか?
- 759 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 16:17 ID:T4uYyM1q
- >>757
>>729のように確実にファンは減っている。
神がどう思っているか知らないけど、
分室での活動はマイナスだと思う。
- 760 : ◆0o75eWLlec :04/05/15 16:45 ID:Vgu2RZkQ
- 自分の現状や状況や立場とかを、小説にした方が売れそうだ(w
- 761 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 17:10 ID:Yk2ySjwV
- 2chに関して神が発言しているログが出てきたが、貼り付けようか?
- 762 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 17:22 ID:RvBdqNGx
- ヨロシク。
野尻関連とか、どっかにまとめないかなあ。
- 763 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 18:15 ID:P26O4bZ9
- のじりんのは矢車で珍しく反省してたな。
でも元珍走が昔は若かったって懐かしむ感じの反省。
ありゃ、本気で反省していないな。
いや、自分より上の奴の所には逝かないって教訓を得たのかw
- 764 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 18:25 ID:TAmMuc3W
- なるほど、ワナビをいじめるしかないわけだ
- 765 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 19:43 ID:pbK+YYMp
- ワナビに聞きたいけど、分室で小説の勉強したい?
- 766 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 19:56 ID:vdp+269c
- おれはワナビじゃないけど、あそこで勉強するくらいなら、
指から血が出るくらいひたすらキーボードを打って書くほうを選ぶね。
- 767 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 20:00 ID:LrpKXhDz
- ワナビじゃないけど、分室で小説の勉強ができる?
- 768 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 20:07 ID:ykVKpWlL
- 何もやらないよりはマシって程度じゃないの?>分室
まったく無効とは言わないけれど、
本気の独習や専門学校に比べて格段に上とは思えない。
腕を上げてるように見える奴はいるけど
実際にデビューしたのは今のところいないしな。
(その点ではコネ疑惑を囁かれようが一部専門学校の方が実績は上)
独学では怠け癖が強くてどうしようもないって人間には
具体的な課題が出されてケツ叩かれるってだけでも
ありがたいのかも知れないけどね。
- 769 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 20:20 ID:rRHqBQuc
- 弟子を実際にデビューさせた榊・久美・大塚には遠くおよばん。
- 770 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 20:54 ID:aJFau9y8
- >>757
鷹見に関しては時空よりガンズの方がはるかに売れているそうだよ
でたまかも、後に行くに従って刷りが増えているけどね。
- 771 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 21:34 ID:kPkU+GsW
- 2chや分室での評判がライトノベルの売り上げに与える影響は1%どころか0.1%に満たないってことだ。
作品と人格は別と割り切る人間もいれば、作品以外で毒を吐けば作品が良くなるならどんどんやって良しな
人間だって居るんだから、そんなもので決定的にファンが離れる事はない。
どの道、ライトノベルに読者が求めるのは1時間から数時間程度の時間を退屈しない事、できれば楽しい事
その程度に過ぎないんだから、広く(3万部程度から)浅く(定価を払う程度に)受ける作品さえ描けば、
人格も何も関係ない。
- 772 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 21:44 ID:glnE4NB6
- 分室のとりあえずの目標はプロ輩出じゃなくて
分室を拒否したワナビより参加者のほうが上のレベルに行くことだろうな
>>770
鷹見は売れる小説を書くことに慣れてきている
ような気がするな。あの人商売人ぽいから
- 773 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 22:15 ID:CbC//Mnm
- 結局、どうしようもないワナビが、一応プロにかまってもらえるという
自己満足しかないってことじゃないか?
- 774 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 23:02 ID:YkCJEuCg
- 分室よりも、作家でごはんの方が上のように思う。
- 775 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/15 23:25 ID:m+HsAmps
- >>772
つまりペン増を超えれば良いのか。
楽そうだなw
- 776 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 00:46 ID:XN7OW9Sh
- なんだ、まだ海燕のとこ覗きにいってたのか。
相変わらず書いてることもずれてるつーか、実は相当頭悪いんじゃなかろうか。
>他人の真実にまで干渉してゆくだけの力が、言葉にはあるのだから、
>使用するなら自覚を責任をね
字面だけみりゃ普遍的な真理とまでは言わんにせよ、そう間違っても
いないんだが、いかんせん発言者が新木なもんだから、おまえが言うな、
とゆー乾ききった感想しか出てこんな。
- 777 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 00:48 ID:DHmL1NCw
- >>774
おまいごはん参加者でもごはんヲチャーでもねーだろ。
あそこでそこそこ書けてるのは初投稿時からそこそこ書けてた。
んでもって、分室参加時の2号レベルの香具師は、散々罵倒されて二度と投稿しない。
あそこで人が育った実績はない。
まぁ、分室にも言えるが。
受賞してプロになるような奴はどこにいたってプロになる。
ごはんの場合、参加者が圧倒的に多い(月100人近い参加者がいる)からそういう奴が引っかかる可能性が多少高いだけ。
- 778 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 11:54 ID:IHziMp17
- > 2ちゃんのユーザー数は300万人と言われています。これが「内部」の人間。
> しかし日本のインターネット人口は、5000万人を超えています。5000万から300万を引いた残りの数が、「外部」です。
>
> 2ちゃんの「内部」の人口は、その他の「外部」と比べると、圧倒的少数と言って良いかと思います。
>
> ――で、いま現在は、その300万人が、残りの4700万人に対して、どのような「利益」を与えうるのか。またどのような「損益」を与えうるのか。
ログ自体が古いが、売り上げの6%ほどは影響を与えてそうだ。上の発言は神自身の者だから、その程度の計算は出来るだろ。
- 779 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:19 ID:cM6aKm2T
- >>778
2ちゃんねるとひとくくりにすれば、6%という数字になけど、
2ちゃんねるの中で新木の小説を読んだ人間がどれくらいいると思う?
さらに利益・損益に影響がある書き込みを考えると、1%未満に過ぎないだろう。
- 780 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:20 ID:cM6aKm2T
- 訂正
6%という数字になけど、→6%という数字になるけど、
- 781 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:27 ID:b/DgP0HJ
- >>779
それは言ってること違わないか?
それで行くと外部4700万人がネ申の小説読んでるのか?となるぞ
割合の問題だろ?
まぁ俺も6%とは思わないけどね
- 782 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:35 ID:SRoT8Po8
- その300万とか5000万とかの数字が今もまんまかどうかも解らないが、
実際には
−例えば海燕みたいなサイトがあって、
そこに集まる人間の九割以上が非2ちゃん=外部の人間だとしても
サイト主の海燕が2ちゃんの「内部」の人間だったら、
2ちゃんの「影響」は「内部」の人間の数よりも大きくなるよな。
そして海燕が2ちゃんの「内部」の人間でなくても常連に「内部」がいれば、
相応の「影響」はあるだろう。
ただ実際にはココのオッチャーや2chのラ板スレの住人とかが
検証サイトを立ち上げるなり「新木って嫌な奴だから本の購入を止めようよ」とかって
あっちこっちで言いふらすとかの意図的な活動をしなきゃ、
売り上げに対して目に見えるような数字が出てくるような影響は無いだろ。
神の持ち上げる中里も寄生虫発言の前科持ちだが、大半の読者は知りもしないだろうし、
中里自体の知名度は低いわな。神よりかは高いかもしれんが。
まぁ、寄生虫発言者を崇拝する神は、海燕やペンC相手に、
読者やファンを印税50円とか数作で弁当一食分に見なした換算発言するわけだ。
中里の似姿って奴なんだろうなw
- 783 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:44 ID:hWcWm2if
- 分室に書き込みあり。
他人に対する突っ込みだけはうまいな、神は(藁
- 784 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 12:49 ID:hWcWm2if
- >まぁ、寄生虫発言者を崇拝する神は、海燕やペンC相手に、
>読者やファンを印税50円とか数作で弁当一食分に見なした換算発言するわけだ。
>中里の似姿って奴なんだろうなw
久美沙織氏がファンレターを出した香具師2000人をデータ化して、脳内に記憶したエピソードの真意を、神は理解できないだろうな(w
ファンはそれだけ大切で、お金に換えられないものなのよ。
お金も大事だけど。
- 785 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 13:14 ID:as+FUpGJ
- 神がネットでの厨房的行為を開き直ってるあたりは救いがたいアホだなと思う。
どうして一人でも増やす方向で行動しないのかね。
本当に作家としてこれからも生きていく気があるのかと疑ってしまうよ。
- 786 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 14:34 ID:VJaREk02
- ヲチして楽しむってヤシより、罵倒するヤシばっかだね。
- 787 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 14:38 ID:IHziMp17
- 6%という数字はあくまで例だったんだが。
具体的には、
読者の中でネットの環境の整っている率から、新木神という作家に関わっている文章を読んでいる率=売り上げに影響を与える率
ってことになるけどねぇ。
「影響を与える」って言うのは、増えたり減ったりという意味で使ってるんだからな。
%がそのまま減少してしまう%で捕らえている人も居るようだから一応
- 788 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 14:46 ID:UCAfcx3y
- その辺、神は海燕かどっかでハッキリ書いていたはずだよな。
神の言動で離れていくファンもいるかもしれないが、
興味を持って神の小説を買おうとする者もいるかもしれない。
だから+−でどっこいどっこい、下手したら売り上げが伸びるかもって。
ま、こんなんだから神の小説は買おうとか思わなくなるんだがw
神の小説を読むなら、本屋で立ち読みか、
神の嫌いなBookoffで中古で買って又売り払うキャッチ&リリースにしたろ。
ってヘソを曲げてしまうな。俺は。
- 789 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 15:31 ID:S6YY/Hh1
- ネットの評判というか、こんな作家とつきあいたいと編集者は思うのか?
くされワナビにかまけて原稿を遅らせてんだぞ。
この業界は信用大事じゃん。
鷹見が速筆は必須って書いてるぐらいだから、
ラノベ界はいま大戦乱時代なんじゃねえの?
電撃の月十冊投入とか、賞を取ってない新人大量投入とか異常じゃん。
で、成田やうえおの化け物作家や他の作家もペースを上げている。
神の出版枠が残っているとは思えねえ。
ファミ通も新人をガンガン投入しているし。
ワナビ育てる前に、おまえががんばれよって感じだw
- 790 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 15:32 ID:Tkccrm/u
- 神の書き込みを見て「興味を持って買おうとする人」
なんか余程の物好きしか居ないと思ってしまう訳なんだけど。
- 791 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 16:32 ID:0/KwFCKJ
- >>788
神の嫌いなBookoffに行くと
ほとんどの店舗で星くずがある。
神は知ってるのかな?
- 792 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 16:39 ID:sKp+lSRW
- >786
元読者・信者が殆どだからね。
ヲチして嗤うのが基本のこの板の趣旨とはちっとずれてるね。
これはこれで面白いからいいけど。
- 793 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 16:47 ID:IHziMp17
- >>789
その辺は、出版業界(コミック小説共に)の現状からやむをえないかと。
神だけじゃなく、おそらく作家や漫画家の大部分は、古本屋という部類は嫌いだと思われ。
何しろ出版社や作者に金が入らないし、潜在的読者のかなりの部分を古本屋に持っていかれてるし。
ロングセルが見込めない以上、新しい物を大量に市場に流さないと食っていけないんだろう
- 794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 17:06 ID:zp70ORSs
- でも古本屋がなければ新しい読者も入ってこないじゃん。
新刊書店の棚はもう飽和状態で、大都市行かないと星くずなんて売っていない。
あるあるだって無いところも多い。
入れ替えサイクルの早いライトノベルだと宣伝目的になると思う。
ほら、売っても10円〜50円なんで新刊はそうそう古本市場にも流れないしね。
新刊書店に自分の作品が置いてない方が、神にはダメージ大きいと思う。
ネットで買う奴なんて、まだまだ少数だしね。
マジで星くずは絶版か?って思うぐらい売ってないからな。
そんな状況で十巻を出そうという神は凄えよw
電撃も九巻全部増刷するとは思えないしな。
- 795 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 18:03 ID:as+FUpGJ
- マジで十巻でるの?十巻だして売れ残っている既存巻を一気に処分しようって腹かな?
- 796 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 19:14 ID:5LwHWoIb
- 十巻がでるのを待っている神のファンっているの?
- 797 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 19:23 ID:Py255kM0
- まだ書き終わっていないんだよねw
プロットがOK出たんで、去年には書く予定と発表してたんだぜ_| ̄|○
あるあるを優先したんだけどさ。
分室と海燕が無かったら今現在完成してたかも。
で完成したら編集者に渡して、後は関与しないそうだ。
半分あきらめているみたい。
まあ、新アニメ制作中の平井氏を押さえるのは難しいしな。
でも、ガン種中も電撃hpのエロイラストは描いた人だしなあ。
アニメーターは手が早いし。
神が本気にならない、いい訳にはならないよなあ。
出ても来年かもな(つД`)
- 798 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 23:27 ID:ePNpmdZI
- 作家志望者に聞きたいけど、
分室で神が言ってることって、小説を書く上で役に立つの?
- 799 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/16 23:38 ID:HfHQxDXA
- 作家志望者に聞いても意味無いんじゃ
- 800 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 05:32 ID:w+ol6RbW
- 実際に役には立たなくても役立つような「気はする」んじゃないの?
- 801 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 09:52 ID:/IZE7m9/
- >>798
できないと商業水準の小説はかけない要素ってことだろ。
- 802 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 10:38 ID:fX0qFVsg
- まあ、実際に役に立つかどうかは、参加者の中から、商業出版レベルの人間が輩出されてみないと
なんとも評価できないような気はするが。
言っていることは他の教本とそう変わりはしないけど、押しつけ方とか、切り口とかは、まあ、神独自
のものだし、それがどう役に立つかは……ねぇ。
- 803 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 12:19 ID:C+Nl7yiq
- 三年で絶版にするかどうかの審査を一度するから、それまでには出すだろ。
・・・って、1巻はとっくに三年たってるのか?
- 804 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 13:23 ID:U98V779s
- 鷹見さん、そのネタ使うつもりだろ?(笑
- 805 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 14:58 ID:X6tmPvnJ
- 京極に出てくる明石先生なんかをイメージするネタだな。
まああっちは「どの本を調べたら知りたいことが載ってるのかを知ってる人間」
とかいう感じらしいから、情報屋でなくホントのインデックスマンかも。
しかし鷹見は本当に物知りだな……。
- 806 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 19:26 ID:0FXmzOmi
- 情報の情報屋なんていらね。パソコンでデータベース化すりゃすむ話じゃん。
スピードが速いし、膨大な件数を扱えるし、費用も安いよ。
- 807 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:07 ID:ZTF6po6e
- >>806
人間の頭脳に詰まっている情報と、
コンピューターでデータ化できる情報とには、天地の差があると思うが。
- 808 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:09 ID:ZTF6po6e
- 微妙なニュアンスとか、突飛な連想とか、勘とか。
そういう類によって得られるものは、コンピューターからは得られない。
- 809 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:14 ID:j8vfuP/c
- フィクションなんだから
「情報の情報屋」をどう活かすかが問題で
ネットあるからイラネというのは違うんじゃないか?
過去や架空世界の物語だったり、ネットで拾えないような
些細で個人的な情報まで網羅してるとかさ。
むしろこの話題のキモは
既に海外に実例があり、鷹見はチェック済みのネタを
神が自慢げに「俺様ならではのアイディア」と開陳した
無様ぶりだと思うぞ。
- 810 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:18 ID:rXaapl8l
- 人間の脳に情報を保存するっていうアイデアの映画があるんだけどね。
キアヌ・リーブス主演のやつ。
それはともかく。人間の頭脳に詰まっている情報の中には、、その人の主観的改変は含まれる?
- 811 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:37 ID:fX0qFVsg
- >>810
記憶屋さんは、自分が抱えてる情報は覗けないけどね。
まあ、たしかにあの程度のアイデアを「俺、思いついちゃった」とか言うのはどうかと思う(笑)
情報をいかに利用するかってネタは、攻殻とかでさんざんやられて既に常識なんだと思うがなあ。
どうなんでしょう。
- 812 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 20:53 ID:0FXmzOmi
- まあ、思いついただけだし、普段エウレカ病などと他人をけなしてなければスルーなんですが。
それはそれとして、情報の中身をしらない情報屋など無能じゃないのかな。
クライアントは、えてして漠然とした事しか知らなかったりしていい加減なものだから、
実情をしらない人間では、相手が何の情報を知りたがっているかすらヒアリングできないと思う。
- 813 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 21:10 ID:/yuwnDig
- キアヌリーブスのやつは「情報の運び屋」みたいなのじゃなかったか
ああいうの原作ありそうなんだが
- 814 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 21:13 ID:j8vfuP/c
- >>813
記憶屋ジョニー
サイバーパンクの古典だ。
- 815 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 21:14 ID:GydvTqlB
- >>812
記憶屋=情報の運搬人、と考えれば逆に利点かと。
依頼人にとっても、機密情報が記憶屋から漏れる心配をしなくて済むし、
敵方に拷問を受けても、確信を持って「知らない」と言い張れる。
まあ、通常の情報屋に関しては確かに。
ただ、お話的には「適切なアクセスがあるまでは曖昧な情報しか返さない」というのも
けっこう面白いかも。
- 816 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 21:27 ID:fX0qFVsg
- ジョニーはそういえば、イルカとヤクザと機械化技術という、すばらしくサイバーパンクな世界だったなあ。
でも、あの作品みたいに、記憶屋の場所を特定されちゃうと、情報そのものを破壊される恐れはあるんだよな。そういう意味では「情報の在り処」だけ知ってるというのは、安全性の面ではいいかもしれない。
ただ、消去からの安全性という意味では、情報の流通性を持たないとむずかしいか。
- 817 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/17 22:52 ID:0FXmzOmi
- >>815
>ただ、お話的には「適切なアクセスがあるまでは曖昧な情報しか返さない」というのも
俺としては情報屋自身が動くほうが読もうかなぁという気になりますね。
情報屋としてはだめだけど、エージェントとしては多少は使えそうだし。
- 818 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 00:15 ID:affLqDQM
- 記憶屋なら「ペイチェック・消された記憶」が最近映画でやったばかりだ。
記憶の運び屋なんだけど、その消された記憶に重大な鍵があるってやつ。
たしかフィリップ・K・ディックの小説か?元の小説は何か知らないんだけどさ。
神のは使いづらいよな。案内人の案内人みたいなもんだから脇役でしか使えないね。
鷹見が一例を出しているけど有名ではないのは、そのネタに魅力がないからだよな。
斬新だからって良いもんじゃない。
鷹見自身は斬新なアイデアなんて、クソ食らえって思ってる感じだし、上手だ。
やっぱり神と、ことごとく対立するねw
鷹見は神の天敵なんじゃねえか?
- 819 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 00:28 ID:daaT5jBE
- ああ、なるほど。確かにそれも面白くなるかも……
しかし、こんなことでレス続くの見ると、意外と皆SF好きなんだな。
チョトなごんだよw
- 820 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 00:28 ID:bKY703na
- 確かに鷹見の方が神より参考になる。
鷹見はなんで分室に参加したのかな?
- 821 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 00:57 ID:XWnHopoJ
- 鷹見のほうがもともとよみかくに絡んでた。
ただ教官って感じではなく、傍らで見てるだけのオッサンって立場だったけど。
その後神が来て分室を開設し、今に至る。
- 822 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 02:04 ID:BQ6tmfYw
- まあ、神のくだらない話の中にもネタになることはたくさんあると。
問題は本人が生かせてないことだと。
レンズマンからとってきましたよ、ととうとうと語るより、それを超えるものを書いてみせるのがはやいんじゃないのかねえ、作家としてはね。
記憶屋については、インデックスマンを有効に使うために、情報を咀嚼す翻訳の役目をする人間がまた別に必要になりそう。
記憶屋をぼけかけた老人にでもして、孫娘に翻訳させるか。
で、実は孫娘のほうが本体だったりするわけだが。
- 823 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 05:20 ID:DjIXMb2X
- 神は、自分に対するツッコミは記憶に残さず変な返答をするが、
他人のアラはまちがってでも瑣末にこだわってしつっこくツッコムよなあ。
腐れワナビはそれでも拝聴するが、普通のヤツは会話そのものが嫌になるんだろな。
- 824 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 16:33 ID:juyBXqo4
- 久美沙織さんの創世記スレに書き込みがありますね。
結構色々な作家さんの書き込みがある…
- 825 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 17:15 ID:iqSyY9YZ
- 分室の3/15付けの神の書き込み
>>最近。一面識もない人物からタダ原稿を平然と依頼されてきて、
>>ちと怒りぎみ。売文屋をなんだと思っちょるのだ。ぷんすか。
>>あ、「さる雑誌の依頼でさるイラストレーターの評を書く」ではないので念のため。
>>あれはれっきとした宣伝活動なので、ノーギャラでも、とってもおいしい。1時間使って、200字ぐらい書くさー。
これ、時期からすると「このラノベがすごい」への協力要請くさいんだけど
(この頃、「このラノベ」のトップで作家へのお詫び文が掲載された)
仮にこの推測が本当だとしたら、最初に協力要請された時はこんな風に断っておいて
他の作家が参加してるのを見てから擦り寄って「俺様一家言アリ」ってやってるの?
恥ずかしー。
それと「ドクロちゃん」について、冲方との見識・分析力の差が明確で笑える。
- 826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 17:54 ID:CSnJRsyH
- >>825
言うと思った。つーか、おまいらほんと手当たり次第って感じな。
最近は神自身のヲチより、神をヲチするおまいらをヲチする方が楽しい。
- 827 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:07 ID:3bZm2Bfr
- 鼻息荒くして「言うと思った」
とレスつけるほどのものでもないと思うが。
- 828 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:18 ID:a5Dh5Ah1
- ここで言わなきゃオチスレの存在意義を問われると思うが。
というか、826はオチャーにケンカ売るつもりで、ここにいるのか?
- 829 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:25 ID:etPN5cM0
- スルーする
- 830 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:45 ID:uU9HLRQp
- 創世紀のスレッド見たよ。またやっちゃってるよね。
神って、ほんと空気読めない人間だよなー。
久美沙織のスレッドなんだから神の意見などどうでもいいのにさー。
てか、インテリジェンスがないとわかっているんだったら、引っ込んどけよ。
あと、コラムを褒めるぐらいのことはしとけよな。
- 831 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:48 ID:3bZm2Bfr
- 丁寧な口調の神
……一見の価値はあるなこれ。
- 832 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 18:55 ID:BQ6tmfYw
- >>831
丁寧な口調、だけだったら感想部屋は丁寧だぞ?
まあ、野尻ボードと同じく、無視されてすごすご出て行くと思うがどうよ。
- 833 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 19:05 ID:3bZm2Bfr
- >832
空気嫁ないでシカトされて逆ギレして、
いつもの口調で周囲の人に責任転嫁するに一票。
>丁寧な口調、だけだったら感想部屋は丁寧だぞ?
すまん、最近分室の一部でおなか一杯だったもんで、
リアル神の言動をあんま見てなかった。
- 834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 19:20 ID:uU9HLRQp
- >>833
いや、久美沙織なら神ぐらい上手に処理できるような気がするよ。
- 835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 20:10 ID:rSMCLoi+
- >>826
なあ、信者君よ。
君の指摘を見る限り、新木のイカレぶりについては、なんの異論もないわけだよな?
(そういうカキコ自体見ないしな)
で、ここは最初からヲチスレであって、少なくとも信者を喜ばすカキコなどあるわけがない。
ことあるごとに、作品と作家の人格は別物と連呼する奴もいるが、
それなら逆にどう新木が叩かれても問題なかろう。
なあ、なんで、ここにいるんだ?
なんで、そういう歪んだ新木フォローが入るんだ?
もう少し自己分析しろ。
3月のネタに対して、なにが「言うと思った」だ。
もっと頭使え。つまらんカキコするな。
- 836 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 20:13 ID:U7PpfbBA
- つーか、大したこと言ってない。
あんなたわごと、あのクラスになりゃ百も承知だろ。
- 837 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 20:21 ID:BQ6tmfYw
- インテリジェンスがない、と自分で言って最初に逃げをうってるから、なんとでも言い逃れができるのが
神のうまいところではあるけどね。
いつもいつも「久美の指南本で言われてるじゃん」と揶揄されるのに何か思うところがあるのかな>神
- 838 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 20:51 ID:11EKx8nF
- 「自分も同じく指南する者である以上、なにか言っておかなければならない」
とか強迫観念に駆られたんだろ。大したことも言えないんだったら大人しく
引っ込んでワナビの神気取ってればいいものを。
- 839 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 20:57 ID:cVir9ryk
- エウレカしたのか。
だめじゃん。
- 840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 21:50 ID:jvfgCisH
- 久美さんからお返事。賢しい口出し全て論破。さすが。
読んでて思ったけど、神は「編集のいいなり=読者に媚びる=悪」という風に
考えてるんだな。
- 841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:00 ID:iqSyY9YZ
- いや神は「編集のいいなりになるのも、
作家の我を通すのも不可」って言ってんだろ。
両者の間でのせめぎあいこそが傑作を生み出すって。
これはこれでひとつの正論ではある。
ただ、久美は当然そんな事は百も承知。
その上で実体のない『大多数の』読者や近視眼的な編集ではなく
「自分が書きたいものと、一致するものを読みたがっている読者」
の方を向くと主張してるんだ。
まあ、分室でワナビ相手に質の悪い王様ゲームやってるうちに
「書き手のオナニー」への嫌悪ばかりが強くなって
素人のワガママとプロの決心の区別がつかなくなってる嫌いはあるな。
- 842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:04 ID:BQ6tmfYw
- 神ってば「メジャーにマイナーをまぜる」「マイナーにメジャーをまぜる」ことが、よほどたいしたことだと思ってるところあるんじゃないかね。
そんなのは、久美始め他の作家は当然意識してるわけで、それを改めて大事の様に持ち上げる神を、プロかほんまに、とか思ってそう。
「はじめましてですよね」といってるあたり。
- 843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:10 ID:uU9HLRQp
- あの場を借りて単に編集にゴマすってるだけだろ。
- 844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:13 ID:lla0Yxv5
- ま、神は大人しく分室に引きこもってろってことだよ。外でりゃ裸の王様なんだしな
- 845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:40 ID:/QdO6kps
- 神はたとえ恥をかこうとも自分を磨くことに余念が無いんだよ
分室でワナビ相手に王様気分かと思ったら久美沙織に噛み付いてみせる
素晴らしいネタ提供者精神じゃないか
しかし神は「プロ」って名刺がないと、言動だけじゃプロかどうかわかりにくいな
分室でプロ連呼するのもわかる
- 846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 22:57 ID:lla0Yxv5
- 自分を磨くっていうよりは、酔っ払いが「俺はプロなんだぞ」って言って絡んでいるだけだろ。
プロって連呼してるのは、プロとして自信がない証拠だよ。
- 847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 23:04 ID:OprVlpI7
- 神はもうレスすべきではないと思うが
ヲチャー的にはして欲しい。
- 848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 23:24 ID:bP/LGJK4
- 神、あっさりと反論されたな。
なんであんなアホらしいカキコするんだろうねえ。
作家として、神はどれだけ本を書いてきたんだよ。本屋に何冊並んでいるの?
つーか、神のカキコを見て、しみじみ思ったのだが、
神はほんとに「小説」を愛しているのか?
ひょっとして金のため、生活のためにだけ書いているのか?
と言いたくなったね。
- 849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/18 23:40 ID:BQ6tmfYw
- >>848
> ひょっとして金のため、生活のためにだけ書いているのか?
自分が「プロ作家」であるというプライドのためだけじゃない?
- 850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 00:02 ID:wyvQnxF2
- 神を見てると作家になることが、そんなに偉いことなのかと思う。
神を見てると作家という肩書きにこだわって、社会参加できずに
ホームレスになりそうな気がするよ。
- 851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:03 ID:DiXtMy5L
- 凄いな神は。流石にレスしないと思ったのに……。
神がいうところの下方修正をせねばならんようだ。
突っ込むところありすぎてめんどいんで、他の人ヨロ。
- 852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:13 ID:ouTe9IXR
- ん?更新あったのか
そりゃレスするだろ
神の目的は議題への異議じゃなくて、交流なんだから
- 853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:16 ID:Zxrvy/aa
- まあ、自作自慢してるようじゃ、同レベルの「作家」としては交流してくれないだろうけど。
- 854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:27 ID:cbHSzuUi
- 神のあれは、公開オナニーだね。
>>このあいだ、8年越しのシリーズの新刊を待ちうけている読者から、14歳で読み始めて、いま22歳です、なんて話を聞いたりしまして。自分もすこしは役に立っているのかなぁ、と思う、今日この頃。
今日この頃じゃねー! まず待たせてることに詫びろ。
- 855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:47 ID:kZdsnEXN
- >>854
その程度の実績でも誇りたくなる思考回路は最早哀れとしか言いようがないな
- 856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:47 ID:AJx4Ah5R
- シリーズが伸びれば伸びるほど読者は歳を取り、
もはや面白くて買っているのではなく、
シリーズが終わるまで惰性で買うことになる。
- 857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 01:53 ID:cI3CfUt7
- いいかげんにしとかないと
またのじりんボードみたいにウザがられるぞ……神よ。
- 858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 07:12 ID:9+SNysw/
- >8年越しのシリーズの新刊を待ちうけている読者
新木はファンページに書き込んでる人のことを言ってるんだろうが、年齢間違ってないか?
14歳から22歳ではなくて15歳から22歳だろう。
違うファンのことを指してるのかもしれんが。
それはそうと葛西の突っ込みが入ったね。
原稿はいいからさっさとレスしろ神w
- 859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 08:39 ID:GC/ooOxZ
- 分室より。
「ダセぇ」でノックアウトされて、立ち上がってこないやつは、うっちゃっておいていいですよ。すくなくともこの分室では。
どうせそんなやつ、プロになったところで、3秒と生きてられやしないんだから。
初陣で塹壕からひょっこり頭を出して、撃ち抜かれて、それで終わり。
そんなやつ訓練していたところで、訓練期間が無駄となるだけだから、どうせなら早めに摘み取っておいちゃったほうが有益ってもんです。
てなことで、気にしないでガンガンやっちゃっていいですよ。
斬新な教育方針ですな。昨今の個性重視の風潮と真っ向から向き合うその姿勢、
自衛隊の教官辺りには理解してもらえるかもしれません。義務教育でやれば速攻でクビですが。
まあ鍛えるということと、辻斬りをするということとは、別なんですが。
指摘することで潰してしまう怖さを知っている人は、まあだいじょうぶでしょう。辻斬りをしそうになったら、止めに入りますんで。
そして僕まで一緒になって喜々として辻斬りをはじめるようになっちゃったら、ここを閉じるだけですんで。
最悪のケースを考えてみたところで、どうせたいしたこたぁないんですから、ガンガンやっちゃいましょう。ガンガン。
すでに岡田以蔵並みに辻斬りをしているとしていると思うのは気のせいですか。
つーか閉じればいいってもんじゃねえだろオイ。まず責任取れよ?
こんな読んでて気分が悪くなる書き込みは久しぶりだ。さすがは新木、見事なもんだ。
- 860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 08:41 ID:GC/ooOxZ
- あ、改行足りんかった。読みにくい長文すまん。
- 861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 08:58 ID:LQvFkcBh
- 言いたいことは分かったよ。
辻斬りどころか道場で、一人だけプロと言う真剣使って弟子達を斬ってるようなもんだ。
しっかし神も頭の悪いレスしてるな。あそこは議論戦わせるための場所じゃないっての。
何気に久美と実は同じこと言ってるんだよ、とか予防線引いて自己フォローしてるし。
また葛西にレスしないといいが・・・恥晒すだけだし。
- 862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 09:11 ID:IADH1aHf
- 空気嫁よ、神。ていうか、空気が読めないのかな。
いい感じのスレだったのに〜。
>久美さまの場所で、どこまで自分の意見を表明してかまわないものかと計りつつ……。
そう思うなら、真剣に計れよ。
ここまでのログをしっかり読んで、どーゆー場所か把握してから書きこめよ。
思うに、あそこはコラムの感想を書く場所だよね。
久美さまのコラムに共感した人たちがそれぞれの思いを述べていただけなのにさ。
- 863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 09:13 ID:1JNt70Io
- >>このあいだ、8年越しのシリーズの新刊を待ちうけている読者から、14歳で読み始めて、いま22歳です
これって普通に嫌みなんじゃないのか?
- 864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 09:23 ID:IADH1aHf
- おいおい・・。じっくり読んでみたんだが。
>ファーストフードやファミレスを含めた外食産業が成長してゆけば、高級寿司屋も、高級フランス料理店も、客が増えて潤うわけ です。消費者に外食癖がつきますし、ファーストフードの客層から、より本格的な味を求めて高級料理店に流入してくる
新規の流 れも確立しますし。
ちがうだろーーーっ。
ファミレスの客層が、高級料理店へ流れるか? んなことあり得るか?
高級料理店の客層と、ファミレスの客層はぜんぜん違うもんだぞ。
両者が混じり合わないからこそ、棲み分けができてるんじゃないか。
神はやっぱり社会的常識がない。
と思ったら、
>常識に属するような話かとは存じますが、敢えてキーを叩いた次第です。
(by 葛西)
はははっ。
- 865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 09:29 ID:s9VRQ2zz
- >>864
金のない学生時代からファーストフードで食うのになれたなら
金ができた時にもっと高級なところへ移項するという流れはありえないわけじゃない。
どの程度の規模で想定しているか次第の問題ではあるだろう。
- 866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 09:39 ID:IADH1aHf
- >>865
あ、そういう意味でならありえるね、確かに。
もー神ってば、何がしたいんだろ。目立ちたいだけ?
作家さんたちがたくさん書きこんでて、自分も何か書きたくてうずうずしてきたのか?
スレでの応答を別枠でコラム化という話が出たので、反応したのかな?
わけわかめ。
- 867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 10:08 ID:droscrXj
- なんで神はすぐ例え話になるのかな。
俺の場合、自分の業界の事だったら、例え話なんぞいらんよ。
てか、外食産業とライトノベルで質や価格やジャンルなどと売れ行きについて
本質的な類似点なぞ、別にないよな。
- 868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 10:29 ID:oLsYOJdI
- >しかし、久美さまと同じように、小説を書くしか能のない人間としては、
>小説の今後はひたすら心配です。
だったら書け。
書き込みやる余裕があるなら修羅場じゃない、書け。
とか他の作家にもつっこまれてたろうに。
ここに一番笑ってしまいました。
- 869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 10:47 ID:4cv+Q5od
- 自分が突っぱねた祭りが賑々しくなってきたのが悔しいんだろう。
他の作家が集ったりしてるのを見ると、プライドだけは高い底辺作家としちゃ
黙ってはいられまい。そこで痛い目を見て逃げ帰るか、なかったことにするか
久々にヲチし甲斐のある展開に胸がドキドキ。
- 870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 11:00 ID:zNrUpu52
- こんな奴に将来を心配される筋合いはねえ。
もっと必死に、多く、面白い小説を書いてる奴はゴロゴロいる。
- 871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 11:34 ID:WbDBgRGW
- >>868
>だったら書け。
>書き込みやる余裕があるなら修羅場じゃない、書け。
>とか他の作家にもつっこまれてたろうに。
「あの」のじりんになーw
- 872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 15:36 ID:WbDBgRGW
- なんか久美さん、泣きモードに入っちゃっているんですけど……。
久美さんや他の作家が、それこそ必死こいて小説を書いているのに、神は何をやっているんだ?
>>825
>それと「ドクロちゃん」について、冲方との見識・分析力の差が明確で笑える。
神と冲方との見識と分析力の差は見え見えだけど、個人的にはどっちもやや外れ、といった印象。
おかゆはそこまで考えていませんてば(笑い
- 873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 15:43 ID:v73OusPs
- 分室や久美さんのスレ見て思うけど、
神はいつ小説書いてるんだ?
- 874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 15:45 ID:Ir40fK7P
- >>872
電撃hpのインタビューだと
かなり計算して書いたっぽいけどね>おかゆ
- 875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 16:19 ID:s9VRQ2zz
- >>873
分室は対した時間を掛けてないだろうから気にするな書いてる日の方が書いてない日より進んでた。
ただ、他所に行った場合は議論やらで気を使うのか知らないがあんまり進んでない。
- 876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 16:25 ID:WbDBgRGW
- >>874
電撃hpのおかゆのインタビューは漏れも読んでいます。
おかゆ氏が、既存のライトノベルに対する研究や計算は相当したというのはわかりますが、
神やうぶちんが考えているような計算はしていない、というのが漏れの意見。
個人的にドクロちゃんは、不条理ギャグ系ライトノベルらしい、考えるな、感じろ。といった作品だと思う。
- 877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 16:47 ID:KVa9/gAh
- 乗り遅れてしまったので、ちょっと話が逸れて申し訳ないんだが、
久美沙織ってさ、エッセイ読んで思ったんだが、性格が似てないか・・?
いや、誰って新木に・・。
色々あるが例えばだな「シタヨミ職人たちに花束を」では、
>なにしろ根はマジメなわたし、しかもチンピラのペーペー作家ですから、
>最初のころは、どんなに苦痛で目と脳みそへの暴力(だって手書き原稿なんですから)
>であっても、なんとか最後まで読みきろうとしました。
なんかデジャヴュを感じないか……?
表面的なものはともかく、底辺に流れるものが同じな気がするんだが。
- 878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 16:57 ID:Zxrvy/aa
- 表面的なものをきれいにパッケージングできるのが、大人というものでは?
でも、底辺に流れているものもずいぶん違うと思うけど。
あ、もちろん、指南本を書いてるとかいう意味で、作家志望者たちに「あのさあ」って言いたがるって意味では似た部分がないとは言わないけど。
神の場合、それは「お友達をつくろう」っていう気持ち悪い動機から発してるけど、久美の場合(少なくとも公言してる部分においては)本というものが好きだから、というのは大きな差異だと思うが。
- 879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 17:40 ID:11+zdcfm
- 神は本を特に愛してるわけではなさそうだしなあ。
- 880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 18:02 ID:XmcEas5z
- 作家という(脳内的に)すごく偉い立場を愛している
- 881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 19:18 ID:oLsYOJdI
- 久美沙織は、なんか書いてるものの底流に
けっこう暗い性格なんじゃないか、と思わせるものはある気がする
(ミスリーディングで勝手に言うな、といわれりゃそれまでだが)
あと、新潮から出た「日本初の本格的オリジナルファンタジー」
と銘打たれた「ソーントンサークル」の第1巻が、
タニス・リーの「冬物語」(かな?書名忘れた)をかなり
換骨奪胎(というかリーファンにしてみるとまるパクリ)してたのを
見て以来「信頼してはイカン人」という思いがある。
- 882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 19:44 ID:WbDBgRGW
- なんか久美さん、どさくさにまぎれてすごいこと言ってないか?
校正や推敲(この場合は発売した後だけど)に一般人(読者)巻き込むなっつうの。
それにしても、神、鷹見、みやび、久美、その他もろもろ。
自分のサイトだけじゃなく、他のサイトに出張して口を出す作家って、どこかしら共通した点があるような?
- 883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 20:08 ID:Zxrvy/aa
- 久美って他のサイトにも顔だして口をだしてるの?
このライトノベルがすごいの場合は、依頼されてコラム書いてるんだろうけど。
- 884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 20:14 ID:kvQQmPJQ
- 感覚尺度の話はちょっとだけ面白かったよ神。
でもこれ高卒以上の常識なのかなあ。
仮にそうだとしても「常識だ」と言って知らない人を下に置くあたりが神であり、
素直に感心出来ない理由ではあるね。
- 885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 20:27 ID:69n0O83P
- 確かに「知っている>知らない」の不等式が成り立つのは事実だが
それは1面的でしかなく、「前者が知らず後者が知っている」という事も絶対に存在するという事も事実だ。
多面的に捉え、単に「知識」の面で言うなら、知識量による上下関係は極めてナンセンスである。
「学者先生」と「作家先生」と「土木作業員」の常識レベルは全く違い
極論すれば「ほぼ全ての年齢層が集うネットにおいて一般常識を問うことは、それこそ一般常識に欠ける行いである。」と言える。
>>884の下2行を読んで思い浮かんだ文章なんだけど
自分で書いていて何だが滅茶苦茶突込み所満載な文章だな。
- 886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 21:19 ID:D39S8dO6
- >>882
鷹見の場合は「なつかしいねえ」という昔話だから、ちょっとスタンスが違う。
あのおっさんのスタンスは、基本的に野次馬。
- 887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 21:33 ID:lS6j3fJc
- 神 貧すりゃ鈍す
- 888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 21:39 ID:NaXi17bF
- いやいや、あの議論は、神の理想の姿なんじゃねえの?
分室やのじりんの所で求めてできなかったプロとの議論ってやつ。
久美はマジメだからしっかり答えているしよ。
とうとう夢が叶ったじゃんw
たぶん今、めちゃめちゃ幸せなんじゃねえのw
きっと、はりきったレスがガンガンくるぜ(゚∀゚)
- 889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 21:49 ID:afmZ8gYP
- あー恥ずかしい。
まさにアチャーな感じ。
- 890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 21:49 ID:CRZTM++z
- そして仕事がおなざりになると・・・・
久美の方からはっきりと「やめてください」宣言があるまで、付きまとうだろうな。
件の書評サイトの時みたいに、わざと空気読まなさそう
- 891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 22:06 ID:xjCFwuWi
- しかしあれら周辺の書き込み見ると、
「熱い」とか「荒れない」とか「感想スレ」とか、色々含みが感じられるな。
海燕もあえて突っかからないようにしてるし。
これで神が話題引っ張ればあのスレ的には空気嫁って感じだけど、
話題的には収束してない感じもするしなあ。
神はやっぱりオレレスでスレ埋めまくるんだろうか
- 892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 22:10 ID:afmZ8gYP
- 他人の感想スレで自己アピールするなっての。
こんな奴の話なんかどーでもいいってのに。
- 893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 22:12 ID:Zxrvy/aa
- 久美が相手してる様にみせつつ「感想くれる人優先でレスします」とかって言って無視しはじめて
段々フェードアウトがいいところじゃないの。
- 894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/19 23:40 ID:Z7P1FRy1
- 久美さんが葛西さんの存在すら知らなかったことにショック受けてる俺。
- 895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 00:04 ID:FI7uBMZo
- 神は何で作家になったのだろう?
どう考えても、小説を愛しているようにも思えないし……
- 896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 00:42 ID:juBeTtFj
- 食っていくためだろう。
髪の経歴を考えれば、元々小説家を目指していたようには思えないし
- 897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 01:17 ID:0KZvicMC
- 作家にしろ脚本家にしろ映画監督にしろ、基本的な法則として
「主張と収入は反比例する」というのがあるそうだ。
言いたいことはあるだろうし、評論家としての視点も必要だろうし
編集者としての視点も必要だ。方法論を語ることも現状に分析を加え、
そして、どうあるべきか、という姿を提示することも必要だ。
それが楽しい、それが面白い、ということもよーくわかるんだけどなあ
作家の仕事は「小説を書く」ということなんだから、
そういった様々な視点や考察を生かして小説を書くことが、
そのすべてに対する回答になるんだと思うんだよなあ。
マイナー向けだろうがメジャー向けだろうが、書ける物を書くしかないわけで
書いたものが、市場から受け入れられなくなったら、それはそこで終わり。
消えていった先輩方の後を追って「モノカキの墓場」に身を横たえて骨になるしかない。
市場を変える力があるなら変えればいいし、変える力が無いなら、市場に合わせて
生きていくしかないわけで、そのための方法論にしろ、現状の分析にしろ、
それは作家一人一人が感じて考えて、そしてそれに応じた物語を書けばいいことなんだよな。
できることをする。やれることをやる。
作家だったら、それが何なのか、わかっていると思うんだけどね。
- 898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 01:21 ID:dbJz0TOl
- 神の言ってたのは、ウェーバー・フェフィナーの法則とプルキンエ現象の事だけど、
明らかに高校レベルじゃないよな。てか最近は習ってるのかもしれないけど俺は大学で習ったよ。
しかし、SF作家ってすごいな。これくらい常識なんてさ。
当然、その端くれとしては、更なる基本の基本である、
光度、照度、光束発散度、輝度、の違いなども言えるんだろうなぁ。
また、デシベルについて語るくらいだから、同じデシベルの音源が二つあった場合、
単独の音源より何デシベル増えるかなんて即答だろうなぁ。まじで基本の基本だし。
なんかちょといじわるな感じがするかも知れないけど、マジで最低レベルの知識。
- 899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 01:43 ID:TCza9vjz
- 作家志望者だけど、文系だから全然わからない。
SF作家は理系だからわかるかも知れないけど……
- 900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 01:44 ID:0hgxZH2U
- >>897
あなたはそれなりの地位にいる人間だと思うので、一言書いておきたいんだけれども、
要は新木も、久美沙織も、あそこで正論を言い合っているプロの連中は、
「現実を受けいられない」
という一点に尽きると思うのだけど、どうかな?
もしくは、
「現実に打ちのめされてやさぐれてしまった」
でもいいと思うのだが。
久美沙織のエッセイを読んで、「ああこの人は女という壁を越えられなかったんだな」と思ったし、
つまりは新木も、自分を変えることができず、現実から突き放されてしまった(裏切られた、でも
いいし、まあなんでもいい)。
そんな人間たちがすることは、それそこ全世界共通で「過去は良かった」「現実が悪い」と主張するわけ。
今起きている現象は、すべて「現実を受け入れられない」から派生していると分析してみる。
- 901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 02:31 ID:iW7ZHGgn
- >>898
俺的にはプルキンエ現象の説明がなんか変なことのほうが気になるんだが
- 902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 02:39 ID:yzc9nlza
- 横レスだけど。
>「現実を受けいられない」
は同意。で、そこからは価値判断の問題になって、漏れは、
「現実に不満を持つ」
あたりの穏やかな言い方に留めておいてやりたいかな、と思う。
仕事やってりゃ、誰でも自分の環境に多かれ少なかれ不満が出てくるものだと思う。
例えば、ライトノベルの世界では一般小説の世界と比べ、
・「じっくり練った良いもの」より「そこそこのスピードで書いたそこそこのもの」を
・「大人の複雑な世界観」より「子供のシンプルな世界観」を
・「マイナーなウリ要素」より「メジャー要素(戦闘・恋愛・萌え)なウリ要素」を
というのが求められているのは否めないかと思う。
(他にも「1冊辺りの収入が安い」とか「一般小説家として認知されない」とかといった
方面の不満もあるだろうけど)
そういった環境にどこまで合わせられるかは、個々の作者によって違う。
また、「合わせる」「諦める」「変える」「逃げる」など、どの対策を採用するか、
というのも、作者によって違う。
久美さんはそういった状況に対し「逃げる」(あるいは「より自分に合った環境を探す」
)を選択し、それに対し神は「合わせていく」という選択肢もありでは? という観点を
持っている。だから、食い違ってくる。
正直、この辺は作家の適性や創作姿勢に関わってくるものだから唯一解はないし、
議論しても不毛なんだけどね。ただ、その過程で何か得られるものがあれば面白いかと
思うよ。
- 903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 02:48 ID:wQypBR9m
- なんか神って、邦画の監督みたいだな。
ろくなもの残してないのに肩書きだけで他人に偉そうにするところとか。
- 904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 03:11 ID:0hgxZH2U
- >>902
言ってることはよくわかりますよ。
ただ、生きてゆくためには「うまく」自分を変えていかないと、
作家生命が終わってしまうのは現実なわけで……。
そういう意味では、あそこにも顔を出している沖方なんかは新しいタイプの生き方ですか。
正論を口にしはじめた時点で、作家としての能力は落ち目になっているのは間違いないと思う。
わかっているのなら、わざわざ口にする前に、小説にするのが作家という生き物だから。
しかし、「自分の信じるものを書く」のが信条の人種は、
一度壁にぶつかると異様に弱いという印象が拭えない。
これは、どこでも同じかな。
ちょっと寝る前に殴り書きなので、矛盾があったら失敬。その場合は後で補足予定。
- 905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 04:48 ID:yzc9nlza
- >>904
ええ。正直、「議論するより形にしろ。それが貴方たちの仕事だろ」とは思う。
その点では、実は897にも900にも異論はありません。
ただ、ああいった議論が出てくること自体はラノベ界の成熟に繋がるいい傾向では、
と考えているわけで。
オタ評論になってしまうから、細かいことは省きますけど。
マンガもSFもミステリも、初めはサブカルとして底辺にあったのが、その現状に不満を
持ち、状況を変えていこうと奮闘した才能が登場することによって市民権を得てきた経緯
がある。ライトノベルもそういった若いサブカルの一つで、ライトノベルを楽しんできた
第一世代が大人になり、そろそろそういう成長の時期に入ってるんじゃないか、と個人的
にはみています。
その意味で、現役作家たちが自分たちのしている(してきた)ことをああやって公開の
場で議論し、考えを出し合うようになったのはいい傾向かな、と。
まあ確かに、ロートル作家があれこれ議論しても愚痴にしか聞こえないし、本人たちの
ためにもならないでしょうけどね。
端から見てる分には色々面白いかなーということで(←これが本音w)
- 906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 07:36 ID:dmrrY0Qt
- >>897氏はあの野次馬おっさんなのかなあ。
文体でそれとなくわかる。
- 907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 10:23 ID:dmrrY0Qt
- 漏れは>>882なんだけど、
なんていうのか、882であげた人とかは、文章から「言いたくて、書きたくて仕方がない」オーラが滲み出ちゃってる感じがする。
言わなくてもいいのに言ってしまう、書いてしまうみたいな。
特に神の文章からはね(苦笑
別のベクトルだが、おかゆ(ネタになりたがる、なりやすい)や成田(なにか仕掛けたい)、
川上稔(世界観とか、Webサイトとか)、うぶちん(小説家にとどまらず、マルチな活動をしたい)なども、
何か言いたい、書きたい、やってしまいたいオーラが滲み出ているんだよなあ。
作家って、そういうものなのか?
- 908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 10:58 ID:JZcIiJWE
- >>907
まあ、何か書いて他人に読ませたいという欲求のない人間にとっては、
小説書くなんてコストのかかる仕事は割が合わなさ過ぎるだろ。
- 909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 11:15 ID:dmrrY0Qt
- >>908
そりゃそうだけどね(苦笑
神が書き込みしてないか、創世記のスレッドを除いたら、久美氏の書き込みが。
……はああ。
- 910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 11:38 ID:o+6/W663
- 創作発表としての行動(企画にせよネタになるにせよ)ならいいけど
そういうところから離れた「作家の立場や志向についての主張」って
なんだか読んでて痛くなる。
- 911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 11:45 ID:dbJz0TOl
- >>909
でもまあ、久美沙織が、しかめっ面しながらやってられねーと思いつつ
ハイテンションなレスを返してるんじゃないってことが
あれでわかるし、いいんじゃないの。
素で書いてるってことで俺的にポイントアップ。
- 912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 12:27 ID:dmrrY0Qt
- >>911
ああ、そういう考えもあるんだ。
俺的には、あの素で書いてる状態がなんだか痛かったので、逆にポイントダウン。
でも神ほどじゃないけどね(笑
- 913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 12:34 ID:0hgxZH2U
- >>905
特に最後の三行とか、いや、まったく同感。
議論を楽しんでいたり、彼らが言うだけの小説を書いて、
それなりに(今)売れていれば問題なし(自分的にではなく)。
もうなんか余裕など一切なく、目を爛々とさせて言い争っているのを見ると、
オイオイと感じずにはいられない。
スポーツ新聞? もちろん好きですよw
- 914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 13:45 ID:Qw5P+waX
- >>907
そういうオーラがないと作家にならないと思う。
- 915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 14:21 ID:dmrrY0Qt
- くぼひできさんの発言を読んだ。
小説という媒体は、プロと同人(アマチュア)の差が結構大きいんで、さほど気にしなくてもいいと個人的には思う。
中にはプロ並みの同人の方もいらっしゃるようですが。
その逆は……考えたくない(笑い
- 916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 15:33 ID:dmrrY0Qt
- 創世記スレに神の書き込みあり。
……瑞人さん召喚はともかく、久美さんになんて無茶なこと言うな、神よ。
そんなことしてばれたら、久美さんの信用がた落ちやん。
空気読めてないよ。この神。
- 917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 17:25 ID:rkR5z+53
- プロ・アマ問わずの賞もあるから、信用がた落ちってことはない。
実際、少女小説家出身の人が、筆名を変えて、別の賞を受賞して、
現在けっこうメジャーになっているってことはあるんだし。
桐野夏生とか、岩井志麻子とか。
あと少女小説出身といえば、山本文緒とか、唯川恵とか、藤本ひとみとか、島村洋子とか。
桐野・山本・唯川は直木賞とってるし。
しかし問題はさ。
一連のコラムの中で、久美さまは、いわゆる一般大衆向けエンタメ系の
文芸誌には自分は向いていないらしいと書いているぞ。
かといって、コバルトにも向いていないらしいし。
神よ。空気をよめ。
- 918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 17:27 ID:rkR5z+53
- 一行抜けてたっ。
>かといって、コバルトにも向いていないらしいし。 の後ね。
そこんところで久美さまはあーゆーことを書いているのに。
と追加。
- 919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 17:30 ID:rkR5z+53
- はっ。まさかと思うが。
まさか神は、ラノベ系の新人賞に応募しろとけしかけているわけじゃないよね。
いや、まったく思いつかなかったんで、上のようなカキコをしてしまったが。
ラノベ系で新人賞とかマジで言っているんなら、そりゃあんた(略
- 920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 17:57 ID:497WbzWM
- 空気読めないというか
分室で遊んでるうちに
「どぉれ、俺様が教えてやろう」癖が
体に染み付いちゃったんじゃねーのか?
「こうすればいいのに何でやらないの?
俺様にはすぐに思いつく事なのに」って。
他人がそんな事はとっくに考えた末に
選択肢から除外したとは想像もできない。
まず自分のエウレカ病を治せ、神よ。
- 921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 18:08 ID:MRQP7Xdw
- イリヤの件については、このSFが読みたいで、うぶかたとかとの座談会で、なんか語ってなかったっけ。
そういうのは既に踏まえた上で久美とかは語ってるんだと思うがね。
ほら、神はそもそも、編集との間に信頼関係もないし、「この人にあとでばれたら、いやがられるよなあ」
とか人のこことを推し量る力もないので、あんなこと提案しちゃうんだよ。
- 922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 18:35 ID:JZcIiJWE
- >>921
いや、全てを捨てて新しく出直すつもりでの話じゃないのかな?
過去は全て捨てるなら、関係ない事だろうし。
編集者には、再デビュー前に話をすればすむ訳だし。
ウォッチスレだから、悪くいうのが悪いとは言わんが、悪く言う為に解釈を
ゆがめてもしょうがないだろ。
- 923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 18:53 ID:vue0WlA+
- 暇つぶしに読んでみたラノベ板のペンCスレにより神の存在を知り、
海燕事変、矢車事変を追体験しよみかく別館総督府参りを済ませた
新参者です。さまざまな意味で楽しませていただきました(w
『我を崇めよ』とばかりに発信される強烈な(・∀・)デムパ!!に
すっかりメロメロに御座います。
寡聞にも神の御名は存じ上げませんでしたが、
「創世記」掲示板での久美沙織氏への発言、
あれってば皮肉とウィットに満ち満ちたジョークですよね?
現在はどうあれかつて名挙げ功遂げた久美氏へ
あのようなことを申し出るとは、使命に満ち満ちた十字軍の
行軍のごとく、はた迷惑もはなはだしいことと思われます。
嫌味口調はこのぐらいにして、神って久美さんの業績を
知っててあのようなことを書きなぐってるのでしょうか?
知ってるんなら相当のタマだし、知らないのなら
知らないのならいい度胸としか言いようがありません。
かつて(ごく一部ではありますが)久美氏の著作に親しんだ者としては
激しいむなしさに襲われました。
今後の成り行きが楽しみです(w
- 924 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 18:58 ID:MRQP7Xdw
- んー。
同じ業界の人間が、そんな簡単に「全て捨て去る」ことってできるもんかね?
もちろん、違う業界への転進というなら、わからないでもないんだけれど。
捨て去るってのは、ゼロになることじゃないよね、この場合。
それまであった関係のところには、もう仕事もらえない覚悟でやるってことだよね。マイナスからのスタートになるわけだ。
それを簡単に(しかも代理人をたててなんて姑息な策を弄することも含めて)言ってしまう神の神経をさして「人のことを推し量れない、信頼関係がない」と主張してるのだが。
- 925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 19:32 ID:fzur9usa
- >>923
嫌味口調はこのぐらいにして、神って久美さんの業績を
知っててあのようなことを書きなぐってるのでしょうか?
おれにもそこが疑問だな。
久美沙織という名前は、ラノベ以外のところでも結構浸透しているし、
新木伸とは比べるべくもない。
そのへん、ひょっとして知らないのか、神は。
久美さまを自分と同じレベルだと思って話しているとしたら、相当にイタいな。
- 926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 19:37 ID:fzur9usa
- 読み返したら、
久美さまぐらい知名度があると、一発ですぐにバレちゃいそうですから、
なにか知り合いの女の子でも掴まえてきて代理人を仕立 て上げるとか。
って書いているから、やっぱ知ってるっぽいなあ。
しかしこの代理人云々がイヤらしいな。
- 927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 19:40 ID:MRQP7Xdw
- 知ってることと、どれだけの認識かは、一致しないからなぁ。
自分よりは「多少」有名だけど、「比べるべくもない」とまではいかないとか錯覚してるかもしれない。
- 928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 19:47 ID:fzur9usa
- 僕なんかは、生涯におけるファンレター(封書や専用のハガキ)数なんて、
20〜30通ぐらいなもんです が。 by新木
ということだからなあ。
対象読者は男だから少ないんだ! とか思っていそうだ。
- 929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 19:49 ID:vue0WlA+
- >>926
私も読み返してみました。なるほど、そのようですね。
となると、久美さんが、相当の覚悟を以ってあの世界から身を引いた、
と書いているにかかわらず、
「んなの誰か人でも使って別人に成りすませば簡単じゃーん!」
と煽りくれている、と。
……確かに出版界での久美さんのカリスマは一時期よりも
小さいとは思うけど、久美さんを取り巻くあのすごすぎる面々を
敵に回す可能性のある発言をああまであっさりと行えるとは、
さすがは神の名にふさわしい行状。
やはり、神という存在は遠くから敬うのが(・∀・)イイ!!ようですね。桑原桑原。
- 930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 20:46 ID:CTqD22Gn
- >>929
そう言われてみると確かに、今回は海燕とかの件とはまったくちがう土俵の上だねえ。
ひょっとしてひょっとすると、神は、ものすごくやばいことになるかもしれん。
- 931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 21:28 ID:tyc9SsoY
- 神を擁護するわけじゃないが、久美もひどいだろ。
自分は悪くない世間が悪いんだ……って子供かよ_| ̄|○
環境が悪いなら自分から動けよって思う。
それだけのコネと実績はあるんだし。
神のは、冗談にしては質が最悪だが、いいたいことは分かる。
手段はいくらでもあるってことだよな。
まあ、新人賞の取り方教えてんだから楽勝だろっていう、すさまじい悪意も感じるがなw
- 932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 21:52 ID:y2frTO/6
- 内容の是非はともかく
俺には神が久美と馴れ合いたがってる厨房にしか見えん
お手軽な悪口としての「厨房」じゃなく、本当の意味での「厨房」ね
- 933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 22:01 ID:vue0WlA+
- >>931
久美さんを擁護しますが(w、現在の仕事振りは
「創世記」スレ125にて明らかにされております。
コネと実績がありすぎるというのも場合によっては
足かせになるのかな、と思いました。
翻って、神の発言は、そりゃま選択肢の一つとしては
ありなのかもしれないけど、バレた時のリスクを
考えると、とてもじゃないがやってられないのでは?
(売れ出したころの岡嶋二人がそんなことをやろうとしてたのを思い出した)
神自身、遠からぬ未来にその手を使わざるを得なくなるかもしれず(w
その際には、神のこれまでの所業の結果を痛いほど
味わうことになるのかな?
- 934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 22:09 ID:piBVXMz+
- >>932
それはキッチンということで?
失礼しました、お続けください。
- 935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 22:27 ID:bGmcQ38d
- 三雲岳人が変名でスニーカーの新人賞に応募して最終選考に残り、
既にプロ・デビュー済みとバレて、特別賞をもらったつー前例はある。
神の意見はそれを踏まえたものかもしれん。
何事もなかったかのようにスニーカーで書いてるからね、三雲は。
いわれてるほどリスキーでもないと思う。
個人的には釈然としない感があったから覚えてるんだが……。
- 936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 22:28 ID:lGhPTxzN
- 神もいい加減ウザがられてることに気付けよなー
- 937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/20 23:19 ID:bi3RyAAk
- >>934
俺も自分で書いてて思ったぜぃ
>>935
当然折込済みだろう
今後の展開は久美ちゃんがあのスレの存在意義と
神の存在をどう捉えているかによるだろなー
みんなで和みながら大団円て線もある
- 938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:23 ID:KpnWHLVY
- 神が一番ウザイな。
いつものように追い出されそうな気がする。
- 939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:23 ID:C0Uz/M6a
- かつて神はペンcに言いました。
自分がヤバいことをしているという自覚を持たせる。
自分がヌルいという自覚を持たせる。
どっちもお前だろw
- 940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:24 ID:uoQkBApR
- 書き方ひとつで、相手の受けとめ方は変わる。
神のカキコってどうもなんというか。
「おバカな実例として」ってさ、自分でそうわかっているなら、わざわざ書くなよって
思うよ。そんなことを書きこむ場所じゃない。
他の作家さんたちは当然そのへんをわきまえて書きこんでるのに、
神は、あまりにも無神経。
- 941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:34 ID:fitcNZsF
- 神のブラックでねじくれた励ましは、久美沙織が自虐的に笑い飛ばして一件落着でしょう。
それは置いておいて、神が、いい加減な例え話やってるのが気になりました。
それはベクトルです。
文章の中でちょろっと使う分にはよくあることだし、いいと思うんですが、
例えに引張り出してきて使うのはどうかと思いました。
大雑把に言うと、ベクトルは大きさと方向を持っていて、かつベクトル同士の和と差が可能なんですけど、
「志」をベクトルに例えたとして、大きさは志の大きさでOKですが、方向は何に対応してるのか?
「志」同士の和と差のは何に対応するのか?って思いました。
さすがに内積・外積までとは言わないですが、例えるなら多少の類似性は持たせるべきだと思うのです。
そうでなければ、単にくどく言い換えているだけか、相手にエウレカさせて騙しているか、
誤解を与えているかのどれかになりさがってしまうと思うのです。
どうせ、気にしてるのは俺だけでしょうから、もうやりません。
- 942 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:37 ID:C0Uz/M6a
- >>941
神の例え話って竹井の脳内量子力学と大差ないレベルなんだよな。
- 943 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:53 ID:C0Uz/M6a
- 話変えてすまんが、また分室に生け贄が捧げられた。
今度の生け贄は、いたいけな猫だ。
ああ、かわいそうに。
- 944 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 00:56 ID:NDbqfG+r
- いまさらだが。
今度はどこに電波発信行脚に出かけたのかなと思って見てみたら、「このラノ」かよ。
しかも久美沙織にからむかね。
言ってることも、まあなんつーかいかにも新木あたりが言いそうなことだとは思うが、
主張以前のスタンスからして独り善がりだし、浅はかだね。
おまけに露骨にケンカ売り気味なのがどうにも厨くさくて萎えるよ。
大体、あそこはギャラリーの数や層が海燕や矢車の比じゃないと思うんだが・・・
ちゃんと分かってやってんのかね。
- 945 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:01 ID:uoQkBApR
- >>941
ベクトルの例えは、おれも?だったよ。
ちょっとズレていると思った。
- 946 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:01 ID:u0GFLHG1
- だってあからさまに「慇懃」だもんねえ、
神がああいうところに書くときの文体。
- 947 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:17 ID:ubTLtQpH
- クイックジャパンのライトノベル特集読んでて思ったんだが
神は「ライトノベルを語る仕事」をやりたいのかな?
- 948 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:27 ID:u0GFLHG1
- あと神の書き込みの文体では、
やたらと「―」を使いたがるところが鼻につく。
なんとなく自己陶酔してるかのように見える。変にかっこつけてるというか。
結局、新木自身が(ワナビを叩く立場にも関わらず)
作家ブリッコしたがってるんじゃないか?と俺には読めてしまうな…。
クリエイティブな仲間と語らう場所が欲しい、みたいな吐露と言い、
どうもそう見えるんだが…
- 949 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:34 ID:TNnn+INT
- >>947
えらそうな評論家に近いかもね。
- 950 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 01:54 ID:KpnWHLVY
- >>943
分室にいる奴らが可哀想だ。
神から独立して、みんなで頑張ればいいのに。
分室は真面目な奴が多いから、
神を見てると本当に腹が立つ。
- 951 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 02:01 ID:90ST5W1V
- >>947
問題は語れるほどの能力がないことだよな。
偉そうな態度だけは、充分なんだが。
- 952 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 03:25 ID:RRUnFTUj
- >>943
どうでもいいが、あれ、チャネラーだな。
ナチュラルに「〜読んでましたw」なんて出てくるあたり。
天然ぽいから、ちょと叩かれたら消えるだろ、多分。
- 953 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 08:22 ID:qGiCrU4n
- 白猫はここの住人でニヤニヤしながら遊びに行ったんだろ。
空気読めなさすぎ。
神崇拝者じゃないが、ワナビからすれば分室はそれなりに有効度が高い。
ワナビ板でも何度か取り上げられているが、方法論としては上々という評価がほとんど。
神の言動だとかは実際どうでもい。そんなことはヲチャーのみが気にしてればいいことだろ。
2号が底辺から神の指導と自分の努力で這い上がってきたのは事実。
罵倒と嫌味と意味不明な自己主張を除けば(そこ、何も残らないとか言わない)、
技術云々で言ってることはそれなりに筋が通ってる。
あれで分室外での厨行為を慎んでくれれば個人的には言うことないんだが……
このラノとかマジ勘弁して欲しいorz
- 954 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 08:23 ID:qG3VdpTD
- >>952
今朝の投稿では「w」がない。
しかし自己紹介に性別を書いてないぞ。
- 955 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 08:24 ID:qG3VdpTD
- >>953
>白猫はここの住人
マジですか。
- 956 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 09:08 ID:PzQvmUMT
- 俺には>953が電波に思えた、色々と。
- 957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 10:00 ID:yasvx1uI
- ベクトルにつていは、方向はシンプルな二軸で想定してるだろ>神
完全商業性のみがx軸で、作者の自慰方向がy軸
x軸より視点で意見してくれるのが編集で、y軸よりの方向性で創りたいのが作者。
90度以上は離れる事はないので、ベクトルは必ずどちらか一方よりも大きくなるという視点だ。
現実には、作者のやりたい方向がx軸マイナスに向いてる困った作者もいるんだろうけどな。
そんな作家は消えろと思ってるんだろ。
- 958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 10:01 ID:loWG6qlM
- 次スレについては>>1で言及されてないが
>>960を踏んだ奴。 ヨロシコ
- 959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 13:12 ID:jsJL9/O2
- 俺には953が、ちょっとけなしてここの住人になりすましつつ、
褒めるのが目的だが、はずしすぎていてハァ? されているの
がわからないry
- 960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 14:45 ID:xc/nwV8T
- 自主的に建てようかと思ったけど、建てられなかった。
ので、テンプレを作っといたので、>>965か>>970あたりでよろしくお願いします。
スレッドタイトル:神作家【新木伸】をヲチするスレ 2作目
内容:
本スレで神との異名を取るライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレの、2スレ目です。
新木 伸 百科辞典
ttp://member.nifty.ne.jp/araki-shin/
よみかく分室
ttp://www21.pos.to/~araki/yomikaku_oth/open.cgi
お約束
一.ウォッチ先 触らず荒らさず まったりと
一.sage進行でオネガイシマス
一.URL直リンはご遠慮ください。
他のサイトなど、追加あったらよろしくお願いいたします。
(「このライトノベル〜」関連とか?)
- 961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 14:45 ID:lgs4IHWW
- 立てる気ないけど960ゲット!!
- 962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 14:46 ID:lgs4IHWW
- _| ̄|○なんてタイミングの悪さだ…
- 963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 14:48 ID:xc/nwV8T
- >>961
イ`。
それより、創世記スレッドで久美さんの書き込み確認。
ほら返されたw
突っ込まれてるし。
- 964 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 14:53 ID:lgs4IHWW
- http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/net/1085118722
お詫び
- 965 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 15:07 ID:xc/nwV8T
- >>964
こっちでも乙カレー。
ということで、皆様方、そちらに移動〜。
- 966 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 19:07 ID:29kuuDG/
- なんだ、埋めてかないのか?
>>957
実はz軸というものがあるんだな、これが。
- 967 : ◆0o75eWLlec :04/05/21 19:22 ID:x5w6pyt6
- 梅田よ
- 968 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 20:32 ID:loWG6qlM
- 埋め立てにつき唐揚
- 969 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 21:12 ID:OcIvy+TE
- 埋め立てカキコ
- 970 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 21:49 ID:jEsEbft/
- 梅の徒然に作品と絡んだ神の論旨批判でも。
神がファーストフードの発明者だったら、あの意見にも耳を傾ける価値はある。
「老舗の皆さん、ガタガタ嘆く前に今の客の嗜好をつかんでるんですか?」ってね。
だけど今やFFは溢れかえり、その中でも競争が当たり前に競争が起きている。
FFにとって手軽な食べやすさは目標じゃない。当然の前提だ。
厨だ馬鹿一だと言われてもちゃんと若い奴らに売れている電撃の『月花』や
富士見の『攻天』。未だに『スレイヤーズ』を書き続けている神坂なんてのもいる。
手軽さの上に「美味しさ」や「刺激の強さ」「一風変わったメニュー」「オマケ」を
競いあっているのが現状だ。
神の論旨は「FFという手もある」というところから一歩も踏み込んでない。
しかもそれで神が実際に手軽なFF小説を書いていればまだしも
『あるある』はベタをメタに扱うという、初心者お断りの小説だ。
ジャンクフードマニア向けのゲテモノ商品(しかも面白くない)。
自分だけが気づいているつもりで当たり前の事を偉そうに語り、
しかし小説家としてやってる事はズレている。
神自身は気づいてないが、滑稽で惨めな有様だと思う。
- 971 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 21:54 ID:90ST5W1V
- 神の作品の実売ってどれくらいなのかな。
そこがやはり一番根拠になりやすいんだと思うんだけども。
誰かデータありませぬか?
- 972 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 22:43 ID:gLf1Md1z
- あの自己弁護だらけ屁理屈だらけの文章が
頭でっかちのありがちな厨に見えてしょうがない
分室での神はそれなりに認めていたんだが
目上の人間の前ではああなってしまうんだな
- 973 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 22:53 ID:5Rlcj4d1
- 「金持ちケンカせず」というコトワザを知っていれば、
おのずから答えは出るよね。
本当に市場のニーズをつかみ、本当に売れている人は、
ああいうことは思っても言わない。
本当に正しいことは、その労力やらエネルギーを
自分の書くものに振り向けることだとわかっているからね。
論より証拠。
「論」をこねくり回すより「証拠」を書け。ということだよね。
- 974 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/21 23:04 ID:0kVkzF3o
- 金持ちでもケンカする奴はするぞ。
とりあえず、金持ちそうな奴に小便でもかけて来い。
ケンカになること間違いなしだから。
- 975 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/22 00:16 ID:oO73HRXL
- 論より証拠は同意です。
別にナンバーワンになれということじゃないけど、もうちょっと電撃やファミ通で
存在感をしめしてから語れよと思います。
295 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★